フランス、サントル=ヴァル・ド・ロワール地域で開催されたラ・ルー・トゥランジェル(La Roue Tourangelle Centre Val de Loire – Trophée Groupama Paris Val de Loire)(1.1)。
ヨーロッパツアーの1クラスのレースで今年で20回目の開催となる。今回ワールドチームの参加は4チーム。
歴代優勝者
- 2021 アルノー・デマール
- 2019 ライオネル・タミニオー
- 2018 マルク・サロー
- 2017 DASSONVILLE Flavien
- 2016 サミュエル・デュムラン
- 2015 ロレンゾ・マンザン
- 2014 TULIK Angélo
- 2013 DELAGE Mickaël
- 2012 KUZNETSOV Viacheslav
シャトー・ルノー~トゥール 202km

コースマップ phsot larouetourangelle
アップダウンがかなりあるコース。フランス特有のクラシックコース。長い登りでも1kmくらいしかない。ただ距離は200キロを越えているので長丁場だ。
後半50kmには、コート・ド・ラ・モンテ・ジョーン、コート・ド・ボワ・ルノー、コート・デ・カルモー、コート・ド・レパンの短い登りが連続する。
最後は、スプリントで決着のつくコースだ。
逃げは5人

Tiz-cycling スクリーンショット以下同様
スタート直後から5人の逃げ。
- ヨナス・アプラハムセン(Uno-X Pro Cycling Team)
- Miguel Heidemann(B&B Hotels-KTM)
- NicolasDebeaumarché(St。Michel-Auber 93)
- Loris Trastour(Swiss Racing Academy)
- JEGAT Jordan(Team U Nantes Atlantique)
よ
集団はCofidisがタイム差3分で追っている。
Uno-X Pro Cycling Teamは、来年以降ワールドチーム進出を目指しているので目立ってますね。
あまり動きがないままにレースは進む。Uno-X Pro Cycling Teamのヨナス・アプラハムセンが最後まで残るが、残り80kmで集団に吸収されてしまう。
最後の登りで6人が抜け出したが、集団も離れていない。ここにはCofidisのブライアン・コカールも乗っている。
普通にスプリントすれば勝てると思うのだけど、何故逃げに乗ったのか?
集団も40人くらいしかいない。Team Arkéa Samsicが先頭でゴールラインを通過。
Cofidisのアントニー・ぺレスが先頭を引く。チームメイトがいるからブライアン・コカールも逃げに乗っていても足は残すことが出来る。あわよくば少人数で逃げ切る作戦だ。
逃げている6人のメンバーは
- ブライアン・コカール Cofidis
- アントニー・ぺレス Cofidis
- クレマン・ヴァントゥリーニ TotalEnergies
- サンディー・ドゥジャルダン TotalEnergies
- フェロン・ヴァロンタン TotalEnergies
- アレックス・ボーディン Swiss Racing Academy
残り1.7kmで先頭6人は捕まってしまう。足を使ったブライアン・コカールはどうする?
先頭はGroupama – FDJが固めた。
Groupama – FDJが3人のトレインを崩さないままゴール前まできた。ブラム・ウェルテンでゴールを狙う。
゜
さあ、アシストが外れていく。3番手にナセル・ブアニがしっかりとついてる。ブライアン・コカールは、5番手だ。
先頭は、キャリア4勝をあげているジャコポ・グルニエーリ。
ジャコポ・グルニエーリにリリースされた、ブラム・ウェルテンが先頭でスプリント開始!
ナセル・ブアニがまくる!
ブライアン・コカールが後ろからまくるか?
あ~、ナセル・ブアニがそのまま押し切った~!
ナセル・ブアニは2020年パリ~ショニー以来、実に2年振りの勝利だ。上位フニッシュは繰り返していたが、勝利となると見放されていた。
今年もキャンプの落車で脳震盪。シーズンインも遅れていたのだけど。
これでナセル・ブアニはキャリア70勝目となった。
リザルト
ナセル・ブアニのコメント
シーズン開始以来、2、3位をたくさん作っていたので満足している。前のレースよりもレベルが低かったと思うが、勝利を収めて戻ってくるのはいつでも良いことだ。
自信を持って、そして行われた仕事に対してチームに感謝する両方が重要だ。
チームは5人しかいなかったが、スプリントにたどり着くことが重要だと思う。それがアイデアだった。決勝で自分で管理しなければならなかったとしても、スプリントフィニッシュのシナリオが必要だった。
ローラン・ピションとケヴィン・ヴォークリンの最後のアシストは、最後の逃げを中止することを可能にした。
Groupama-FDJの数が多いのを見て、ハンドルを握った。スプリントをリードするのに最も代表的なチームだった。
それからラインから150mのところで努力した。
Rnk | Rider | Team | UCI | Time |
---|---|---|---|---|
1 | BOUHANNI Nacer | Team Arkéa Samsic | 125 | 4:39:03 |
2 | COQUARD Bryan | Cofidis | 85 | ,, |
3 | DUJARDIN Sandy | TotalEnergies | 70 | ,, |
4 | BOUDAT Thomas | Go Sport – Roubaix Lille Métropole | 60 | ,, |
5 | WEEMAES Sasha | Sport Vlaanderen – Baloise | 50 | ,, |
6 | WELTEN Bram | Groupama – FDJ | 40 | ,, |
7 | VENTURINI Clément | AG2R Citroën Team | 35 | ,, |
8 | MANZIN Lorrenzo | TotalEnergies | 30 | ,, |
9 | FROIDEVAUX Robin | Swiss Racing Academy | 25 | ,, |
10 | MORIN Emmanuel | Team U Nantes Atlantique | 20 | ,, |
11 | PAGE Hugo | Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | 15 | ,, |
12 | PEÁK Barnabás | Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | 10 | ,, |
13 | BAUDIN Alex | Swiss Racing Academy | 5 | ,, |
14 | THIJSSEN Gerben | Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | 5 | ,, |
15 | MIFSUD Andrea | Nice Métropole Côte d’Azur | 5 | ,, |
16 | GUARNIERI Jacopo | Groupama – FDJ | 3 | ,, |
17 | FUENTES Ángel | Burgos-BH | 3 | ,, |
18 | BAGÜES Aritz | Caja Rural – Seguros RGA | 3 | ,, |
19 | LEVEAU Jérémy | Go Sport – Roubaix Lille Métropole | 3 | ,, |
20 | GUÉGAN Maël | Team U Nantes Atlantique | 3 | ,, |
コメント