ロードバイクの情報を発信しています!

ツール・ド・フランス第21ステージ パリシャンセリゼを制したのは誰?

海外情報
Photo by Matt Boitor on Unsplash
この記事は約9分で読めます。

歴史に新たな1ページを刻んだ素晴らしい戦いでマイヨジョーヌは、ほぼ決定。

ツールも、最初は開催されないかと思っていたし、最後までたどり着けるとも思ってなかった。だけど、無事に終了まで走れてなによりだ。

最後は、スプリンターの祭典で誰が勝つのかが最終ステージの楽しみ。

さあ、誰が最後のスプリントを取ったのでしょうか?

 

スポンサーリンク

第21ステージ マント=ラ=ジョリー~パリ・シャンゼリゼ 122㎞

第21ステージ photo letour

この日、頑張るのはスプリントポイントと最後のシャンセリゼ通りを周回する時だけだろう。

特にサム・ベネットは中間スプリントポイントを通過しないとグリーンジャージに自信が持てないと言っている。

 

 

ペースはのんびり

photo tiz-cycling ストリーミングより 以下同様

プリモシュ・ログリッチは後ろからポガチャルの所まで上がってきて肩を組んで祝福。どこまで良い人なんだろう。

 

この光景もUAEが最後にするとは思ってもみなかった。リタイヤしてしまったダヴィテ・モォルモロとファビオ・アルもテレビで見ていることだろう。

 

スプリントポイント前になってようやく動きだす。

ミハウ・クフィアトコフスキとアンドレイ・アマドールのイネオスコンビがアタックをかけて抜けだすが、逃がしてくれるはずもない。

 

コナー・スウィフトのアタックによって4人の逃げが完成。

  1. 28. Maximilian Schachmann(マキシミリアン・シャフマン)BORA
  2. 88. Connor Swift(コナー・スゥイフト)アルケア・サムシック
  3. 111. Greg Van Avermaet(グレッグ・ファンアーヴェルマート)CCC Team
  4. 127. Pierre Luc Périchon(ピエールリュック・ペリション)Cofidis, Solutions Crédits

石畳の上を時速50km/h以上で逃げ続ける。スプリントポイントはマキシミリアン・シャフマンが1位通過。

 

メイン集団もCCCにロット、B&B Hotelsが中心となって全力で追ってくる。タイム差16秒から縮まらない。

 

あら~、コナー・スウィフトが切れてしまった。一番応援してたのに残念。2018英国チャンピオンでも切れるスピードとは~。

 

最後の一人になっても逃げ続けたマキシミリアン・シャフマンがついに捕まってしまう。

 

チームがそれぞれ位置取り争いを繰り広げる。

 

カスバー・アスグーンの引きがラスト1.4KMくらいから始まってちょっと早いんじゃないかと思っていた。

だけど、上手くミケル・モルコフに引き継ぐ。サム・ベネットは、先行するマッズ・ピーダスンを追い込んだ。

 

後ろには、初めてスプリントで姿を見たエリア・ヴィヴィアーニも。この二人は移籍によって立場が大きく変わった。

ウルフパックを手にいれたサム・ベネットはついにスプリンターの祭典でも勝利。そしてグリーンジャージ獲得という快挙もやってのけた。

サガンは3位に入る。

 

ゴール後も、何度も雄たけびを上げていたサム・ベネット。最後にはバイクを持ち上げてて雄たけび~。バイクのカラーリングが気になりますね。

 

タデイ・ポガチャルは全てのルールと常識を破った歴史に残るライダーとなった。素晴らしいドラマを見せて貰った。

30歳のプリモシュ・ログリッチは、万全な体制だったのにチームの落胆を考えると気の毒にも思える。来シーズンの戦略はきっと変わるはず。

3位にはリッチー・ポートが入る。表彰台に上がったのは第20ステージでの圧巻の走りによるもの。トム・デュムランと並んで2位のタイムは素晴らしい。

このパワーのままでイネオスに移籍するならば脅威となるだろう。

今年のツールも本当に素晴らしかった。史上最も厳しいコースで最も速いペースで走り切った全選手におめでとうと言いたい。

 

最終ステージハイライト

 

第21ステージ リザルト

スマホの場合には、横にスワイプして見て下さい。

ステージ

RnkRiderTeamTime
1 Bennett SamDeceuninck – Quick Step2:53:32
2 Pedersen MadsTrek – Segafredo,,
3 Sagan PeterBORA – hansgrohe,,
4 Kristoff AlexanderUAE-Team Emirates,,
5 Viviani EliaCofidis, Solutions Crédits,,
6van Aert WoutTeam Jumbo-Visma,,
7 Ewan CalebLotto Soudal,,
8 Hofstetter HugoIsrael Start-Up Nation,,
9 Coquard BryanB&B Hotels – Vital Concept p/b KTM,,
10 Walscheid MaxNTT Pro Cycling,,
 

総合

RnkRiderTeamTime
1 Pogačar TadejUAE-Team Emirates 87:20:05
2 Roglič PrimožTeam Jumbo-Visma0:59
3 Porte RichieTrek – Segafredo3:30
4 Landa MikelBahrain – McLaren5:58
5 Mas EnricMovistar Team6:07
6 López Miguel ÁngelAstana Pro Team6:47
7 Dumoulin TomTeam Jumbo-Visma7:48
8 Urán RigobertoEF Pro Cycling8:02
9 Yates AdamMitchelton-Scott9:25
10 Caruso DamianoBahrain – McLaren14:03
 

山岳賞

RnkRiderTeamPnt
1 Pogačar TadejUAE-Team Emirates82
2 Carapaz RichardINEOS Grenadiers74
3 Roglič PrimožTeam Jumbo-Visma67
4 Hirschi MarcTeam Sunweb62
5 López Miguel ÁngelAstana Pro Team51
6 Cosnefroy BenoîtAG2R La Mondiale36
7 Rolland PierreB&B Hotels – Vital Concept p/b KTM36
8 Porte RichieTrek – Segafredo36
9 Peters NansAG2R La Mondiale32
10 Kämna LennardBORA – hansgrohe27

 

ポイント賞

RnkRiderTeamPnt
1 Bennett SamDeceuninck – Quick Step380
2 Sagan PeterBORA – hansgrohe284
3 Trentin MatteoCCC Team260
4 Coquard BryanB&B Hotels – Vital Concept p/b KTM181
5van Aert WoutTeam Jumbo-Visma174
6 Ewan CalebLotto Soudal170
7 Alaphilippe JulianDeceuninck – Quick Step150
8 Pogačar TadejUAE-Team Emirates143
9Kragh Andersen SørenTeam Sunweb138
10 Mørkøv MichaelDeceuninck – Quick Step138
 

ヤングライダー賞

RnkRiderTeamTime
1 Pogačar TadejUAE-Team Emirates 87:20:05
2 Mas EnricMovistar Team6:07
3 Madouas ValentinGroupama – FDJ1:42:43
4 Martínez Daniel FelipeEF Pro Cycling1:55:12
5 Kämna LennardBORA – hansgrohe2:15:39
6 Tejada HaroldAstana Pro Team2:37:02
7 Eg NiklasTrek – Segafredo2:50:04
8 Hirschi MarcTeam Sunweb2:54:34
9 Powless NeilsonEF Pro Cycling3:03:09
10 Sivakov PavelINEOS Grenadiers4:15:38

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました