11月になって、朝の気温がぐっと下がってきました。
今朝はたぶん10℃くらい。
朝出かけようとしたらサイクルグローブが見当たらない。
時間もなく探している暇はない。こんな時に助かるアイテムがあります。
競輪選手も使っていたイボつき軍手
昔聞いた話ですが、競輪選手はイボがついている軍手を練習では使っていると聞いてました。
そこで、私も秋から冬の寒い時期になるまでは、イボつき軍手を使ってました。
その頃の合言葉は
と、言っていたと思います。
今回は、そのイボつき軍手を探す暇もなかったので、この間買ったワイズロードのグローブの上から普通の軍手をして行きました。
気温10度くらいで、下りると風によって体感温度はかなり低くなります。
体感温度を計算してみます。
- 気温 10℃ もうちょっと低かったかも
- 湿度 40%
- 風速 13m/h 時速50キロで下ります
-2.7℃
軍手でも大丈夫みたい
結論は、大丈夫でした!
- 長袖インナー 安物
- 長袖ジャージ 薄手
- 長袖ジャージ 冬物パールイズミ
- ウインドブレーカー 安物
- ビブショーツ SUNBOLT
- レッグウォーマー カステリもどき
手が軍手だっただけで、上半身は沢山着てました。
下は、薄いカステリもどきのレッグウォーマー。
何人かの人にカッコイイと言われたので、何着か買っておけば良かったと後悔。
現在は、膝がハゲハゲになっていて、左ひざには穴が一個。
薄手のレッグウォーマーと厚手のレッグウォーマーが欲しい今日この頃です。
新しい軍手をした場合のデメリット
写真を見て貰うとわかるのですが、新しい軍手だと毛玉なのか、少しケバケバがブレーキパッドにつきます。
まあ、すぐに落ちるので問題はないですね。
職人さんが、使う作業用の薄手グローブもいいですね。私も使ってたのですが片方なくしました。
だからあわてて軍手^^;
寒さに耐えられたもう一つの要因 食事誘発性熱産生
寒さに弱い私ですが、寒さに耐えられたもう一つの思い当たるフシがあります。
ここからは、私の勝手な考えです。
- 基礎代謝量
- 活動時代謝量
- 食事誘発性熱産生
の3つがあります。
寝ている間も消費され、呼吸や内臓など生命を維持するために必要なエネルギー代謝。
仕事や家事、歩くなどの日常生活の活動とスポーツで消費するエネルギー。
食後、食べたものを消化・吸収・運搬するときに消費するエネルギー
- タンパク質のみ摂取した時は30%
- 糖質のみの時は5~10%
- 脂質のみの時は5%
のカロリーが消費されます。
簡単にいうと、たんぱく質を多くとると、熱の発生が多くなるということですね。
昨日、ウエートを少ししたので、朝もプロティンを摂取しました。全てがたんぱく質ばかり食べた訳ではないのですが、あきらかに身体が温かく感じられていました。
思い違いかもしれませんけど。
最近は、米のかわりに豆腐を頻繁に食べています。
減った体重は中々増えないいんですけどねえ~。
まとめ
軍手の話が何故だか、食事誘発性熱産生の話に変わってしまいました。結論としては、10℃くらいならば、軍手でも充分耐えられるということ。
特に、イボつき軍手ならば滑らないので結構いいグローブが変わりになるというお話です。格好を気にしなければ、これほど安上がりな物ないですもんね。
コメント