ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

Cubeから虹色に輝くCube Litening C:68X限定版フレーム発表

Cubeは、レインボーカラーでとても綺麗なCube Litening C:68X限定版フレームを発表した。バイクのフロントからバックへと徐々に色のグラデーションを伸ばしていくことで、より虹のような外観になっている。Cube Litening...
機材情報

K-Edgeから大きなサイコンに対応したMAXコンピュータマウント登場

K-Edgeのコンピュータマウントといえば、かなりの人が使っている人気商品。ハンドル周りが綺麗に収まるのでとても便利だ。ただ、K-Edgeのオリジナルマウントがデビューした時に、まだGarminのサイクルコンピューターも小さかった。それ以来...
機材情報

DessusのジップレスエアロジャージDessus Aero.21は最速のジャージとなるか?

英国のヨークシャーを拠点とするDessusはエアロジャージを改良し、Dessus Aero.21を販売開始した。このDessus Aero.21は、市場をリードするエアロジャージよりも40 km/hで4〜8ワット速く、標準のジャージよりも8...
スポンサーリンク
機材情報

MIPS搭載のヘルメットは製品ライン全体の名前を変更

ヘルメットの機能の一つであるMIPSは、わかりやすくするために製品ライン全体の名前を変更することになった。MIPSはMulti-directionImpact Protection Systemの略で、ヘルメットに組み込まれている安全機能の...
機材情報

ASSOSから次世代のビブショーツMille GTサマービブショーツGTS登場

ASSOS(アソス)は、GTの構造をベースに二層構造のパッドと、より効率的でサポート性の高い生地を使用した次世代のビブショーツMille GTサマービブショーツGTS を発表。ASSOSは2021年シーズンから、Team Qhubeka A...
機材情報

マチュー・ファンデルプールがシクロクロス世界選手権で乗ったCanyon Inflite CF SLX

2021UCIシクロクロス世界選手権で4回目の優勝を飾ったマチュー・ファンデルプール。昨年に続いて、マチューが乗ったバイクはCanyon Inflite CF SLX。今回は、世界選手権だったので、いつものレインボーカラーで彩られた Inf...
機材情報

Lezyneから、耐久性、光沢仕上げが改善されたマルチツールシリーズ登場

Lezyneは、RAP II、V Pro、SV PRO、Super V、SuperSVコレクション全体でリリースされた23の再設計されたモデルでマルチツールラインアップを更新した。Lezyneは、人間工学の改善、機能性、精度、耐久性の向上に...
機材情報

SRAMのミドルコンポSRAM Rivalもワイヤレス化される可能性あり

Shimaonの新しいDura-Aceがワイヤレスになる可能性が高いというニュースがある。上記のShimanoと同様に、米国連邦通信委員会(FCC)はSRAMからの2つのアプリケーションを承認した。これによると、SRAM Rivalコンポー...
機材情報

取り外し可能な巨大なLEDパネルのついたTorchOneヘルメット登場

トーチアパレルは何年もの間、サイクリングヘルメットに視認性の高いLEDを組み込むことに重点を置いて開発を続けている。2017年にはTorch T1ヘルメットを同じくKickstarterでクラウドファンディングして資金調達することに成功。今...
機材情報

Shimanoがワイヤレス認証を取得 Dura-Ace R9200の登場はすぐか?

Shimano生誕100周年が迫っている。それと共に期待されるが次期Dura-Aceの登場だ。米国連邦通信委員会(FCC)との2つの承認された申請のおかげで、今年の予定についてもう少し期待できそうな予測が出来る。すでに承認されたので、今後6...
機材情報

Trek Bikes プロジェクトワンICONに、サイケデリックマーブルとシーフォームが追加

Trek Bikes プロジェクトワンICONでは、フレームのカラーなどが自由に選べるようになっている。2019年に新しいカラーが追加されて豪華になっていた。今回新たに、追加されたカラーはサイケデリックマーブルとシーフォーム。どんな色か見て...
機材情報

Fara Cyclingから統合されたバイクパッキングを備えたFara F/ARオールロードグラベルバイク

ノルウェーのFara Cyclingは、18か月の開発期間をかけて完全に統合されたバイクバッキングを備えた、Fara F/ARオールロードグラベルバイクを登場させた。週末のライドから超長距離レースまで、あらゆる用途に対応する高速混合路面耐久...
機材情報

ルシンダ・ブランドが女子シクロクロス世界チャンピオンになったのはタイヤ選択のおかげか?

2021シクロクロス世界選手権エリート女子は優勝候補だった、ルシンダ・ブランドが獲得。これには、ルシンダ・ブランドの物理的パフォーマンスと砂浜でのドライビングテクニックスキルのおかげだ。それと、落車やスリップがライバルよりも少なかったことも...
機材情報

オークリーからサングラスの曇らないファッショナブルなフェイスマスクMSK3発売

オークリーから発売されたMSK3フェイスマスクは、アスリートを念頭において設計されている。柔軟なシリコンアウターガスケットで構築されており、顔に合わせて成形すると同時にサングラスをかけていてもくもらないと言う。2つの交換可能な使い捨てフィル...
機材情報

Bora-HansgroheとDeceuninck-QuickStepは2021年シーズンからチューブラータイヤを使わない?

スペシャライズドがスポンサーをしている、Bora-HansgroheとDeceuninck-QuickStepは2021年シーズン、チューブラータイヤを完全に使わないことを目指している。両チームは、これまでもクラシックを除く全てのレースでチ...
機材情報

重炭酸ナトリウムは3時間のレース後のスプリントのパフォーマンスを3%向上させる

重炭酸ナトリウムは長い間栄養と科学のサークルの中で有用なパフォーマンスの援助になる可能性があることが議論されていた。だが、これまでの研究では、身体活動の途中で重炭酸ナトリウムを摂取した場合のパフォーマンスへの影響については調べたことがない。...
機材情報

ローターからDura-Aceよりも90g軽いカーボンクランクアームALDHU登場

ローターは、ALDHUクランクのカーボンバージョンを発表。これは、前モデルのアルミニウムよりも100g軽量で、2月に発売される予定となっている。ALDHUは、523.5gでこれまでで最軽量のクランクセットであり、その名前はツールドフランスの...
機材情報

Continentalから2021モデルのロードタイヤGrand Prix 5000 Transparentが登場

Continentalは、露出した自然な仕上がりのサイドウォールを備えたGP5000ロードタイヤの新モデルGrand Prix 5000 Transparentを発売した。人気のGP5000ロードタイヤのTransparentは25mmと2...
機材情報

Shimanoニュートラルサポートにはどんなバイクが乗っている?

今年からツール・ド・フランスでもMavicの黄色いサポートカーに変わって、ブルーのShimanoサポーカーが登場する。ShimanoはASOと提携したため、ツール・ド・フランスのみならず、ワールドツアー、コンチネンタル、ウィメンズレースにも...
機材情報

MootsからチタンフレームのオールロードバイクVamootsRCS登場

1981年以来、カスタムフィットバイクを手作りしてきたアメリカのチタンフレームスペシャリストであるMoots。Mootsは、同社の40周年を記念してフラッグシップモデルとなるVamootsRCSを発売。Vamoots RCS(Routt C...
スポンサーリンク