ロードバイクの情報を発信しています!

ちゃん

機材情報

世界最速のアルミディスクホイール Hunt 34 Aero Wide Discはコスパ良し

イギリスのホイールメーカーHUNTの世界最速のアルミディスクホイール Hunt 34 Aero Wide Discの紹介。すでに発売済みのホイールだがレビュー記事があったので合わせて紹介。手ごろな価格で、アルミホイールながら、エアロであるデ...
海外情報

シュテファン・キュングがスイスチャンピオンのジャージでシーズンを締めくくる

Groupama - FDJのシュテファン・キュング(KÜNG Stefan)26歳がシーズンの最後をスイス国内選手権ロード優勝で締めくくっている。当初スイス選手権は8月22日に開催の予定だったが、コロナによるイベント自粛で10月末の開催と...
海外情報

ブエルタ・ア・エスパーニャ第11ステージ 登りゴールを制したのは誰か?

第10ステージでは、平坦ステージのゴールでまさかのプリモシュ・ログリッチの勝利。ボーナスタイムと20分の審議の後に、3秒のタイム差が。だが、選手は第11ステージの前に抗議。レース後のルール変更に対してフルームが代表して抗議した。山岳ステージ...
スポンサーリンク
海外情報

クリス・フルームが代表してブエルタのタイムギャップルールに抗議

ブエルタの第10ステージでは、ゴール後に各ライダーのゴール時間が変わってしまう。これによりプリモシュ・ログリッチがリチャル・カラパスと同タイムでマイヨ・ロホとなったのだが、これはブエルタの主催者が勝手にルールを変更したためだった。これに対し...
海外情報

NTTのドメニコ・ポッツォヴィーヴォが肘の手術に 壊死の可能性もあった

ドメニコ・ポッツォヴィーヴォは再び手術を受けなければならなかった。昨年の8月にトレーニング中に車との衝突で大けがを負う。5回もの手術を受けており腕にはギブスが巻かれていた。しかし、ツールで再び落車。ジロでも、レース中の左肘の包帯は徐々に大き...
海外情報

ルカ・メズゲッツはMitchelton-Scottと契約更新 マイケル・マシューズの勝利をアシスト

ルカ・メズゲッツ(Luka Mezgec)32歳は、Mitchelton-Scottと契約延長となった。これまでのキャリアで16勝をスプリントで上げている。2022年末までの契約延長となったので、チームに7年間在籍することになる。マイケル・...
機材情報

Enduraは冬のWind Chillシリーズを更新 WIND CHILLジャケットII登場

スコットランドのバイクウェアブランドEnduraは、冬のライディング時に快適で暖かく保つように設計された、長年のWindchillシリーズのコアアイテムを更新。Enduraは、エアロテクノロジーSST(Surface Silicone To...
海外情報

ブエルタ第10ステージでマイヨロホを奪い返した同タイムのプリモシュ・ログリッチ

ブエルタは第9ステージに続いて、第10ステージでもゴール後に順位が変わった。当初、ゴール後にはプリモシュ・ログリッチが1位通過で10秒のボーナスタイムを獲得。これでリチャル・カラパスに対して3秒差となったと誰もが思っていた。だが、ゴール後2...
海外情報

サガンは今年1勝だったが、まだ終わらないと言う

サガン(BORA - hansgrohe)の、2020年シーズンは1勝で終わってしまった。ツール・ド・フランスではサム・ベネットに対して中間スプリントもゴールスプリントも勝てることがなかった。そして、ジロ・デ・イタリアではアルノー・デマール...
海外情報

ブエルタ・ア・エスパーニャ第10ステージ 平坦ステージでタイム差が縮まるとは~【順位訂正】

第9ステージは、レース終了後26分たってからサム・ベネットが降格処分になるという事態に。これは、UCIがビデオトラックをジロにもブエルタにも、コスト削減の動きで送らないことを決定したため。第10ステージも連続してスプリンターステージだけど、...
海外情報

シモン・ゲシュケがCCC TeamからCofidisに移籍

シモン・ゲシュケ(Simon Geschke)34歳がCCC Teamから、フランスのCofidis, Solutions Créditsに移籍を発表。 シモン・ゲシュケは優秀はクライマーであり、来シーズンからはギヨーム・マルタンの山岳アシ...
海外情報

2021ツール・ド・フランスのコース リーク情報

2021ツール・ド・フランスのコース発表は11月1日の日曜日。今年は、会場ではなくてオンラインでプレゼンテーションになる。グランデパールは6月26日にブレストで開催。最終日は7月18日にパリに到着する。当初はデンマークのコペンハーゲンがグラ...
海外情報

2021ブエルタ・ア・エスパーニャはブルゴス大聖堂の中から個人TTで開始

2021ブエルタ・ア・エスパーニャは来年8月14日にスペインのブルゴス大聖堂から個人タイムトライヤルで始まることが決定。ライダーは正面玄関から大聖堂を出てTTを行うが距離などは発表されていない。ブルゴス大聖堂は1221年に建設されてから丁度...
機材情報

Limarから新しいMIPS Aiテクノロジーを搭載したAir Proヘルメット登場

イタリアのヘルメットメーカーLimarは、全く新しいMIPS Aiテクノロジーを搭載したLimar Air Proヘルメットを発売。Limarのヘルメットはアスタナプロチームをサポートしていおり、メンバーはレースでLimarヘルメット使用し...
海外情報

ゲラント・トーマスはテイオ・ゲイガンハートの優勝シーンを見るのが辛かったと語る

ゲラント・トーマスはジロ・デ・イタリア第3ステージでボトルを踏んでリタイヤ。故郷の英国カーディフに帰って静養するしかなかった。テレビでジロを観戦し、最終日前にはテイオ・ゲイガンハートにアドバイスを送って彼を落ち着かせている。だが、トーマスは...
海外情報

世界最大のグラベルレースであるダーティーカンザが名称変更 その名前は?

世界最大級のグラベルレースであるダーティーカンザ(DirtyKanza)が名称変更となった。これは、「ダーティカンザ」というフレーズがこの地域の先住民族を侮辱しているとの苦情を受けていたことによる。新しいイベントの名前は、アンバウンドグラベ...
海外情報

サム・ベネットが降格となったブエルタ9ステージのシーン

朝起きてビックリした。ブエルタ第9ステージで優勝したサム・ベネット(Deceuninck - Quick Step)が降格処分で、優勝から110位に。ゴールの手前で、サム・ベネットの隣に並んでいたエミルス・リエピンス(Emīls Liepi...
海外情報

テイオ・ゲイガンハートのジロ優勝でHagens Berman Axeonチームが救われるか?

ジロ・デ・イタリア総合優勝のテイオ・ゲイガンハート。第3ステージからマリアローザを着用していたジョアン・アルメイダ。山岳賞のルーベン・ゲレイロ、第8ステージ優勝のアレックス・ダウセット、第12ステージ優勝のジョナタン・ナルバエス。彼らに共通...
海外情報

ブエルタ・ア・エスパーニャ第9ステージ 【訂正】なんと勝者が変わってしまった~

昨日の第8ステージではプリモシュ・ログリッチとリチャル・カラパスのガチンコ対決が見られた。全てに一人で対応しないといけないカラパスに対して、ログリッチはロベルト・ヘーシンク、ジョージ・ベネット、セップ・クスと山岳でも他のライダーに反応してく...
海外情報

1月開催のサントス・ツアー・ダウンアンダーとグレートオーシャンロードレースが中止に

残念なお知らせとなりそうだ。シーズン開幕を告げるサントス・ツアー・ダウンアンダーがコロナの影響で中止となる。隣接するビクトリアで行われるグレートオーシャンロードレースも同様。まだ、正式な発表ではないが、リーク情報が入っている。まあ、仕方がな...
スポンサーリンク