ロードバイクの情報を発信しています!

2025 ジロ・デ・イタリアのワイルドカード発表 トム・ピドコックの出場は?

海外情報
Photo credit: Gert Jan on VisualHunt
この記事は約4分で読めます。

2025 ツール・ド・フランスのワイルドカードの配布に続いて2025 ジロ・デ・イタリアのワイルドカードも発表。

UCIはグランツールで2ではなく3つのワイルドカード配布を認めていたので、今年4チームにワイルドカードが配布された。

 

スポンサーリンク

参加チーム発表

 

プロランキング2位のIsrael – Premier Techは出場し、Lottoはジロを辞退。

そのため、ワイルドカードの配布チームは4チームに

  • Q36.5 Pro Cycling Team
  • Team Polti Kometa
  • Tudor Pro Cycling Team
  • VF Group – Bardiani CSF – Faizanè

 

Q36.5 Pro Cycling Team

 

ワイルドカードの配布によりQ36.5 Pro Cycling Teamは初めてジロ・デ・イタリアに出場となる。

トム・ピドコック自身もジロ・デ・イタリアは初出場。今回は彼のためのチームであり、全力でアシストされる立場にたつ。

今シーズン INEOS Grenadiersから移籍して、アラウルツアー総合優勝など4勝。ストラーデビアンケではタデイ・ポガチャルに果敢にチャレンジして2位獲得。

ミラノ~サンレモではチップレッサの序盤の落車の影響を受けて40位でゴールしているけれど、登りのタイムはかなり良かったと言われている。

特にポッジョでは集団をリードしていたと伝えられている。

今回のジロでの目標はステージ優勝なのか、総合なのか。その走りが注目されるが、まずはステージ優勝を狙うのは間違いない。

 

Tudor Pro Cycling Team

 

Tudor Pro Cycling Teamは、2年連続の選出となった。

高級時計ブランドのTudorは、ジロ・デ・イタリアを含むRCSスポーツ自転車レースの公式タイムキーパーでもあり、出場は予想されていた。

2024 ジロではマイケル・ストーラーが総合10位と実力を発揮。今年は、ジュリアン・アラフリップとマルク・ヒルシが加わったので、ステージ優勝も狙っていける。

プロチームに移籍となっても、ジュリアン・アラフリップとマルク・ヒルシの走りがジロとツールで見られるならばファンも大喜びだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました