ホワイトバイクは、イギリスの自転車メーカー。
ロードからマンウテンバイクまで幅広く扱っている。
その自転車ブランドが、F1のメインスポンサーのリッチエネルギーとロゴについて裁判で勝利したお話です。
競合品のスタッグロゴは、缶だけでなく、チームのクルマやHaas RacingのKevin MagnussonとRomain Grosjeanのヘルメットにも広く使用されています。
ホワイトバイクのロゴはこんな感じのシカの角のような形。
なかなか、カッコイイ形のロゴですよね。
それを色なしで表現すると、こんな感じ。

WHYTE BIKESロゴ
そして、こちらがリッチエネルギーがデザインをコピーしたと思われるデザイン。
左右の角が少し増えてるだけです。どう見てもコピーですね。

リッチエネルギーコピー
これは、怒りますよね!
最終的には、英国の自転車ブランドWhyte Bikesが、スタッグロゴの著作権侵害で、数百万ポンドの大規模な訴訟を勝ち取りました。
F1のド真ん中にも、ロゴが使われているので、これも変わるんでしょうね。
バイクがF1に勝って、メデタシメデタシでした。
コメント