ピナレロの新しい3Dビジュアライゼーション・プロジェクト、MyWay3Dは、Dogma Fロードバイクをカスタムペイントするチャンスを広げてくれる。
オンラインカスタマイズツールでは、何千もの可能性の中から唯一無二のペイントを作成し、リアルタイムであらゆる角度からプレビューしながら、完璧なオーダーメイドの外観を設計することができる。
マウスでドックするとグルグルと見ることが出来るので面白い!
カスタムペイントMyWay3D

photo pinarello
上記は適当に選んで私が作成した3D画像。3つのカスタマイズ可能な塗分けから一つを選んで好きなようにカスタマイズ可能だ。

photo pinarello
これは本当に面白い。色々と自分な好きなペイントが試せるのは面白い。トレックのプロジェクトワンと同じような感じだけど、360度回して見れるのは良いのではないかな。

photo pinarello
毎年限られた数のMyWayカスタムペイントバイクのみが利用可能となるけど、ピナレロはまだボリューム数を発表していない。
カスタムバイクは、イタリアのビナレロにあるピッロルバ本社のワークショップでフレームビルダーによって手作業で塗装される。
MyWayカスタムペイントの費用についても分かっていない。ただ、ピナレロドグマのFフレームセットはそれ自体が高いので、更に高額になるのは間違いない。
詳細については、最寄りの販売店に問い合わせるのが良いだろう。
以下の公式サイトではMyWayが色々と試せるので面白いかも。
コメント