1876年が初開催。今年で103回目となるミラノ~トリノ。
ミラノ~トリノは、ミラノ~サンレモの準備レースとして、この時期に戻ってきた。
今回のコースは昨年とは違って、ゴールが登っているということもない。全くのスプリンターステージとなっている。
過去の優勝者は
- 2021 プリモッシュ・ログリッチ
- 2020 アルノー・デマール
- 2019 マイケル・ウッズ
- 2018 ティボー・ピノ
- 2017 リゴベルト・ウラン
- 2016 ミゲルアンヘル・ロペス
- 2015 ディエゴ・ローザ
- 2014 ジャンパオロ・カルーソ
- 2013 ディエゴ・ウリッシ
- 2012 アルベルト・コンタドール
ミラノ~サンレモの前に、ゴールを制するライダーは誰だろうか?
ミラノ~リボリ 199km

コースプロフィール photo milanotorino
コースは昨年と変わっていて、登りゴールではなくなっている。
後半は、結構アップダウンがあるのだけど、スプリンターがふるい落とされるほどでもない。スプリンターチーム以外は、後半に総攻撃を仕掛けるのでは。
全員がスプリント賛成ならば、動きは少ないだろう。だが、反乱するライダーは必ずいるはず。
- AG2R Citroën Team グレッグ・ファンアーヴェルマート
- Alpecin-Fenix レコブ・マレツコ
- Team BikeExchange – Jayco カーデン・グローブス
- Team DSM アルベルト・ダイネーゼ
- INEOS Grenadiers ベン・スウィフト
- Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux アレクサンダー・クリストフ
- Movistar Team イバン・ガルシア
- Quick-Step Alpha Vinyl Team マーク・カヴェンディシュ
- Team Arkéa Samsic ナセル・ブアニ
- TotalEnergies サガン
- Trek – Segafredo マッティオ・モスケッテイ
- UAE Team Emirates ディエゴ・ウリッシ、フアン・モラノ
有力スプリンターとして、マーク・カヴェンディシュとサガンの対決が期待される。
スタート前

Tiz-cycling ストリーミング スクリーンショット以下同様
マーク・カヴェンディシュは、トレインさえばっちり出来れば勝てるのではないかな。今回はプロトン最強のリードアウトマン、ミケル・モルコフもいるし。
サガンもコロナから完全に復活が出来ているだろうか。
ヴィンチェンツォ・ニバリも、ようやくコロナから復帰。
Intermarché – Wanty – Gobert Matériauxのアレクサンダー・クリストフも優勝候補だ。
今日のイタリアは少し曇り空。
まずは、パレード走行。
3人の逃げ
スタートからベースが上がる。
ダニエル・ヴィエガス (Eolo-Kometa)のアタックに二人がジョイン。ファンディエゴ・アルバは昨年までMovistar Teamで走っていたコロンビア人。
- マーティン・マルセルシ (Bardiani-CSF-Faizanè)
- ファンディエゴ・アルバ (Drone Hopper-Androni Giocattoli)
- ダニエル・ヴィエガス (Eolo-Kometa)
集団はスプリンターチームが一人ずつライダーを先頭交代に送っている。
UAE Team Emiratesのディエゴ・ウリッシは集団最後尾。チームカーが必要なのかな。
残り49.5kmでタイム差は50秒。
今年まだ勝利のないTeam Arkéa Samsicのナセル・ブアニ。今日の調子はどうだろう。
残り25.1kmで34秒と迫られてきた。
先頭にはEF Education-EasyPostも上がってきている。ただ、メンバーにはスプリンターがいない。昨年のコースに合わせたメンバーとなっている。
3人の後ろに集団が迫る。
残り19.7kmで先頭3人は捕まってしまった。
集団からアルベルト・ベッティオルと、ベン・ヒンリーがアタック!
- アルベルト・ベッティオル EF Education-EasyPost
- ベン・ヒンリー EF Education-EasyPost
EF Education-EasyPostは、スプリンターを連れてきていないのだから、逃げて勝つしかない。
アルベルト・ベッティオルがきれて、ベン・ヒーリーは単独となる。
集団はQuick-Step Alpha Vinyl Teamが先頭で引く。
ベン・ヒーリーはかなり頑張っている。
今年ワールドツアーに昇格したベン・ヒーリーは残り8.3kmで14秒までタイム差を広げた。2020年のアイルランドロードチャンピンだ。
タイム差が縮まらないので、ついにレミ・カヴァニャが先頭で引き始める。
レミ・カヴァニャの引きで、ベン・ヒーリーは残り4.2kmで吸収。
残り3.1kmでは、TotalEnergiesとQuick-Step Alpha Vinyl Teamが先頭を引く。
残り1.8kmではTotalEnergiesが先頭。INEOS Grenadiersも出てくる。
残り1.2kmでもTotalEnergiesはサガンのためにトレインを崩さない。Team Arkéa Samsicはナセル・ブアニを引く。
ファイナルコーナーで、ナセル・ブアニは2番手。サガン3番手と絶好の位置だ。
道路幅が広く、バンチスプリントになりそうだ。
Quick-Step Alpha Vinyl Teamのミケル・モルコフが先頭に立った!
ミケル・モルコフの後ろには、マーク・カヴェンディシュ。アレクサンダー・クリストフも追い込んでくる。
ミケル・モルコフのリードアウトからマーク・カヴェンディシュが発射!
マーク・カヴェンディシュの後ろから、ナセル・ブアニ、サガン、アレクサンダー・クリストフが追い込むが~。
マーク・カヴェンディシュがゴールに駆け込んだ~!
マーク・カヴェンディシュは、完璧なゴールスプリントで、今シーズンの3勝目だ。さらに、これでキャリア159勝目。
アンドレ・グライペルの158勝を抜いた。マーク・カヴェンディシュは、伝説をさらに塗り替えていく。
次は歴代3位のロジェ・デ・フラーミンの164勝だが、すでに射程圏内だ。
- 283 – エディ・メルクス(Eddy Merckx)
- 166 – マリオ・チッポリーニ(Mario Cipollini)
- 164 – ロジェ・デ・フラーミン(Roger De Vlaeminck), リック・ファンローイ(Rik Van Looy)
リザルト
マーク・カヴェンディシュのコメント
本当に幸せだ。再びモルコフに戻った。チームにダイヤルした。ダイヤルインする必要があるワンデーレースでは、チャンスが1つある。
これまで見てきたように素晴らしい。ミラノ〜トリノで初めてレースして勝利したのでとても幸せだ。
ここは、明らかに通常は丘陵のレースだ。だから、歴史の中で見たライダーの隣に私の名前を見るのは非常に特別だ。
Rnk | Rider | Team | UCI | Time |
---|---|---|---|---|
1 | CAVENDISH Mark | Quick-Step Alpha Vinyl Team | 200 | 4:31:22 |
2 | BOUHANNI Nacer | Team Arkéa Samsic | 150 | ,, |
3 | KRISTOFF Alexander | Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | 125 | ,, |
4 | KANTER Max | Movistar Team | 100 | ,, |
5 | SAGAN Peter | TotalEnergies | 85 | ,, |
6 | VENDRAME Andrea | AG2R Citroën Team | 70 | ,, |
7 | MØRKØV Michael | Quick-Step Alpha Vinyl Team | 60 | ,, |
8 | WURF Cameron | INEOS Grenadiers | 50 | ,, |
9 | CONSONNI Simone | Cofidis | 40 | ,, |
10 | GIRMAY HAILU Biniam | Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | 35 | ,, |
11 | MOLANO Juan Sebastián | UAE Team Emirates | 30 | ,, |
12 | FIORELLI Filippo | Bardiani-CSF-Faizanè | 25 | ,, |
13 | DAINESE Alberto | Team DSM | 20 | ,, |
14 | SAJNOK Szymon | Cofidis | 15 | ,, |
15 | COSNEFROY Benoît | AG2R Citroën Team | 10 | 0:04 |
16 | GROSU Eduard-Michael | Drone Hopper – Androni Giocattoli | 5 | ,, |
17 | EINHORN Itamar | Israel – Premier Tech | 5 | ,, |
18 | STRONG Corbin | Israel – Premier Tech | 5 | 0:06 |
19 | MARECZKO Jakub | Alpecin-Fenix | 5 | ,, |
20 | TAGLIANI Filippo | Drone Hopper – Androni Giocattoli | 5 | ,, |
コメント