2021年は、コロナのため例外的に、世界選手権前の石畳の準備レースとして開催された。
初開催は1959年と歴史も古い伝統的レース。フランスのセミクラシックで1proレースだ。
昨年優勝のジャスパー・フィリップセン(Alpecin-Fenix)はミラノ~サンレモ参加で不在。
しかし、プリモッシュ・ログリッチがツール・ド・フランスのドレスリハーサルとして参加することで注目を集めている。
過去の優勝者は
-
2019 マチュー・ファンデルプール
-
2018 ケニー・デハース 引退
-
2017 アルノー・デマール
-
2016 ダニエル・マクレー
-
2015 ナセル・ブアニ
-
2014 ナセル・ブアニ
-
2013 アルノー・デマール
-
2012 HAEDO Juan José 引退
-
2011 CASPER Jimmy 引退
- ドナン~ドナン 200.3km
- スタート前
- 5人の逃げ
- Sector 10 Miang-Quérénaing (2.500m) –118,9 km
- Sector 9 Quérenaing-Verchain-Maugré (1.600m) –122,5 km
- Sector 7 Aversnes-le-Sec-Hordain (1.800m) –137,6 km
- Sector 6 Haspres-Thiant (1.700m) –158,7 km
- Sector 5 Monchaux-sur-Écaillon (1.600m) – 166,9 km
- Sector 4 Miang-Quérénaing (2.500m) –169,1 km
- Sector 3 Quérenaing-Verchain-Maugré (1.600m) – 172,7 km
- Sector 1 Aversnes-le-Sec-Hordain (1.800m) – 187,8 km
- リザルト
ドナン~ドナン 200.3km

コースプロフィール photo gpdenain
小さな工業都市ドナンの周りの4つの周回コースを通り抜けるコース。
特徴は何と言っても、後半100kmから始まる石畳のセクター。全部で12のセクターがあり、長いものは2,500mにもなる。
最後の石畳からゴールまでは、13kmあり集団の再編成は可能だ。石畳を生き残ったスプリンターの戦いとなる。
- Sector 12 Haspres-Thiant (1.700m) – 108,6 km
- Sector 11 Monchaux-sur-Écaillon (1.600m) – 116,7 km
- Sector 10 Miang-Quérénaing (2.500m) –118,9 km
- Sector 9 Quérenaing-Verchain-Maugré (1.600m) –122,5 km
- Sector 8 Verchain-Maugré-Saulzoir (1.200m) – 127,2 km
- Sector 7 Aversnes-le-Sec-Hordain (1.800m) –137,6 km
- Sector 6 Haspres-Thiant (1.700m) –158,7 km
- Sector 5 Monchaux-sur-Écaillon (1.600m) – 166,9 km
- Sector 4 Miang-Quérénaing (2.500m) –169,1 km
- Sector 3 Quérenaing-Verchain-Maugré (1.600m) – 172,7 km
- Sector 2 Verchain-Maugré-Saulzoir (1.200m) –177,4 km
- Sector 1 Aversnes-le-Sec-Hordain (1.800m) – 187,8 km
注目されるライダーは
-
Jumbo-Visma プリモッシュ・ログリッチ、ヨナス・ヴィンゲゴー
-
INEOS Grenadiers ダニエル・マルティネス、ジョナタン・ナルバエス
-
UAE Team Emirates パスカル・アッカーマン
-
AG2R Citroën Team オレリアン・パレパントル
-
BORA – hansgrohe マーティン・ラース
-
Cofidis マキシミリアン・ヴァルシャイド
-
Groupama – FDJ
-
Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux タコ・ファンデルホールン
-
Alpecin-Fenix ドリース・デポンド
-
Team Arkéa Samsic アモリ・カピオ
-
TotalEnergies クリストファー・ローレス、ニキ・テルプストラ
スタート前

Jumbo-Vismaは、ティモ・ローセンもいるが、後は若手主体。スプリントに絡めるかな。
5人の逃げ

フランスは曇り空。雨が降ると石畳は大変なことになりそうだけど。

スタート地点はサポートカーも一緒に止まっていて、ちょっと狭い。

ニキ・テルプストラの逃げに次々と後続からジョイン。最終的に5人の逃げとなる。
- 82 フローリス・デティエ (Alpecin-Fenix)
- 131 ミラン・フレティン (Bingoal Pauwels Sauces WB)
- 141 ニキ・テルプストラ (TotalEnergies)
- 167 エミール・バーミューレン (Go Sport – Roubaix Lille Métropole)
- 186 ヨアン・パイヨ ( St Michel – Auber93)
Sector 10 Miang-Quérénaing (2.500m) –118,9 km

ニキ・テルプストラが先頭で石畳を駆け抜ける。

最大5分あったタイム差は、残り81.9kmで2分3秒に。

石畳で先頭は崩れ始める。

集団はQuick-Step Alpha Vinyl TeamとJumbo-Vismaが引く。

先頭は第10セクターを抜けて3人に。
- 131 ミラン・フレティン (Bingoal Pauwels Sauces WB)
- 141 ニキ・テルプストラ (TotalEnergies)
- 186 ヨアン・パイヨ ( St Michel – Auber93)
集団からIntermarché – Wanty – Gobert Matériauxのユーゴ・パージが飛び出す。
Sector 9 Quérenaing-Verchain-Maugré (1.600m) –122,5 km

ユーゴ・パージの後ろには集団が見えない。すでに45秒も集団を引き離している。

残りは70.8kmでタイム差は2分13秒。追走のユーゴ・パージが追いつくには相当追い上げないと難しい。

先頭からちぎれた二人を吸収したユーゴ・パージに、後方から追走が追いつく。これで追走は7人に。
Sector 7 Aversnes-le-Sec-Hordain (1.800m) –137,6 km

先頭に追走の7人が追いつけば面白くなる。だが、まだ1分28秒もタイム差がある。
最後尾は、Team Arkéa Samsicのアモリ・カピオ。スプリンターでゴールが狙えるのに逃げに乗るのは何故?
- ユーゴ・パージ Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux
- フローリス・デティエ (Alpecin-Fenix)
- アモリ・カピオ Team Arkéa Samsic
- ヨアン・パイヨ ( St Michel – Auber93)
- マエル・ゲガン(Team U Nantes Atlantique)
- Lars Saugstad(Uno-x)
- ジュリアン・アマドリ (Nice Métropole Côte d’Azur)

先頭3人はゴールラインを通過する。タイム差は追走と1分。集団と1分50秒と縮まっている。

集団は大人数に戻っている。石畳がないとばらけないな。

集団の左右で落車。右側では、BORA – hansgroheのライダーが二人。左ではUAE Team Emirates。
- ミック・ファンダイク (Jumbo-Visma)
- ジョエル・ズーター (UAE Team Emirates)

舗装路で一気に差を詰められて追走が捕まってしまった。
Sector 6 Haspres-Thiant (1.700m) –158,7 km

先頭は第6セクターに。なるべく端を通って石畳のない所を狙って走る。

集団後方では落車。

ヨナス・ヴィンゲゴーがパンクで遅れている。チームメイトにバイクを借りて走りだす。

先頭はパヴェで2人になった。
- 131 ミラン・フレティン (Bingoal Pauwels Sauces WB)
- 141 ニキ・テルプストラ (TotalEnergies)

タイム差23秒となって、後方に集団が見えてきた。

集団からドリース・デポンドがアタック!

あ~、しかし、集団が逃がしてくれない。
Sector 5 Monchaux-sur-Écaillon (1.600m) – 166,9 km

セクター5で先頭の二人は捕まってしまう。

INEOS Grenadiersが集団先頭を固める。プリモッシュ・ログリッチは、その後ろにいる。
Sector 4 Miang-Quérénaing (2.500m) –169,1 km

INEOS Grenadiersがパヴェで加速する。先頭はベン・ターナー。

おっと引き離したぞ。プリモッシュ・ログリッチが最後尾にいる。

5人が抜け出した。プリモッシュ・ログリッチは石畳でも速い!
- プリモッシュ・ログリッチ Jumbo-Visma
- ジョナタン・ナルバエス INEOS Grenadiers
- ベン・ターナー INEOS Grenadiers
- マグナス・シェフィールド INEOS Grenadiers
- ダミアン・トゥゼ AG2R Citroën Team
Sector 3 Quérenaing-Verchain-Maugré (1.600m) – 172,7 km

このまま引き離せると凄いのだけど。石畳はそれほど長く続かない。

まだ、距離は200mくらいの差。だが、石畳が続くかぎり追いつかれないだろう。

後ろは全く見えない。

残り24.8kmでタイム差は20秒ほど。

集団はIntermarché – Wanty – Gobert Matériauxが先頭を固めて引く。

INEOS Grenadiersの若手は頑張る。シクロクロスをやっているベン・ターナーにマグナス・シェフィールドは石畳も得意だ。



プリモッシュ・ログリッチも先頭交代を普通にする。タイム差が24秒と微妙に広がってきた。

タイム差が25秒に。B&B Hotels – KTMとIntermarché – Wanty – Gobert Matériauxだけでは、おいつかないかも。
Sector 1 Aversnes-le-Sec-Hordain (1.800m) – 187,8 km

シクロクロッサー二人が先頭でパヴェへ。タイム差は残り12.8kmで32秒まで開いた。これは逃げ切れるのか~。

プリモッシュ・ログリッチは、パヴェでも全く問題ない。普通に先頭交代に入る。

INEOS Grenadiersは上手く、集団の先頭交代をさせないように邪魔している。

ベン・ターナーは194cmあるので、デカイ。先頭を引く風よけになっていいかも。

ログリッチは、途中で抜け出すかもしれない。残り距離が少なくなればチャンスはある。しかし、これだけパヴェでも走れるとは思わなかった。ツールでも問題ないのでは。

INEOS Grenadiersのキム・ハイドックが先頭交代を阻む。

残り5.7km。まだ20秒ある。これは微妙なタイム差だ。後は誰か抜け出すのか。スピードならば、ジュニア世界記録を持つマグナス・シェフィールドが有利だけど。

残り1kmまでは先頭交代するはず。あとは、交互にイネオス勢がアタックをかければ決まるかも。

なんと、マグナス・シェフィールドがきつそうだ。ここまでアシストとして足を使い過ぎている。

後ろに集団が見えてきた。これは捕まるか~。

残り2.1km。

100m差になった。

残り1.6kmでジョナタン・ナルバエスが単独で逃げる。

残り1.3km。

あ~、ジョナタン・ナルバエスが足を止めてしまった。

ジョナタン・ナルバエスは、残り1kmで吸収。惜しかった~。

カウンターアタックでダニエル・マルティネスが行くが逃げれない。

さあ、バンチスプリントだ。先頭はAlpecin-Fenixのギヨーム・ファンケイルスブルグ。

Intermarché – Wanty – Gobert Matériauxのアンドリアン・プティが前に出る。

アンドリアン・プティが先頭だ。

アンドリア・プティをピエール・バルビエ(B&B Hotels – KTM)とマキシミリアン・ヴァルシャイド(Cofidis)が抜きにかかる。

最後に右から、ドリース・デポンド(Alpecin-Fenix)が追い込んでくる!

最後に伸びたのは、マキシミリアン・ヴァルシャイドだ~!

追い込んだドリース・デポンドがハンドルを叩いて悔しがる。
ヴァルシャイドは、前日のノケレ・コールスでティム・メルリエ(Alpecin-Fenix)に次いで2位に甘んじていたが、今度は文句なしの優勝だ。
しかも、Alpecin-Fenixのドリース・デポンドを破ったのだから気持ちがいいだろう。
マキシミリアン・ヴァルシャイドは、Cofidisに移籍して初勝利。Team Qhubeka NextHashが消滅となって助けてくれたチームに恩返しが出来た。
これでキャリア12勝目。B&B Hotels – KTMから移籍してきたブライアン・コカールと共にCofidisの新たなスプリンターとして活躍することになる。
リザルト

両脇のお姉さんがとっても綺麗!

マキシミリアン・ヴァルシャイドのコメント
今日はチームとして完璧にドライブした。私もそれを終えることができてとてもうれしい。私たちは早い段階でコントロールをした。
最後にピート・アレハールトが、非常に良いリードアウトを行った。彼は最後の500メートルの間私を前に連れてきた。その後、すべてを与えて、全開になった。
それは困難な状況だった。5人が逃げきるのではないかと少し心配した。
しかし、私はIntermarché – Wanty – Gobert Matériauxの人たちに感謝しなければならない。彼らは満員になり、スプリントのために完全に行った。
チームには本当に満足している。また、今日は多くのUCIポイントを獲得した。これを今後も続けることが重要だ。
| Rnk | Rider | Team | UCI | Time |
|---|---|---|---|---|
| 1 |
WALSCHEID Max
|
Cofidis | 200 | 4:42:24 |
| 2 |
DE BONDT Dries
|
Alpecin-Fenix | 150 | ,, |
| 3 |
PETIT Adrien
|
Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | 125 | ,, |
| 4 |
BARBIER Pierre
|
B&B Hotels – KTM | 100 | ,, |
| 5 |
SARREAU Marc
|
AG2R Citroën Team | 85 | ,, |
| 6 |
DUJARDIN Sandy
|
TotalEnergies | 70 | ,, |
| 7 |
CAPIOT Amaury
|
Team Arkéa Samsic | 60 | ,, |
| 8 |
LEROUX Samuel
|
Go Sport – Roubaix Lille Métropole | 50 | ,, |
| 9 |
GHYS Robbe
|
Sport Vlaanderen – Baloise | 40 | ,, |
| 10 |
WELTEN Bram
|
Groupama – FDJ | 35 | ,, |
| 11 |
COUANON Jonathan
|
Nice Métropole Côte d’Azur | 30 | ,, |
| 12 |
LEVY William Blume
|
Uno-X Pro Cycling Team | 25 | ,, |
| 13 |
MAURELET Flavien
|
St Michel – Auber93 | 20 | ,, |
| 14 |
OLIVEIRA Rui
|
UAE Team Emirates | 15 | ,, |
| 15 |
PAGE Hugo
|
Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | 10 | ,, |
| 16 |
VANHOOF Ward
|
Sport Vlaanderen – Baloise | 5 | ,, |
| 17 |
DEBEAUMARCHÉ Nicolas
|
St Michel – Auber93 | 5 | ,, |
| 18 |
LAUK Karl Patrick
|
Bingoal Pauwels Sauces WB | 5 | ,, |
| 19 |
ŠIŠKEVIČIUS Evaldas
|
Go Sport – Roubaix Lille Métropole | 5 | ,, |
| 20 |
GUÉGAN Maël
|
Team U Nantes Atlantique | 5 | ,, |



コメント
イネオス3人で逃げたのはマルティネスではなく、ナルバエスです。
なので、最後のマルティネスの独走はカウンターアタックです。
daichiさん、教えて頂いて大変ありがとうございます。
カウンターアタックでダニエル・マルティネスがいったんですね。書きながら見ていたので、見逃していたようです。
また、教えて下さい<(_ _)>