ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

WahooがKickrスマートトレーナーとKickr BikeをWi-Fi接続でアップデート

Wahooは、主力製品であるKickrスマートトレーナーの第6世代と、ブランドのスマートインドアバイクであるKickr Bikeの第2世代を発表。Wahoo Kickr V5スマートトレーナーと元のWahoo Kickr Bikeの前のモデ...
機材情報

Cervéloは手頃な価格のエアロオールラウンダーとしてCervélo Soloistを復活

Cervélo Soloistは、2000年代初頭にグランドツアーで名を馳せていた。Cervéloは、ブランドの豊富な設計知識を取り入れ、使いやすく、速く走れるエアロダイナミクスレースバイクとしてCervélo Soloistを復活。新しい...
機材情報

レムコ・エヴェネプールのブエルタ優勝の赤くカスタムペイントされたS-Works Tarmac SL7

レムコ・エヴェネプールは2022ブエルタ・ア・エスパーニャ第6ステージからマイヨロホを着用。そのまま最終ステージまで守り切った。ジュリアン・アラフィリップとピーター・セリーを失っても勝てたのは凄いとしかいいようがない。最終ステージでようやく...
スポンサーリンク
機材情報

absoluteBLACKからグラフェンを注入したディスク ブレーキ パッドGRAPHENpadsが登場

absoluteBLACKから3年の歳月をかけて開発されたディスク ブレーキ パッドGRAPHENpadsが発売された。absoluteBLACKからは、高性能なチェーンワックスやビックブリーなど意欲的な製品が次々と市場に投入されている。今...
機材情報

Bolléから持続可能な素材で作られた環境に優しいヘルメットEco React Mips登場

UCIプロチーム、B&B Hotels - KTMにヘルメットを供給しているBollé。以前、市場で最も軽いMIPS(Multi-Impact Protection System)を搭載したエアロヘルメットを紹介している。今回は、持続可能性...
機材情報

CANYONから45km/hで5ワット節約できるというCanyon Ultimate登場

CANYONは、新しいUltimateをリリース。Ultimateは、2022シーズンの大部分でプロによってレースされてきており、発売が待たれていたロードバイクだ。リリースされたCanyon Ultimateでは、ヘッドチューブの剛性が15...
機材情報

トレックは新しい軽量化されたDomaneエンデュランスロードバイクを発売

2022パリ~ルーベ、ツール・ド・フランスでもすでに見られていた新型のDomane。トレックは、新しいバイクはより空力的であると主張しており、革新的な新しいトレックマドンと同様に、簡素化された IsoSpeedデカップラーシステムを採用。フ...
機材情報

CADEXからブランド初となる軽量サドルCADEX Boost登場

Giant Bicyclesの傘下にあるCadexからブランド初となるサドルCADEX Boostが発売。Cadexは、親会社である Giant Bicyclesの単なるOEMコンポーネントではない。Giantは、2019ツール・ド・フラン...
機材情報

Zwift が独自の Hub スマート トレーナー Zwift Hubを発表

Zwiftは、トロンバイクを発表していたが、数ヶ月後には開発中止を発表。もうトレーナーは作らないんじゃないのかと思われていた。だが、Zwiftの自社ブランドであるHub trainerは、Zwift Hubを発表。これは、10月3日に発売さ...
機材情報

BMCからレース用に作られた超軽量で空力性能に優れたBMC Kaius登場

BMCは、ブランドのオールラウンドレースバイクであるTeammachine SLにヒントを得た、 BMC Kaiusを発表。軽量のカーボンエアロオールグラベルおよびロードバイクであり、制限のない最速で最も競争力のあるグラベル レースに挑戦で...
機材情報

日本チャンピオン新城幸也の乗るカスタムペイントされたMerida 2022 Scultura Team

この数週間、多くの国で国内選手権が開催された。各国のロードチャンピオンは、カスタムペイントされたバイクに、ナショナルチャンピオンジャージで乗っている。第90回全日本ロードレース選手権を制したのは、Bahrain Victoriousの新城幸...
機材情報

135kgのコンクリート製バイクは走るの?

これまでも、おもしろい自転車を紹介してきたのだけど。今回のはコンクリートで出来た自転車の紹介。わざわざ、ホイールの周りにコンクリートを流してコンクリート製ホイールを作っている。コンクリート製自転車サドルやヘルメットは、型取りしてから手間暇か...
機材情報

タデイ・ポガチャルの2020ツール・ド・フランスのバイクがオークションに すでに驚きの価格

2020ツール・ド・フランスで優勝したタデイ・ポガチャルが乗っていたコルナゴ VR3のレプリカバイクがオークションにかけられている。バイクにはタデイ・ポガチャルのサイン入り。現在の入札額はすでに550,000ユーロ(約7,600万円)となっ...
機材情報

Raphaセールが最終週となり50%オフの商品も~

ラファセールが最終週ということで半額の50%オフとなっている商品もある。最大60%オフの商品もあるほど。普段は高くて買えないけど、半額ならば覗いてみる価値もありだ。サイトでは、ジャージのセール、ビブショーツ & タイツ セールが行われている...
機材情報

アマゾンやアリババ、eBayなどで、疑わしい違法な電動自転車充電器が販売 火災につながることも

アマゾン、eBay、Wish.com、AliExpressで、違法で非常に危険な充電デバイスを販売していたことが明らかになった。4つのウェブサイトで合計59件の違法で危険な電動自転車充電器が見つかったという。充電器自体が、電動自転車専用のも...
機材情報

ロードバイクのディスクブレーキの未来について特許出願から見えること

ロードバイクの世界にディスクブレーキが登場してきたのは、UCIが使用許可を出した2015年頃から。それ以来、ディスクブレーキの普及は止まらず、ついにINEOS Grenadiersもリムブレーキ使用からディスクブレーキに切り替えてしまった。...
機材情報

ピナレロが9つの新しいドグマFペイントオプションを2023年モデルに追加

ピナレロのフラッグシップモデル、DOGMA Fに新色のカラーが追加された。2023年モデルでは、色彩を注入する鮮やかな「エレクトロ」4色、「フェード」2色、「カット」ペイントスキームの2色を含む、新色が発表されている。また、ピナレロがスポン...
機材情報

Somaから日本のTange Prestige クロモリフレームを使用したクラックでモダンなSmoothie HP登場 

アメリカ・サンフランシスコのブランドSOMA FABRICATIONS。Soma Smoothie HPは、Somaが2001年から作り続けているオリジナルフレームを「ハイパフォーマンス」バージョンにアップデートしたもの。今回アップデートさ...
機材情報

Roval が Project Rattle Canとホイール獲得のチャンスを紹介

カーボンホイールをデカールしてカッコよく乗っている人も沢山いる。ENVEにも、カスタムデカールビルダーツールを使用してホイールのステッカーを自分でデザインすることが出来るシステムがある。今回のRovalのプロジェクトは、デザインを募集してホ...
機材情報

リゴベルト・ウランが2022ブエルタ・ア・エスパーニャで乗る軽量SuperSix EVO Leichtbau LTD

EF Education-EasyPostのエースナンバーをつけて、2022ブエルタ・ア・エスパーニャに参戦しているリゴベルト・ウラン。35歳となり来シーズンの去就が注目されているが、まだチームからの公式発表はない。リゴベルト・ウランは、山...
スポンサーリンク