ロードバイクの情報を発信しています!

TriRigから3.554kgのロードバイクを支える5つの軽量パーツが同時発売

機材情報
Image credit: tririg
この記事は約4分で読めます。

実用的に乗れるバイクを作りたいと米国のTriRigは考えた。

可能な限り軽いパーツを選択。さらに、自社開発の5つの軽量パーツを使って3.554kgというロードバイクを作りだした。通常3kg台だとショーバイクで実用的ではないと言われている。

TriRig SLでは、実際に乗れるバイクとして作成されている。

 

スポンサーリンク

TriRig SL

 

フレームは、2009 Cannondale SuperSix EVO。SuperSix EVOは当時リムブレーキ専用に作られていた。多くのヒルクライマーが未だに使用しているフレームだ。

ぺイントを研磨して約100g節約している。

 

Image credit: tririg

 

クランクはTHM Tornoで、Fibre-Lyteのカスタム チェーンリングが取り付けられている。

重量が 700g未満と言われているホイールセットは、AX-Lightness リムExtralite ハブを使用し、 Pillar のチタン スポークで組み立てられている。

 

Image credit: tririg

 

サドルとシートポストはDash Cyclesの特別製で 、シートポストクランプはDarimo Sub4で、重量が4g未満であることからそう呼ばれている。

 

Image credit: tririg

 

TriRig は、Jagwire Link ケーブルと、重量を約100gまで減らすためにカスタマイズされたSRAM Red リアディレイラーを使用している。

 

スポンサーリンク

TriRig SL 超軽量パーツ

こちらは自社開発の軽量パーツ

 

MERCURY SL

Image credit: tririg

 

Mercury SLペダルは、TriRig が「これまでに作られた中で最も軽いペダル本体」と表現するものを特徴としている。

プラットフォーム自体はなく、2 つの大きなステンレス鋼ベアリングで回転する車軸だけ。TriRig によると、このペアの重量はわずか 71gだという。

クリートは3ボトル対応で、これも軽量。

 

オメガ SL ブレーキ

Image credit: tririg

 

公称重量は、ハードウェアとパッドを含めてわずか 81g。12年間のブレーキ設計から得られたすべてのテクノロジーを、絶対的な最低限度まで削ぎ落とす製品となっている。

 

パシュート SL

Image credit: tririg

 

最小限のチタン製ハードウェアを含めた重量は 215g。非常に軽量でありながら非常に堅牢であり、複雑な 3D 表面加工が剛性を犠牲にすることなくエアロ効果をもたらす。

バーエンドには Control SL を取り付けるために事前に穴が開けられており、ハンドグリップに組み込まれた 5度のアップスイープにより完璧な乗り心地が実現する。

 

この軽量バイクを作成したニック・サラザールは

「そうですね、素晴らしいですね。時速0km/hから25km/hまでの最初の数回のペダルストロークは本当に信じられないほど。

他に類を見ない動きをしますし、とても軽いのでハンドリングも少し違う。バイクをただ走り回りたいだけなのです。

重要なのは、これによって機能や耐久性が犠牲になるわけではありません。舗装された道ならどこでも走れる、とても乗りやすいバイクです。登るときも、下るときも、コーナリングするときも、スプリントするときも、このバイクはほとんど何でもできます。」

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました