ロードバイクの情報を発信しています!

サイクリングシューズの剛性は実際の走りに対して重要なのか?

読み物
Photo by Ayo Ogunseinde on Unsplash
この記事は約6分で読めます。

新しいサイクリングシューズが発売された時に、気になるのは剛性指数という値。

これが、高いほうがスプリントなどに有利だと思うのは皆さんも一緒でしょう。

しかし、コロラド大学機械工学科の新しい研究では、必ずしもそうではないことが示唆されている。

研究者たちは、競技者やレクリエーション用のロードサイクリストが使用するサイクリングシューズとクリップレスペダルの測定可能な利点を分析。

すると、硬いソールがスプリントに有利であるという確たる証拠は見つからなかったと言う。

本当なのだろうか?  それならば、剛性指数というのはあまり購入の際には気にしなくて良いということになるけど。

 

スポンサーリンク

調査の方法は?

Photo credit: maxem fotos on VisualHunt

 

スポーツ科学者が、健康な男性サイクリスト19名の50mフラットアウトスプリントの機械的出力、速度、ケイデンスを測定。

ライダーたちは、同じアッパーを持つ3つのシューズに、それぞれ異なる硬さのソールを取り付けてテストを行った。

  1. 最も柔軟性の高いインジェクション成形のソール
  2. 2番目はカーボンファイバーとファイバーグラスの混合素材
  3. 最も硬いシューズはフルカーボンファイバーのソール

 

すべてのサイクリストは、屋外の舗装されたアスファルトの道路で、一定の上り勾配(4.9%)の中を走り、すべてのテストで同じクリップレスペダルを使用した。

50mの登り坂だから、10秒もないくらいだ。

 

研究の結果は?

photo ZachOverholt

 

3つの靴底の間に違いは見られなかった。

平均・ピークパワー、平均・ピークケイデンス、最大スプリント速度、加速度、クランクトルクの測定結果は、全体を通してほぼ同じ。

 

まさか、一緒とは~。

研究結果によると、最も硬いサイクリングシューズのソールは、「有名メーカー」が提供する中程度の硬さのロードサイクリングシューズと、最も硬くないロードサイクリングシューズの両方と比較した場合、以下の点でパフォーマンスの向上が見られなかったと言う。

 

  • 50mの平均およびピーク1秒パワー
  • 速度変化の平均値とピーク値
  • 最大速度
  • ピーク加速
  • ピークトルク

50mという短い距離だからなのだろうか?。だけど、登りゴールスプリントを決める十分な距離だと思うけど。

 

柔軟な靴は硬い靴と同じくらい速いのか?

spdサンダルで一緒なのか? c. Shimano

 

実験の結果は、「縦方向のソールの硬さ」と数秒間の全力疾走への影響に焦点を当てた、訓練された少人数のライダーの間での試験に過ぎないことを覚えておくことも必要だ。

より長い時間であれば、ソールの硬さの違いが効果をもたらすかもしれない。バイクフィッティングの専門家の中にも同意見の人がいる。

 

エディンバラのバイクフィッター、Bramblers CyclingのInnes Ogilvy氏は、

通常、スプリントのパフォーマンスは、少なくともバイクフィッティングの観点からは、硬いシューズを選択する主な理由ではない。そして、この研究結果は、人々が正しい靴を見つける助けにはならないでしょう。

硬いシューズを設計したり、購入したりする理由は、快適性を向上させるためであるべきだと思う。

私の経験では、意図的に柔軟性の高いサイクリングシューズを選んだ人は、硬いからではなく、合わないものを買ってしまったために、硬いシューズで嫌な思いをしたという傾向がある。

 

この最新の研究結果は、サイクリングシューズを開発しているメーカーの間で眉をひそめさせるものだ。

Bont Cycling社のCEOであるIstvan Nemeth氏は、

彼らの主張が正しいとすれば、ランニングシューズで簡単にレースに出られることになるが、それは明らかに全く違う。

と主張する。

 

彼自身の過去の研究がこの主張を裏付けている。

2019年に発表された研究では、12人のサイクリストが剛性の高い靴とクリップレスペダルをテストした。

一般的に縦方向の剛性がほとんどないランニングシューズとプラットフォームペダルと比較したところ、剛性の高いクリップレスシューズの方がはるかに優れたパフォーマンスのスタッツを生み出した。
ハイパワーの上り坂のスプリント時のサイクリングパフォーマンスをポジティブに向上させることが示されている。

 

大まかに言えば、硬いシューズを選ぶことで得られるメリットはあるものの、ある時点を過ぎるとパフォーマンスのリターンは消滅するほど小さくなるということ。

2020年の研究では、この臨界点がどこにあるのかを明確にすることはできていない。

だが、ほとんどの人にとっては、エントリーレベルのシューズでも、パフォーマンスの観点から必要な剛性をすべて備えていると考えてよいということになる。

 

フィット感と快適性については?

photo Mavic

 

ただし、硬いシューズは、ライダーによっては性能以外のメリットもある。

重要なのは、クリップレスペダルは(フラットペダルに比べて)非常に小さいため、硬いシューズはペダリングの力を足全体に分散させるのに役立つということ。

もしクリップレスシューズがランニングシューズのように柔軟であれば、ペダリングの力を狭い範囲に集中させることになり、効率が悪く、非常に不快なものになってしまうだろう。

シューズの硬さはさておき、適切なシューズを手に入れるためには、適切なバイクフィットを行うことが重要だと指摘されている。

 

私たちが重視するのは、主に解剖学的なフィット感、構造的なサポート、剛性の順となる。

ペダルを回すのは周期的な動きだ。優れたスプリンターは、アップストロークとダウンストロークの重要性を理解しています…ソールの剛性とは別に、アップストロークで足を支えるためには、足の甲に適切な構造的サポートが必要となる。

さらに、足のプロネーションを止める構造的なアーチサポートがダンパーの役割を果たし、靴の中で足が効果的に広がるような靴を履くことも、効率を上げるために大いに役立つ。

単に硬いだけの靴では十分ではなく、他の2つの部分が正しく行われていない状態で硬い靴を履くと、問題や不快感の原因となる。

と述べている。

 

シューズの硬さは実際に重要なのか?

photo sidi

要約すると、柔軟性のあるランニングシューズでフラットペダルで走るのと比較すると、硬いクリップレスペダルシューズの方が目に見えてパフォーマンスが向上する。

しかし、市場に出回っている大半のクリップレスシューズは、ほとんどのライダーにとって十分な硬さであると思われる。

それよりも重要なのは、自分が選んだサイクリングの種目に適したシューズを手に入れること、そして自分の足にしっかりとフィットし、サポートしてくれることが最も重要となる。

コメント

  1. 真嶋伸一郎 より:

    いろいろシューズ使いましたが、シディのハイエンドモデルは、軟すぎず、硬すぎず、いいソールですね☆
    スプリンターの辻善光さんは、硬いカーボンより、ナイロンソール押しですよね

    • ちゃん より:

      シディは私も使ったことがあります。ただ、ハイエンドモデルは高いですよね~。
      シディの良さは、ポジションを見て貰ったキノフィットの木下智裕も言ってました。
      ナイロンソールとカーボンソール、人によって感じ方も違うので自分で履き比べてみないとわからないでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました