ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

スペシャライズドから3DプリントモデルのS-Works Romin Evo Mirrorがもうじき登場か?

スペシャライズドは3DプリントされたS-Worksパワーミラーサドルを発売していた。このサドルは49,500円とかなり高額だったが、さらにフォローアップされた新しいサドルを開発したようだ。Bora-​​Hansgroheのライダーであるマー...
機材情報

Team Jumbo-Vismaはツール・ド・フランスでユニフォームをチェンジ ファンが選ぶことに

Team Jumbo-Vismaは、ツール・ド・フランスで一時的にユニフォームを変えることになった。これは、チームの黄色いユニフォームがイエロージャージと同じ色で分かりにくいからだ。UCIと主催者から注文を受けていたようだ。まあ、プリモッシ...
機材情報

イタリアのブランドINGRIDからフロントシングルの新しいグループセットINGRID Gran Turismo R 登場

イタリアのブランドINGRIDから、ロード・MTB・グラベル用の11スビードまたは12スピードのグループセットIngrid Gran Turismo Rを発表した。INGRID Gran Turismo Rの内容は アルミクランク 11・1...
スポンサーリンク
機材情報

ロンド・ファン・フラーンデレンではクリンチャータイヤが石畳のレースで優勝を飾る歴史的快挙を達成!

歴史的な快挙だろう。Deceuninck-QuickStepのメンバーは、クリンチャータイヤで石畳のレースに望んでいた。カスパー・アスグリーンは、ロンド・ファン・フラーンデレンでクリンチャータイヤを使用して最初の優勝したライダーとなる。これ...
機材情報

EF Education-NIPPOがロンド・ファン・フラーンデレンでありがとうで一杯のカスタムヘルメットを発表

EF Education-NIPPOはMuc-Offと提携して、コロナと戦う労働者に敬意を表する石畳のクラシック用のカスタムヘルメットを製造している。チームはロンド・ファン・フラーンデレンで新しいデザインをデビューさせ、アムステルゴールドレ...
機材情報

Deceuninck-QuickStepは、クリンチャータイヤでロンド・ファン・フラーンデレンを走る!

クラシックの王様、ロンド・ファン・フラーンデレンが4月4日に開催される。Deceuninck-QuickStepの出場メンバーは、クリンチャータイヤで試走をしている。レースでも、そのままクリンチャーで走るようだ。ジュリアン・アラフリップは2...
機材情報

VittoriaAir-Linerインサートがロードバイクホイールで利用可能に パンクしても50km走って帰れる

Vittoriaは、これまでもマウンテンバイク用や、グラベルロード用のインサートを発表していた。今回は、ロードバイク用のインサートVittoria Air-Liner Roadの発表だ。空気を入れるとインサートは縮む。パンクすると膨張する。...
機材情報

これは新しいShimanoDura-Ace 9200デュアルコントロールレバーなのか?

スぺシャライズドのWebサイトで、Aethosに取り付けられた新しいShimano Dura-Ace 9200シフターと思われる画像が出ている。全くの想像となっているけれど、謎の画像が新しいDuraだと思われる根拠を見てみよう。Shiman...
機材情報

エベレストチャレンジ最速記録をだしたローラン・マクラフランの5.5kgの驚異的なバイクが公開される!

エベレストチャレンジの最速記録を20分も塗り替えた、ローラン・マクラフラン(RonanMc Laughlin)。その脅威の記録を打ち立てたバイクが公開されている。これは以前にエベレストチャレンジで記録達成したリア3速のS-Works Tar...
機材情報

AirPop Active + Haloスマートスポーツマスクは呼吸数も測れるハイテクマスク

まだまだマスクが必要な感じですねえ~。新しいAirPop Active + Halo Smart Sports Maskは、呼吸数を測定することが出来るハイテクなマスク。埋め込まれたセンサーが呼吸を追跡し、フィルターが息を吸ったり吐いたりす...
機材情報

Shimanoは、模造品を排除するために取り組みを強化 正規品にQRコードの導入

世界的な自転車パーツの供給不足が続いている。一説によると、スエズ運河で座礁していたタンカーの中に自転車パーツが積まれていたというニュースもあった。このため欧州では更なるパーツ不足も心配されていたのだけど。     この投稿をInstagra...
機材情報

Nex-Genから5mmの穴をふさぐスーパーシーラント登場 無毒で水槽の魚も生きているほど

Nex-Genは、スーパーシーラントと呼ばれる、少量高圧タイヤ用の新しいタイヤシーラントを発表した。合成ラテックスの液体ベースを使用し、アンモニアを含まないため無毒だ。テストで、水槽にスーパーシーラントを入れて実験しているが、魚は元気なまま...
機材情報

FACTORは、オンループ・ヘットニュースブラッドで破損したOSTRO VAMのステアラーチューブの問題を告白

オンループ・ヘットニュースブラッドでは、Israel Start-Up Nationのトム・ファンアスブロック(Tom Van Asbroeck)のハンドルが破損した。石畳を走っている時に、ステアラーチューブがフレーム内で壊れてしまったのだ...
機材情報

サイクリストはE3 Saxo Bank Classicのゴールエリアに設置されたBoplan社のレースバリアを賞賛

E3 Saxo Bank Classicでは、ゴールエリアにBoplan社のプラスチック製バリアが導入された。表彰式や会場でのロボット導入と共に注目されていた新しいこころみだ。従来の金属製バリアよりも柔らかく、外に突き出た足もない。さらに観...
機材情報

アメリカのホイールブランドENVEからカスタムロードバイクEnve Custom Roadが発売

驚きのニュースが入ってきた。アメリカのホイールブランドENVEからカーボンロードバイクEnve Custom Roadが発売される。Enveは、ホイール、ハンドル、ステム、タイヤなどを販売していたが、ついにロードバイクまで販売に着手するとは...
機材情報

Selle Italiaから100%持続可能なサドルと呼ばれる安価なSelleItalia Model-X Green登場

Selle Italiaは、これまでで最も環境的に持続可能なサドルを製造すると言われているX-Tech製造技術を開発していた。この技術を使用したサドルは、接着剤を使用して個別のコンポーネントを結合することはなく、寿命が尽きたときに分解してリ...
機材情報

GarminからSPD-SL互換では世界発のパワーメーターペダルGarmin Rallys登場

ガーミンのパワーペダルのリーク情報は数日前のこと。ガーミンは正式に3つのRallysシリーズのパワーメーターペダルを発表。Shimano SPD-SLとSPDクリート、およびLookKéoとの互換性を提供するため、ロード、グラベル、オフロー...
機材情報

SRAMはパワーメーター搭載のプロ仕様特大チェーンリングを発表

2019年ツール・ド・フランスではリッチー・ポートが53Tの特大のチェーンリングをすでに使用していた。さらに、2020年のツアー・ダウンアンダーでは、TREK-SEGAFREDOのメンバーが54Tのフロントチェーンリングを使用していた。これ...
機材情報

Cannondaleの新型タイムトライヤルバイクにリゴベルト・ウランが乗っている?

リゴベルト・ウラン(EF Education - Nippo)は、ボルタ・ア・カタルーニャ第2ステージのタイムトライアルで、Cannondaleの新型タイムトライアルバイクを使用していたようだ。Cannondale SuperSliceを使...
機材情報

3Dプリントされた世界最軽量50gのチタンクリップレスペダルTitanum MyTi Ultra登場

あらゆる分野で最も軽いと主張される3Dプリントされたチタンクリップレスペダル、Titanum MyTi Ultraがクラウドファンディングのkickstarterに登場した。重量は以前紹介していた69gから、さらに軽量化されたようで両面でも...
スポンサーリンク