ロードバイクの情報を発信しています!

2025 ツール・ド・ジュラ サイクリング  登りゴールでトップとなったのは?

海外情報
Photo credit: westher on Visualhunt.com
この記事は約11分で読めます。

2006年が初開催のフランスのワンデーレース、ツール・ド・ジュラ サイクリング。Tour du Jura Cycliste(1.1)

ジュラサイクリズムペイデュレバモントクラブが主催しており、ポリニー、アルボワ、サランレバンの各自治体で開催されるイベントとなっている。

 

過去の優勝者は

  • 2024   ダヴィ・ゴデュ
  • 2023   ケヴィン・ヴォークリン
  • 2022    ベン・オコナー
  • 2021 ブノワ・コヌフロワ
  • 2019 コービー・ホーセンス
  • 2018 カールフレドリク・ハーゲン
  • 2017  トーマス・デガント

 

スポンサーリンク

フレザン~モンプペ(サラン・レ・バン)176.4km

コースプロフィール photo tourdujura

 

フランス東部のブルゴーニュフランシュコンテにあるジュラ県のフレザンからスタート。

前半は平坦。後半には短いけれども急こう配の登りが連続する。最後は4.1kmで8.2%勾配のモンプペの登りで決勝となる。

 

  1. 山岳ポイント Massif de la Serre (3.2 km・4.4%)
  2. スプリントポイント Thervay
  3. スプリントポイント Fraisans
  4. スプリントポイント Pagnoz
  5. 山岳ポイント Côte de Chamoz (2.9 km・7.9%)
  6. 山岳ポイント Col du Coda (2.3 km・5.8%)
  7. スプリントポイント Salins-les-Bains
  8. 山岳ポイント  Côte de Thésy (3.6 km・9.1%)
  9. 山岳ポイント Saint-Thiébaud (2.7 km・8.3%)
  10. 山岳ポイント モンプペ (4.1 km・8.1%)

 

注目のライダーは

  • Groupama – FDJ ギヨーム・マルタン、ルディ・モラール
  • Team Visma | Lease a Bike シアン・エイテブルックス、ヨルゲン・ノルドハーゲン
  • Decathlon AG2R La Mondiale Team クレモント・ベルテ
  • Cofidis エマヌエル・ブッフマン、ヘスス・エラダ、バンジャマン・トマ、シルヴァン・モニケ
  • Arkéa – B&B Hotels エリー・ジェスベール、クリスチャン・ロドリゲス
  • Uno-X Mobility マグナス・コルトニールセン
  • TotalEnergies ジョーダン・ジェガット
  • Burgos Burpellet BH ホセ・マヌエル・ディアス 

 

4人の逃げ

Tiz-cycling ストリーミング スクリーンショット以下同様

4人の逃げ。残り63.4kmで4分22秒差。

  1. ティム・レックス Team Visma | Lease a Bike Development
  2. オドクリスティアン・エイキング Unibet Tietema Rockets
  3. ヤーコ・ハンニネン Nice Métropole Côte d’Azur
  4. Jan Sommer(MYVELO Pro Cycling Team)

 

残り59kmで4分11秒差。

 

山岳ポイント Côte de Chamoz (2.9 km・7.9%)

集団は4分13秒差。どのチームが引くということはない。

 

あら、カメラが切り替わると3人に。

 

先頭は結局二人に。昨年までDecathlon AG2R La Mondiale Teamで走っていたヤーコ・ハンニネンは切れてしまった。

  1. ティム・レックス Team Visma | Lease a Bike Development
  2. オドクリスティアン・エイキング Unibet Tietema Rockets

 

お~、これは~。

 

Team Visma | Lease a Bikeのシアン・エイテブルックスだ。

 

シアン・エイテブルックスは、Cofidisのエマヌエル・ブッフマンに追い付かれる。

 

先頭二人は山岳ポイントを通過。

 

ティム・レックスは21歳のベルギー人。2026年も予定は開発チームで1年走る。

 

山岳ポイント Col du Coda (2.3 km・5.8%)

集団はTotalEnergiesが引いている。

 

残り46.3kmで3分36秒差。

 

山岳ポイント  Côte de Thésy (3.6 km・9.1%)

残り41km。タイム差は3分50秒。

 

残り36.8km。オドクリスティアン・エイキングは今シーズン2度目の逃げ。

 

2分44秒差で山岳ポイントを通過。

 

残り25km。Groupama – FDJも集団けん引に。ルディ・モラールだ。

 

あら~、ここまで頑張っていたティム・レックスが切れてしまった。

 

集団の2番手にギヨーム・マルタンが陣取っている。残り18.9kmで1分52秒差。最後の登りまでにオドクリスティアン・エイキングを捕まえられるのか。

 

残り16.8km。タイム差は2分。

 

残り13.1km。Groupama – FDJが全員でけん引を始める。タイム差は1分55秒。

 

山岳ポイント Saint-Thiébaud (2.7 km・8.3%)

オドクリスティアン・エイキングとしては最後の山岳モンプペまで勝負を持ち越したいところ。

 

逃げていたティム・レックスに集団が迫る。

 

残り10.3kmで1分35秒差。

 

集団も25人くらいしかいない。

 

残り6.1kmで54秒差。

 

チームカーから檄が飛ぶ。大金星なるか。

 

山岳ポイント モンプペ(4.1 km・8.1%)

残り3.8km。まだ45秒ある。

 

集団はGroupama – FDJのクレマン・ブラズ・アフォンソが引く。

 

残り3.1kmで20秒差。そろそろ見えてくるか。

 

残り2.6km。ここからが勝負だ。

 

残り2.4kmでDecathlon AG2R La Mondiale Teamのクレモント・ベルテがアタック。

 

オドクリスティアン・エイキングにクレモント・ベルテがせまる。

 

オドクリスティアン・エイキングが捕まる。

 

さあ、クレモント・ベルテが単独だ。

 

残り1.8km。後ろからギヨーム・マルタンがきている。二人の戦いとなるか。

 

残り1.5km。ギヨーム・マルタンが追いつくか。

 

あ~、ギヨーム・マルタンがきた。

 

さあ、ギヨーム・マルタンが張り付く。

 

残り900m。

 

残り700m。ギヨーム・マルタンはためている。

 

残り500mの看板に。

 

クレモント・ベルテがスプリント開始!

 

脚を止めたクレモント・ベルテをギヨーム・マルタンが追いぬく。

 

ギヨーム・マルタンはそのままスパート!

 

クレモント・ベルテも追いすがるが。

 

ギヨーム・マルタンのスピードが速い。

 

ギヨーム・マルタンは後ろを確認。

 

ギヨーム・マルタンは、昨日のラシック・グラン・ブザンソン・ドゥーに続いて連勝となった。Groupama – FDJは4勝目。明日も勝ってしまう?

 

Decathlon AG2R La Mondiale Teamのクレモント・ベルテは、またもプロ初勝利をお預けとなった。

 

3位はBurgos Burpellet BHのホセ・マヌエル・ディアス。4位はArkéa – B&B Hotelsのクリスチャン・ロドリゲス。

 

逃げ続けたUnibet Tietema Rocketsのオドクリスティアン・エイキングは7位でゴールしている。

 

リザルト

優勝したGroupama – FDJのギヨーム・マルタン(チーム公式サイトより)

他の誰かが力の差を測ろうとしているかどうかを確認したかっただけなんだ。昨日とは少し戦略を変えた。もう少し慎重になりたかった。脚の調子が少し悪かったかもしれないし、少し前に出ても悪くなかったと思う。決して楽な状況ではないからね。

今日は私がハンターだった。登りの間ずっと彼を視界に捉えていたから、戦術的にはかなり面白かった。私は頑張ってロッカーに戻り、少し遊んだ。

昨日勝ったので、ただ場所を確保するためだけにバトンを渡すのではなく、勝利のためにすべてをプレーする余裕があった。昨日はフィジカルな展開だったが、今日はより戦術的な展開だった。クレマンとほぼ互角だったと思うからだ。

3大会を戦ってきて、この特別なフィニッシュをよく分かってきたので、いつ攻めるべきか分かっていた。しかし、昨日勝てなかったら、今日も勝てる自信がないかもしれない。もしかしたら、それが勝敗を分けたのかもしれない。

 

Rnk Rider Team UCI Time
1
 MARTIN GUYONNET Guillaume
Groupama – FDJ 125 4:29:45
2
 BERTHET Clément
Decathlon AG2R La Mondiale Team 85 ,,
3
 DÍAZ José Manuel
Burgos Burpellet BH 70 0:18
4
 RODRÍGUEZ Cristián
Arkéa – B&B Hotels 60 ,,
5
 BUCHMANN Emanuel
Cofidis 50 0:21
6
 JEGAT Jordan
Team TotalEnergies 40 0:23
7
 EIKING Odd Christian 
Unibet Tietema Rockets 35 0:26
8
 BREUILLARD Nicolas
St Michel – Preference Home – Auber93 30 0:30
9
 IRIBAR Unai
Equipo Kern Pharma 25 0:34
10
 NORDHAGEN Jørgen
Team Visma | Lease a Bike 20 ,,
11
 KULSET Johannes
Uno-X Mobility 15 0:50
12
 BRAZ AFONSO Clément
Groupama – FDJ 10 ,,
13
 MONIQUET Sylvain
Cofidis 5 ,,
14
 DE TIER Floris
Wagner Bazin WB 5 ,,
15
 GUTIÉRREZ Jorge
Equipo Kern Pharma 5 0:59
16
 ROULAND Louis
Arkéa – B&B Hotels 3 1:03
17
 OKAMIKA Ander
Burgos Burpellet BH 3 1:09
18
 SOSA Iván Ramiro
Equipo Kern Pharma 3 1:29
19
 SCHIFFER Anton
BIKE AID 3 1:33
20
 AGIRRE Jon
Euskaltel – Euskadi 3 1:54
21
 JUARISTI Txomin
Euskaltel – Euskadi 3 2:31
22
 JOALLAND Yaël
CIC – U – Nantes 3 2:33
23
 DELACROIX Théo
St Michel – Preference Home – Auber93 3 2:36
24
 BOU Joan
Caja Rural – Seguros RGA 3 2:46
25
 FAURA José Luis
Burgos Burpellet BH 3 2:48
26
 BIZKARRA Mikel
Euskaltel – Euskadi   2:51
27
 HUYET Baptiste
Unibet Tietema Rockets   2:54
28
 GRAAT Tijmen
Team Visma | Lease a Bike   2:59
29
 GARCÍA PIERNA Carlos
Burgos Burpellet BH   3:07
30
 PETERS Nans
Decathlon AG2R La Mondiale Team   3:37

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました