スペイン選手権タイムトライヤルの結果は以下の通り。
- ヨン・イサギレ Astana-Premier Tech
- ダビ・デラクルス UAE-Team Emirates
- カルロス・ロドリゲス INEOS Grenadiers
ヨン・イサギレは今年好調を維持している。2016年に続いて2度目のチャンピオンとなった。
続くロードでも期待出来そうだ。
スペイン選手権ロード 141.5km

コースマップ photo rfec.comphoto rfec.com
コースは、最初から登りが登場。その後、25kmの周回を2周。更に、18kmの周回を3周してゴール。
スペインということで、毎年のことながらモビスター勢がエースのために引きまくる展開となるだろう。

ゴールマップ photo rfec.com
ゴールは、ラスト2kmから登っており、最後に足を残しているライダーがゴールを駆け抜けることになるだろう。
ちなみに昨年の優勝はルイスレオン・サンチェス。サンチェスはスペインカラーのバイクに1年間乗っていた。
気温は23℃だが、湿度73%。風速6m。
スタート前

最多出場のモビスター勢。今日のエースは誰だろう。アレハンドロ・バルベルデ、エンリク・マス、マルク・ソレルなどは出場していない。

続いてアスタナも人数が多い。ルイスレオン・サンチェスとヨン・イサギレがゴールを狙うだろう。

UAEからダビ・デラクルスも一人で参戦。

Bahrain Victoriousの、ペリョ・ビルバオも出場。

イネオスからは、タイムトライヤルで3位となったカルロス・ロドリゲスが出場。

コティディスからも、ヘスス・エラダが出場している。
逃げは6人

逃げているのは、プロチームの5人。

2番手で、ベテランのオスカル・セビリアが追っている。2001年ブエルタ総合2位で44歳だ。

集団先頭には、ダビ・デラクルスが引く場面が。一人なのに引いていては力の無駄使いなのではないかな。残り56.8kmでタイム差は2分57秒もあるので、他チームに引かせてほうが良いだろう。

先頭は、登りで2人になってしまった。これはタイム差を維持するのが難しくなる。

登りでは、ペリョ・ビルバオ、ダビ・デラクルス、カルロス・ロドリゲスらが先頭付近に上がってくる。

ペリョ・ビルバオは、逃げていたメンバーを抜いて、単独で前を追う。ただ、集団もあまり離れていない。

集団から、ペリョ・ビルバオを追って、追走グループが出来上がった。

ビルバオは、ラスト50kmを切ってタイム差を29秒と縮めてきた。追いつくのは時間の問題か?

集団は下りで人数を増やして、追っている。先頭まで45秒なので合流しそうだ。

ペリョ・ビルバオは下りで先頭の二人に追いついてしまった。なんというスピード!

集団も17秒差となっており、追いつくのは時間の問題だろう。

集団から6人くらいが抜けているが、これも捕まるだろう。

ルイスレオン・サンチェスは集団最後尾。チームメイトのアレクサンデル・アランブルと一緒に走っている。

ペリョ・ビルバオはカロルス・ロドリゲスの引きで捕まってしまう。これで振り出しに戻った。

ここまで下りでかっ飛ばしていたカルロス・ロドリゲスが先頭から少し遅れてしまう。

先頭は登りで3人となる。ヨン・イサギレ。ペッリョ・バルビオ。だが、これもすぐに捕まる。

捕まった所から、アスタナのオマール・フライレがアタック!

集団は、オマール・フライレを逃さず次々とアタックがかかる。

今度は、カルロス・ロドリゲスがアタック!

カルロス・ロドリゲスのアタックに二人がジョイン。

アスタナのオマール・フライレも入っているが、まだ決まりそうな感じはない。

ペリョ・ビルバオが先頭3人を捕まえると後続も追いつく。

すぐにカウンターアタックがかかるが決まるかな。

オマール・フライレのアタックに反応したロジャー・アダリアが単独となるが、これも泳がされている。

ペリョ・ビルバオがまた、集団からアタック。先頭を追う。

残り20kmを切った。そろそろ勝ち逃げが出来そうだけど。

先頭は10人おり、これはスプリントになるかもしれない。

ディフェンディングチャンピオンのルイスレオン・サンチェスが様子見のアタックだ。

ルイスレオン・サンチェスのアタックで先頭は4人となる。まだ決まる訳ではないだろう。

ヘスス・エラダ、ルイスレオン・サンチェス、ゴンサロ・セラノが入った4人は13秒のタイム差をつけている。
登りではヘスス・エラダが積極的に引く。

だが、ラスト11.8kmで後続に追いつかれる。

ヨン・イサギレがアタックをかけるが、もうこの距離では逃がしてくれない。

ルイスレオン・サンチェスもアタック!
だが、決まらない。もうこうなったら、最後のゴールスプリントにかけるしかない。

アスタナは先頭に4人も人数を残している。これは有利だ。

ラスト2.7kmでアスタナが先頭を4人で固める。

ラスト1.5kmでヨン・イサギレが切れていく。

モビスターのアントニオ・ペドレロが先頭を引く。

ここで、ルイスレオン・サンチェスがペースアップ。

ルイスレオン・サンチェスが引き終わって降りていく。もう残り430mほどだ。誰もアスタナのペースから抜け出せない。

最後は、スプリントだ。アスタナは、アレクサンデル・アランブルがオマール・フライレを発射!

スプリントで完全に後ろを引き離したオマール・フライレが勝利だ~。
アスタナ勢は、ゴール手前まで4人いたのが勝因だろう。オマール・フライレはクライマーだ。
2015・2016ブエルタでは山岳賞を取っているほど。だが、今回のアスタナの中では、スプリント力が高かった。
前からみると、あまり差がないように見える2位のヘスス・エラダを大きく引き離しての完全勝利だ。
リザルト

| Rnk | Rider | Team | UCI | Pnt | Time |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |
FRAILE Omar
|
Astana – Premier Tech | 100 | 15 | 4:48:13 |
| 2 |
HERRADA Jesús
|
Cofidis, Solutions Crédits | 75 | 10 | ,, |
| 3 |
ARANBURU Alex
|
Astana – Premier Tech | 60 | 7 | ,, |
| 4 |
SERRANO Gonzalo
|
Movistar Team | 50 | 4 | ,, |
| 5 |
ADRIÀ Roger
|
Equipo Kern Pharma | 40 | 2 | 0:03 |
| 6 |
BILBAO Pello
|
Bahrain – Victorious | 30 | 1 | ,, |
| 7 |
OKAMIKA Ander
|
Burgos-BH | 20 | 0:11 | |
| 8 |
RODRIGUEZ Carlos
|
INEOS Grenadiers | 10 | ,, | |
| 9 |
AMEZQUETA Julen
|
Caja Rural – Seguros RGA | 5 | ,, | |
| 10 |
GARCÍA Marcos
|
Kinan Cycling Team | 3 | ,, |




コメント