ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

Shimanoクランクセットのリコールを受けてSpecialized、Trekまで集団訴訟の対象に

先日、英国ではShimanoクランクセットが安全基準を満たしていないという報告書を出していた。その時に、十分に予想されたことだったけれど、ついに米国でホローテック製クランクセットの大規模リコールに対して、集団訴訟が提起されてしまった。これに...
機材情報

ZWIFTから1年間の無料メンバーシップ付き仮想ドライブを備えたZWIFT HUB ONE

Zwiftは、標準のカセットが「Zwift Cog」シングルスプロケットに置き換えられ、代わりにハンドルバーに取り付けられたワイヤレスシフターを介して仮想シフトが得られるZwift Hub Oneスマートトレーナーを発売した。Zwiftは「...
機材情報

世界で最もシンプルでポータブルなバイクラックAHHA Toaster

ジョージア州アトランタ発の新しいサイクリング用品会社AHHA Inc.が、世界で最もシンプルでポータブルなサイクルラックと謳う新しいサイクルラック「Toaster」を発売。たんに簡単シンプルというだけでなく、折りたたみも出来て、様々なタイヤ...
スポンサーリンク
機材情報

米国の高級自転車ブランド、PARLEEが破産回避 

少し前、アメリカのハイエンド自転車ブランド「Parlee Cycles」は、破産保護申請をしていた。パンデミック・ブームの終焉に苦しむビッグブランドのように思われた。しかし今、彼らは新しいオーナー、新しいアイデア、そして新たな資金を得て復活...
機材情報

英国モンサル・ヒルクライム総合優勝者のバイクはアリババのパーツを使用

英国のモンサン・ヒルクライムが行われた。UCI公認レースではないし、距離も675 ヤード(約617m)と非常に短い。しかし、急こう配のヒルクライムは足自慢の集まる英国の伝統的なレースだ。コースレコードは1981年にマルコム・エリオットの1分...
機材情報

BMCからRed BullのF1テクノロジーを採用したBMC Teammachine R登場

BMCは、Red Bull Advanced Technologiesとの共同研究プロジェクトの成果であるBMC Teammachine Rを発表。2018年に初めてRed Bullと提携したBMCは、それ以来、F1チームのパフォーマンス・...
機材情報

Specializedから創設者に敬意を表した手描き限定版S-Works Aethos – Campagnolo LTD

Specializedは、創設者マイク・シンヤードのイタリア愛に敬意を表した限定モデルS-Works Aethosを発表した。Campagnolo Super Record Wirelessを搭載しており、ハンドメイドでペイントされている。...
機材情報

英国政府の報告を受けShimanoは、クランクをめぐり訴訟の危機に

Shimanoは、2023年9月21日に、米国とカナダで初めて76万個のクランクをリコールした。その後、世界的リコール対象となり、280万個のクランクが、無料検査プログラムの対象となった。決定的に重要なのは北米以外では「乗車停止」通知は発行...
機材情報

Mavicから手頃な価格のAllroad SLとSホイールの2種類登場

Mavicから2つのAllroadホイールセットが発売された。 Allroad SL Allroad S完全に改良されたアルミニウム オールロード ホイールセットは、Mavicが単に超軽量で超高価なカーボンホイールを開発しているだけではない...
機材情報

変わったフレーム構造を備えたGreenrock Veletaオールチタンバイク

Greenrockは、1990年以来、冒険旅行と長距離サイクリングに携わってきたジョーとローラ夫妻によって設立された、熱心で経験豊かな同僚と友人によるチーム。自分たちの楽しみのために自転車に乗り、旅をし、それがもたらす楽しみと冒険、それがも...
機材情報

Sartoから特別エディション Raso TC ロードバイクを発表

SARTOは、世界の自転車業界では有名な名前。1950年の創業開始から各自転車メーカーに製品のOEM供給をしている。自社ブランドの製品展開を始めたのは2014年から。イタリアの自社工場内でフレームのデザインから、チューブの切断や積層といった...
機材情報

Shimanoクランク破損の調査報告書 破損の原因は何なのか?

Shimanoのクランクのリコールが発表されて、日本でも無償点検が来月から始まる。ただ、分かっていないことも多数あり、検査方法の詳細はShimanoからも発表されていない。Shimanoは、2021年にはクランクの問題を調査中だと述べていた...
機材情報

コストコ海外通販サイトで販売されているJetson Haze Electric Bike

コストコの海外通販サイトで販売されているJetson Haze Electric Bike。Jetsonのウェブサイトで販売されている価格よりも、コストコの通販サイトで販売されている値段のほうが300ドル近く安い。Jetson Haze E...
機材情報

DT Swissからエアロ最適化され安価なAR 1600 SPLINEアルミニウムホイール登場

DT Swissは、あらゆるレベルのライダーに優れたパフォーマンスを提供し、より手頃な価格で設計され、エアロ最適化されたアルミニウム ホイールの新しいラインを導入した。アルミホイールながら、同社初のエアロホイールとして開発されている。AR ...
機材情報

Posedlaから世界初で唯一の完全カスタム 3D プリント サイクリング サドルJoyseat

チェコのブランドPosedla は、自分のお尻の刻印に基づいたカスタムメイドのサドル、Joyseat3Dプリントサドルを販売している。3Dプリントながら、170g~210gとかなり軽量。公式サイトでは、世界初で唯一の完全カスタム3Dプリント...
機材情報

Elves BikesからUCI 承認の、かなり見栄えの良いVanyar Pro Disc 2024をリリース

英国ブランドのElves Bikesは、UCI承認のVanyar Pro Disc 2024を発表。写真の写りも良いのか、かなりカッコいいバイク。軽量設計で、レース スプリントの剛性、多様な地形に取り組むための空力的優雅さを備えたヒルクライ...
機材情報

Van RyselからRCR Proレースバイク登場

2024年からAG2R Citroën Teamをサポートすると言われているDecathlon傘下のVan Rysel。今年初めの展示会では、7つのモデルがリリースされると言われていたけれど、現在RCR Proフレームモデルが2種類、RCR...
機材情報

Hutchinsonからシーラント不要で1万キロ走れるChallenger TLR

Hutchinsonから発売されたChallenger TLRは、ブランド曰く、今年のサイクリング界で最もエキサイティングな新製品だという。完璧なオールシーズンロードタイヤの概念を再定義するように設計されたChallenger TLRは、比...
機材情報

ShimanoのHollowtechクランクのリコールは280万個に 日本でも無償点検が始まる

ShimanoのHollowtechクランクのリコールは、当初、米国とカナダでの発表だった。けれど、瞬く間に全世界に広がった。欧州、そして日本でも無償点検が始まることになっている。問題は、私のようにリコール対象のクランクを持っている人が、問...
機材情報

Pinarelloから快適性を向上させるワイルドなシートステイを備えたPinarello Dogma X

Pinarelloは、コンプライアンスを向上させると主張する、過激なシートステーを備えた新しい耐久プラットフォームであるDogma Xを発売。X ステーと呼ばれるシートステーは 2つの別々の場所でシートチューブに接続されており、バイクは35...
スポンサーリンク