ロードバイクの情報を発信しています!

2024 ツール・ド・ポローニュ第3ステージ 無線なしのため放置されたライダーを見てTeam Visma のGMが批判

海外情報
UnsplashAmanzが撮影した写真
この記事は約4分で読めます。

ツール・ド・ポローニュ第3ステージでは、最初から逃げていたCofidisのニコラ・ドゥボーマルシェとSoudal – Quick Stepのペパイン・ラインデリンクが相次いで落車。

特に、ニコラ・ドゥボーマルシェは側溝にはまって動けないでいた。

スタッフがかけよったは、1分以上たってから。陪審員は落車を見逃していた。これは無線があれば、すぐにかけつけられたのでは。

 

スポンサーリンク

無線の必要性

 

ツール・ド・ポローニュでは、試験的に無線の制限が導入されている。どのレースだったか、チームのライダーの二人が黄色い腕章をつけているのを見たこともある。

チームの二人だけが、無線を持っているという合図だ。これは、UCIがすすめている無線の制限、廃止を受けてのことだ。

 

ただ、今回Cofidisのニコラ・ドゥボーマルシェが落車した時に、すぐに無線で助けが呼べればよかったのにとTeam Visma | Lease a BikeのGMリチャード・プラグは言っている。

無線は禁止すべきではないと。オリンピックレースのようにメカニックが呼べなくなり、レースから脱落するライダーと出てくると言うのだ。

 

ニコラ・ドゥボーマルシェは骨折

 

Cofidisからの報告では、

ニコラ・ドゥボーマルシェのニュース:

ツアー・オブ・ポローニュで事故に遭い、病院に搬送された。椎骨骨折のため入院。コフィディスのメディカルスタッフと共同で行われる更なる検査は明日行われる予定です。

ニコラの回復を祈っています。

 

落車の際には、一刻の猶予もない。今回のようにスタッフがかけつけても、無線がなければ側溝の中に横たわっているライダーを探すのは難しかったのでは。

実際に陪審員はニコラ・ドゥボーマルシェの落車を見逃している無線会話が残っている。さらに、1分30秒後に通過した集団は落車を知らない。

数人が道路に横たわっていたら、そのまま突っ込んでいたかもしれない。

 

現在、レースに参加している16チームが無線廃止に反対している。今回のポローニュでは、将来の廃止につながるものではないとして、各チームは納得して無線の制限となっている。

レースが面白くなくなるという意見もあるけど、確かに落車やアクシデント、危ない箇所の連絡などはあったほうが良い。メリット、デメリットのある難しい問題だ。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました