ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

Knogから、iPhoneと同じくらいの大きさの折りたたみ式Knog PWRソーラー10Wポータブル発電パネル登場

Knogから、コンパクトな新しい折りたたみ式Knog PWRソーラー10Wポータブル発電パネルが発表。iPhone Xと同じくらいの大きさので10Wの充電が出来る。パイクバッキングやアドベンチャーライドで全ての電子機器を充電することも可能だ...
機材情報

ウォーターボトルと一体になったStache モジュール式自転車用ボトル

世の中には、色々と考える人がいるものだ。修理キットなどを搭載するのに、ウォーターボトルと一緒にするというStache モジュール式自転車用ボトルがKickStarterのクラウドファンディングに登場した。少し前に、ボトルケージと一体となった...
機材情報

世界王者ジュリアン・アラフィリップの乗るスペシャライズドS-Works Shiv TT

ジュリアン・アラフィリップは、風邪のために1週間ほどトレーニングが出来なかったので期待しないでと言っていた。だが、開幕戦となったツール・ド・ラ・プロヴァンスのプロローグではガンナから17秒遅れの6位と好走。最終ステージでライバルとなるクライ...
スポンサーリンク
機材情報

サガンの特別版S-Works Tarmac SL7 Frameset – Sagan Race Day LTD 119台の限定

サガンの特別なフレームセットが119台限定で販売だ。これはサガンのキャリア通算119の勝利数を表している。これまでの特別版と比べると、かなりシンプルな感じ。S-Works Tarmac SL7 Frameset - Sagan Race D...
機材情報

ガーミンから、無制限のバッテリー寿命が追加されたInstinct2シリーズのスマートウォッチ登場

ガーミンは、屋外向けのより手頃な価格の次世代GPSウォッチであるInstinct2シリーズを発表。ソーラーモデルのInstinct2Sは、特定の条件で無制限のバッテリー寿命を主張し、2つのサイズ、新しい色、およびVO2を含む健康とウェルネス...
機材情報

創立100周年を迎えたシマノは、記録的な収益を達成

創立100周年となったシマノの売上高と営業収益は、好調な自転車事業に牽引されて、過去最高を記録した。2021年の売上高は2020年に比べて44.6%増加。営業利益は79.3%も増加している。パンデミック前と比較しても、シマノのパフォーマンス...
機材情報

SRAMから充電ポートのないeTapAXSワイヤレスブリップを発表 自由に配置可能

アスリートによる長期間のテストの結果、SRAMはeTapAXSワイヤレスブリップを正式に発表。小さな、Bluetoothボタンは好きな場所に配置することが出来る。自己完結型で充電はできない。ただ、リサイクル可能で寿命は7年というから、十分な...
機材情報

催涙ガスを使用した強盗に10,000台のシマノコンポーネントが盗まれてしまう!

チェコ最大の自転車メーカーであるBikeFun Internationalは、衝撃的な強盗にあってしまった。1月21日に、トラック運転者がドイツの高速道路の休憩所にいたところ、ギャングが運転室に催涙ガスを放出。そのすきに、シマノのコンポーネ...
機材情報

Syncrosから全てが統合されたストレートボトルケージ登場

サイクリングをする時に、何を持って走るかを悩んだり、緊急事態に必要なすべてのツールを持っていることを確認したりすることは面倒。走っていると、何が起こるかわからない。不測の事態には備えておくのが一番ですね。Syncrosの統合ストレージボトル...
機材情報

AmazonがフィットネスブランドのPelotonを買収するかも?

コロナのためにインドアトレーニングが活況を呈している。だが、米国を中心に展開しているフィットネスブランドのPelotonがAmazonやNIKEなどに買収されるのではないかと噂されている。Pelotonは、2019年9月に米国NASDAQ市...
機材情報

Eastonから超軽量なEastonEC90 AXグラベルハンドルバー登場

アメリカのパーツブランドEastonは、グラベルハンドルバーでは最軽量となるEastonEC90 AXグラベルハンドルバーを発表。40cm幅のハンドルで203gと超軽量に仕上がっている。普通のロード用ハンドルでも200g以上はしますよね。E...
機材情報

MAAPと100%がコラボして最軽量23gのサングラス MAAP x 100%Hypercraft登場

オーストラリアのサイクリングアパレルブランドMAAPはアイウェアのスペシャリストの100%とコラボレーション。今回は、シルバーとブロンズの2つの新しい専用シェードで利用できる超軽量シェードMAAP x 100%Hypercraftを開発した...
機材情報

Coticから、汎用性を考慮して設計されたCascadeアドベンチャーバイク

英国のスチールバイクメーカーのCoticは、新しいドロップバーアドベンチャーバイクCascadeを発表。メインチューブにはReynolds 853スチールを使用し、高速グラベルライドから何日も先の奥地まで行くことまで、あらゆることに対応でき...
機材情報

Yeelockから指紋認証で解除できるYeelock盗難防止指紋ディスクブレーキロック登場

自転車やオートバイ用に、Yeelockは盗難防止指紋ディスクブレーキロックを発表した。ディスクブレーキロックは、指紋だけを使用してロックおよびロック解除が出来る。6mmのロックピンがディスクローターの切り欠きの1つを通り抜け、ディスクにしっ...
機材情報

ピナレロがカスタムペイントMyWay3Dを導入 自分だけのカスタムペイント作成可能に

ピナレロの新しい3Dビジュアライゼーション・プロジェクト、MyWay3Dは、Dogma Fロードバイクをカスタムペイントするチャンスを広げてくれる。オンラインカスタマイズツールでは、何千もの可能性の中から唯一無二のペイントを作成し、リアルタ...
機材情報

BORA-hansgroheがサウジツアーで新しいスペシャライズドS-Works8シューズを履いている?

すでに、Total Energiesのトレーニングキャンプで発見されていたS-Works8と思われるシューズ。まあ、それの続編なんだけど、今度はサウジツアーでBORA-hansgroheのシアン・エイテブルックスが新型と思われるS-Work...
機材情報

Zwiftが、TrainerRoadを買収するという噂

仮想サイクリングプラットフォームで人気を集めているZwift。屋内サイクリングでは最も人気のあるブランドで、様々なイベントやプロチームとの連携をしており、話題を提供してくれる。この、Zwiftがトレーニングプログラムで人気のある、Train...
機材情報

Split SecondからアップグレードされたCeramic Performance Cage登場

Split Secondはドイツのブランドで、潤滑剤やビックブーリー、クリーナー製品などを作っている。ワールドツアーチームのIsrael Start-Up Nationも、バイク潤滑剤、ケア製品を使用。ただ、ビックブリーリーについては、セラ...
機材情報

スペシャライズドが米国でダイレクト販売を開始 日本ではどうなる?

スペシャライズドは2月1日から米国でダイレクト販売を開始する。小売販売店を経由しないので、当然価格は安くなると思われる。これが日本でも行われるのかは、米国で成功するかにかかっているだろう。スペシャライズドのバイクが欲しい人は沢山いるだろうけ...
機材情報

Avetaは、ロードバイク用の磁気クリップレスペダルを発表

アメリカのブランドAvetaからロード用の磁気ペダルの発売だ。これまでマウンテンバイクなどではあったけれども、ロード用で磁気ペダルというのは初めてではないかな。問題は、スプリントなどで外れないのか気になるところ。Aveta Magnetic...
スポンサーリンク