機材情報2019 WorldTourのトップ5のバイクはどれだ! – Video ツアーダウンアンダーはワールドツアーシーズンの最初のレースです。 そこでは、2019年用の最新のキット、ハイテク、そしてもちろんバイクのすべてを見る絶好の機会です。 今年のトレンドとなりそうなバイク紹介のビデオがありました。 やはり、... 2019.01.25 2019.01.26機材情報
機材情報サガンのフレームは15万円? シーズン最初のワールドツアーレースであるサントス・ツアー・ダウンアンダーの2日前に行われたダウンアンダー・クラシック。 こちらのレースはUCI公認レースではありません。このレースでサガンが乗っていたのはアルミフレームのSpecialize... 2019.01.19機材情報
機材情報ポケット・ロケット カレブ・ユアンのRidley Noah Fast ダウンアンダー・クラシックは、「シーズン最初のワールドツアーレース」であるサントス・ツアー・ダウンアンダーの2日前に行われた前哨戦クリテリウムである。 そこで昨年のダウンアンダーでスプリント勝利を重ねたオーストラリアのポケット・ロケットこ... 2019.01.18 2020.01.19機材情報海外情報
機材情報ルイス・レオン・サンチェスのARGON18 GALLIUM PRO 2019年アスタナ・プロ・チームのバイクは昨年に引き続きARGON18。 アスタナのベテランライダー、逃げを得意とするルイス・レオン・サンチェスのアルゴン18ガリウムProの紹介です。 ARGON18 ARGON18は... 2019.01.17 2019.11.28機材情報
機材情報エリア・ヴィヴィアーニのS-Works VengeとS-Works Tarmac 今シーズン最初のUCIレース。オーストラリアで行われているサントス・ツアー・ダウンアウンダー第1ステージでは、エリア・ヴィヴィアーニ(イタリア・Deceuninck-QuickStep)が今シーズン初勝利。 そのイタリアチャンピオンのエリ... 2019.01.16 2019.08.13機材情報海外情報
機材情報古いミノウラの固定ローラーがスマートトレーナーに 購読しているプログでグロータック社のGTローラーの負荷装置を交換してスマートトレーナーに変身させたという記事をみました。 私の使用しているミノウラの固定ローラーでもそんなことが出来るのか検証してみました。 神楽ユニットでスマートトレ... 2019.01.11機材情報
機材情報フル電動自転車の暴走マウンテンバイクにご注意! 先日、市内を自転車で走行していて信号待ちをしてました。 すると、電動マウンテンバイクが横に止まりました。 あまり、気にせずに右に曲がって次の信号で止まると、すぐに先ほどのマウンテンバイクが横に停車。 面倒なので、先に行かせてスピードメ... 2019.01.10 2021.03.03機材情報
機材情報トム・ジュムランが2019シーズンにのるCervelo R5とマシューズのCervelo S5 トム・デュムランと彼のチームSunwebのチームメイトは、2019年シーズンはGiantからCervéloのフレームセットに切り替えました。 ツアー・ダウン・アンダーから登場してくるCervelo R5の情報が入ってきました。 平地は、... 2019.01.09 2019.04.30機材情報海外情報
機材情報キャノンデールはシナプスNEOでe-bike市場に参入 200km走れる! キャノンデールから新しいe-bikeの登場です。新しいSynapse NEOは200km走れるそうです。 パッと見はダウンチュープが少し太いかな~という印象です。 他のメーカーと比べると違うのは大きなBOSCHのActive Line ... 2019.01.08 2019.11.13機材情報
機材情報ビチアモーレの期間限定イベントでウェアを買って貰った! 中古サイクルアパレルショップ「ビチアモーレ外神田店」がなんと、広島で期間限定のイベントを開催するとFACEBOOKで紹介がありました。 自転車仲間も初日から訪れて、ウェアを買って貰ったとか。私もタンスのコヤシになっているウェアがあったので... 2019.01.06機材情報
機材情報wiggleのクリスマスセールで3点注文。シマノ製品は30日までに買わないと! wiggleでシマノ製品の販売がなくなるということは皆さんもご存じかと思います。 wiggleでのシマノ製品の買い物もこれが最後ですね。 大きな買い物はさすがに出来ないので消耗品だけ5%オフのクーポンコードを使いました。微々たるものなん... 2018.12.28機材情報海外情報
機材情報ワイズロード福袋でデュラエースDi2が23万 機械式R9100なら16万! 最近お世話になっているワイズロードで新年の福袋セールがあります。 なんと元旦の2019年1月1日午前9時から売り出しです。 自転車店で元旦から開けている店も少ないかと思います。 お近くのワイズロード店で確認してみてください。 デ... 2018.12.27機材情報
機材情報wiggleのクリスマスセールで電動DURA-ACEを妄想する wiggleでのシマノ製品の販売は年内一杯のみ。 クリスマスセールでシマノ製品の値引き率を改めてチェックしていると定価の半額程度で電動化出来るのではないかと思いました。 私のコンポは新旧入り乱れていて、なんとか動いている状態... 2018.12.24 2019.03.12機材情報
機材情報パイオニアの期間限定スペシャルパッケージがでます! パイオニアの期間限定キャンペーンが始まるようです。 新しいペダリングモニターとペダリングセンサー。それとwahooハートレートモニター+wahooスピードセンサーもつくようです。 サポートされてるTeam LottoNL-Jumboも新... 2018.12.21機材情報
機材情報Di2完成車が20万切り KHODAABLOOM FARNA 700-Di2 本当か見てきました 最初に目を疑ったのはDi2の完成車で199,000円。 日本のメーカーでKHODAABLOOM(コーダーブルーム)。 Di2搭載は間違いありませんでした。105とアルテグラの電動コンポが入り混じってました。 KHODAABLOOM... 2018.12.16 2018.12.19機材情報
機材情報手組と機械で作成される自転車用ホイールの違いは何ですか? 自転車のホイールをハンドメイドの特別なものにするのはどうなんだろう? 代替えとなるのは何でしょう。それはマーケティングが意味しているプレミアムの価値がありますか? 私たちは台湾のフルスピードアヘッドの工場を訪問し、車輪やハブに関する疑問... 2018.12.12機材情報
機材情報風洞実験:最も速い下りのポジションはどれですか? チーム・スカイのクリス・フルームは2016年のツール・ド・フランスでトップチューブの上に乗って下るというテクニックを見せました。 それどころか、そのままペダリングして下るという妙技を見せて驚かせてくれました。 パンターニも下りでは思いっ... 2018.12.08 2021.02.11機材情報
機材情報Look / SRM Exaktパワーペダル レビュー記事 正確な計測可能 バワーメーターの種類にも色々とあり、どれにしたらよいか迷ってしまいます。 バワーメーターは、クランク・ペダル・ハブで計測出来るようになっているのが主流です。 今回は、LOOKのペダル型のパワーペダルの初期のレビュー記事があったのでどんな... 2018.12.01 2019.06.10機材情報
機材情報パイオニアパワーモニターの旧型サイコンが62%引きで投げ売り パイオニアのパワーモニターセンサーSGY-PM930Hの新型がついに販売開始しています。 それにつれて旧型となるサイコンのSGX-CA500が海外サイトで大安売りとなっています。 なんと、62%引きという価格。1万円台とは凄い値段に... 2018.11.25 2019.06.26機材情報
機材情報パイオニアペダリングモニターセンサーSGY-PM930H発売開始 パイオニアのペダリングモニターセンサーが11月22日に発売開始されました。 サイクルコンピューターは2019年の1月の発売となっています。 センサーが新しくなったのだから、メーターも一緒に発売してくれないとセンサーだけ新しいのを買う... 2018.11.24 2018.11.25機材情報