レース中に、何度かクローズアップされたタデイ・ポガチャルの左手首の血のにじみ。
当初は、落車時のものかと思われていたけれど、コメント欄で毎日読者Kさんから落車前からグローブが赤くなっていたと情報をいただいた。
すでにアランベールの森では赤く染まっていたのだ。
Richard Milleが原因? それにしては???
Nothing to separate them 😲
Mathieu Van der Poel’s victory at Paris-Roubaix pulled him back level with Tadej Pogačar on eight Monument wins. Both are now one clear of Fabian Cancellara, Tom Boonen and Gino Bartali.
📸 Sprint Cycling pic.twitter.com/l9Js5Q6yjY
— Velon CC (@VelonCC) April 14, 2025
Richard Milleは、UAE Team Emiratesのスポンサーとなっている。
メンバーの乗るバイクのステム、ジャージの袖にもRichard Milleの名前が入っている。タデイ・ポガチャルは、東京オリンピック後に16万5000ユーロ(約2,600万円当時)のRichard Milleの腕時計をチームボスから贈られていた。
この高級腕時計をレースでも使用。今回、これが血のにじむ原因ではないかと推測されている。
上記写真をみると二人共、Richard Milleの時計をしているのがわかる。
タデイ・ポガチャルの時計には大きな手巻きネジがついており、これが石畳の振動でタデイ・ポガチャルの手首を傷つけたのではと。
ただ、マチューは全くなんにもなっていない。今回のパリ~ルーベでは普段グローブを着用しないことが多いタデイ・ポガチャルは使用。
マチューは何もつけていない。素手だ。まあ、これも信じられないこと。普通のライダーは、石畳の上を走ると手のひらの皮がむけてしまう。昨年はトム・ピドコックがひどい手のひらの写真をみせていた。
この投稿をInstagramで見る
ゴールしたタデイ・ポガチャルの左手首は血でにじんでいる。石畳ではネジつきの高級腕時計はしないほうが良いのかも。
Richard Milleのスポンサーを受けているのは
- マーク・カヴェンディシュ
- ジュリアン・アラフリップ Tudor Pro Cycling Team
- マチュー・ファンデルプール 今年から
- UAE Team Emirates – XRG
マチューは、何もならず、タデイ・ポガチャルは傷つく。これはマチューが石畳に特化しているからなのか。
手首の角度の差なのか。実際には、タデイ・ポガチャルに聞いてみないと真相はわかりそうもない。
コメント
なるほどこういうことがあるもんなんですね。
国際映像でクローズアップされたり何度も血が映っていたので、血が出る時計としてマイナスプロモーションになっていないか、はたまた血の影響で時計もたくさん画面に映ってプラスプロモーションになったのかはわかりませんが、ポガチャルは石畳をネジ付きの時計して走るとよくないという教訓を得てまた強くなるかもですね。
謎が解けてスッキリしました。記事掲載ありがとうございます(*^^*)
何千万円もする時計をしているので、宣伝のために走っているはず。
確かに、石畳の上だと使ってはいけないのかも。
しかし、マチューも同じスポーツタイプを使っていて無傷。この差はなんなんでしょうね。シクロクロスの時からしてたのでマチューは大丈夫なんでしょう。今回のパリ~ルーベでは下ハンを持っている場面が多かったので、手首の角度の差もあったのかも。
あとは、時計をはめる位置でしょうか。
ただ、タデイ・ポガチャルは結構痛かったでしょうね。