第10ステージで、ついにエリアリア人初のジロ・デ・イタリア勝者が誕生。
ビニヤム・ギルマイは、ステージ優勝を見事に勝ち取った。歴史を塗り替える快挙だ。
迎える第11ステージは、スプリンターにとって最後のチャンスの日。
この日で、Lotto Soudalのカレブ・ユアンはリタイヤするだろう。トーマス・デヘントが勝利したけど、エースであるユアンも勝ってツールに向かいたいものだ。
もう一つの注目は、ポイント賞の行方。アルノー・デマールか、ビニヤム・ギルマイのどちらかがステージ優勝すれば、マリアチクラミーノがほぼ決定するだろう。
と、思っていたらビニヤム・ギルマイはリタイヤ。本当に残念。
最後のスプリンターステージを勝ち取るスプリンターは誰になるだろう。
第11ステージ サンタルカンジェロ・ディ・ロマーニャ 〜 レッジョ・エミリア 203㎞

コースマップ photo giroditalia
第11ステージは全長203kmと今回のジロ・デ・イタリアの中で2番目に長いコース。
スタート地点のサンタルカンジェロ・ディ・ロマーニャが、ジロのステージを開催するのは2回目。1997年のジロの個人タイムトライアルが、今のところ唯一の開催。
その後、2度、サンタルカンジェロ・ディ・ロマーニャを通過している。前回のフィニッシュは2017年のレッジョ・エミリア。
フェルナンド・ガビリアが集団スプリントを制し、ヤコブ・マレツコとサム・ベネットに先行した。ガビリアは相棒のマキシミリアーノ・リケーゼと最後のスプリントとなる。
是非、勝ちたいところだろう。

コースプロフィール photo giroditalia
スタートした後、選手は海岸を離れ、北西に向かってレッジョ・エミリアと平行に走る。
コースには全く登りはなく、2つの中間スプリントがあるのみ。スプリンターにとっては、ポイントジャージのためのポイントを獲得できるトスカネッラ・ディ・ドッツァだけが本気になるところだ。
特に、アルノー・デマールとビニヤム・ギルマイの戦いは面白いと思っていたのだけど~。
- アルノー・デマール 151ポイント
- ビニヤム・ギルマイ 148ポイント
ビニヤム・ギルマイは、本当に残念。
最後の数キロは、それほど技術的な障害もない。ゴールから約5km、レッジョ・エミリアの入り口には、まだ2つの急カーブが残っている。
最後の2kmには、高速で走れる3つのタイトなカーブもある。このステージは、スプリンターにとっては最後のステージとなる。
これからの日々は、丘陵や山岳のステージが中心となるからだ。それだけに、最後のチャンスを掴むスプリンターが誰になるのか注目される。
- スプリントポイント Toscanella di Dozza
- スプリントポイント San Giovanni in Persiceto
スタート前

TIZ-cycling ストリーミング スクリーンショット以下同様
第1ステージで転倒。それ以来、ギリギリでアルノー・デマールに負けたりとついてないカレブ・ユアン。最後のチャンスを生かせるか。

マーク・カヴェンディシュは、風が後半に吹いた場合にも、そのためのチームがあると言っている。今日はスプリントに絡める日だ。

マチュー・ファンデルプールは、今日は後ろで休んでおくと言っている。スプリント参加してくれないかな。ビニヤム・ギルマイの分まで競って貰いたい。
第11ステージの4賞。
- 総合 フアン・ロペス Trek-Segafredo
- ポイント賞 アルノー・デマール Groupama – FDJ
- 山岳賞 ディエゴ・ローザ EOLO-Kometa
- 新人賞 ジョアン・アルメイダ UAE Team Emirates

アルノー・デマールのマリアチクラミーノはほぼきまり。中間スプリントも、ビニヤム・ギルマイがいないので気楽だろう。

カレブ・ユアンは、集団最後尾で走っている。いつものパターンだ。
二人の逃げ

オフィシャルスタートからのアタックは二人だけ。え~、これは長いレース時間になりそう。
- 56. ルカ・ラステッリ Bardiani-CSF-Faizanè
- 87. フィリッポ・タリアーニ Drone Hopper – Androni Giocattoli

元チームメイト同士のジャコモ・ニッツォーロとドメニコ・ポッツォヴィーヴォは集団後方で早くもおしゃべり。

マリアローザのフアン・ロペスは、Jumbo-Vismaのサム・オーメンと話込んでいる。事件以来友達になったのか?

まだ、どのチームも引かない。かなりタイム差が開いてからスプリンターチームが引く感じか。

集団やや後方で落車。
- ローソン・クラドック (Team BikeExchange – Jayco)
- マティアス・スケルモースイェンセン (Trek – Segafredo)

集団はGroupama – FDJが引きだす。残り144kmで4分55秒差。

カレブ・ユアンは、いつも通り最後尾で走っている。
スプリントポイント Toscanella di Dozza

スプリントポイントは早めにアタックをかけたフィリッポ・タリアーニが先着。

集団は、マーク・カヴェンディシュが先頭通過。最後のゴールの予行演習かな。
- 87. フィリッポ・タリアーニ Drone Hopper – Androni Giocattoli 12ポイント
- 56. ルカ・ラステッリ Bardiani-CSF-Faizanè 8ポイント
- マーク・カヴェンディシュ Quick-Step Alpha Vinyl Team 6ポイント
- ジャコモ・ニッツォーロ Israel – Premier Tech 5ポイント
- アルノー・デマール Groupama – FDJ 4ポイント
- パスカル・エーンクホーン Jumbo-Vismaの 3ポイント
- ベルト・ファンレルベルフ Quick-Step Alpha Vinyl Team 2ポイント
- フェルナンド・ガビリア UAE Team Emirates 1ポイント

フェルナンド・ガビリアは後輪のパンク。

マチュー・ファンデルプールは後方から復帰中。今日は、ファンがあるはずとコメントしている。

リッチー・ポートは落車してバイクチェンジ。

100kmを切って集団のベースが上がり始める。

集団は70km/h近いスピードで走るので先頭とのタイム差は一気に縮まってきた。

最大5分あったタイム差は33秒に。あと少しで捕まりそう。

落車したリッチー・ポートは約8kmかけて集団に復帰。

集団が迫ってくる。

二人は、残り92.3kmで集団に吸収される。

あら~、カレブ・ユアンが中切れの犠牲に~。

各チームが遅れまいと集団前方に集まる。

マチュー・ファンデルプールも、先頭でペースを上げる。

先頭のペースが落ちて、ちぎれたグループが戻ってきた。風がイマイチ強くなかったようだ。カレブ・ユアンも復帰。

ウルフパックがまたペースを上げる。マーク・カヴェンディシュはしっかりと前にいる。

サイモン・イェーツは集団復帰中。昨日は下りでアタックをかけていたけど、膝の調子は治ったのかな。
スプリントポイント San Giovanni in Persiceto

INEOS Grenadiersのベン・スゥィフトが先頭で引いてスプリントポイントを目指す。

ベン・スゥィフトのリードアウトで見事にリチャル・カラパスが3秒のボーナスタイムを獲得。これで総合でフアン・ロペスから12秒差になる。アルメイダと共に総合2位に上がった。

しばらくペースを上げていたけど、すぐに落ち着いた。3時間でav45.8km/h。

なんと、トム・デュムランがボトル運び。

前半落車したTrek-Segafredoのマティアス・スケルモースイェンセンはボトル運び。パンツも破れていてジャージもボロボロ。

Alpecin-Fenixのドリース・デポンドが単独でアタック。

昨年は良く逃げていたドリース・デポンドはすぐに18秒を稼ぎだす。

集団はドリース・デポンド一人なので容認。すぐに1分以上のタイム差となる。

すでに18km単独で逃げているドリース・デポンド。一時は1分38秒までタイム差を開いたけど、流石につかれてきたかな。イタリアは暑いのでボトルの水をぶっかけて走っている。

Lotto Soudalのトーマス・デヘントが先頭に上がってきた。結構上がってくるのが早いな。

残り33kmで30秒まで迫られてくる。

おっと、二人が落車。
- ダヴィデ・チモライ (Cofidis)
- トビアス・バイアー (Alpecin-Fenix)

すでに単独で33km逃げている。タイム差17秒となって集団が少しずつ大きく見えてきた。

マチュー・ファンデルプールは、50km/hオーバーで走っている集団の中で会話している。

Quick-Step Alpha Vinyl Teamは集団先頭に。

残り13.6kmでタイム差33秒と盛り返す。ずっとアウタートップに近いギアで踏み続けている。

残り10kmのゲートを越えた。単独で48km逃げている。タイム差は14秒。

Groupama – FDJが先頭に出てきて引く。

ラスト7.4kmで20秒までタイム差ほ戻す。どれだけパワーがあるんだろう。残り5kmのゲートを越えそうだ。

残り4kmでINEOS Grenadiers、BORA-hansgroheが先頭。

残り3.5km。後ろに集団が迫ってくる。

Quick-Step Alpha Vinyl TeamとGroupama – FDJがトレインを組む。

ラスト2.1km。残り1kmまで逃げれるか?

残り1.5kmまできた。

あ~、だが残り1.3kmで捕まってしまった。ここまで逃げるのは凄い!

Groupama – FDJが先頭を引く。

Groupama – FDJがアルノー・デマールをリードアウト。

Quick-Step Alpha Vinyl Teamは、ダヴィデ・バッレリーニ、UAE Team Emiratesはマキシミリアーノ・リケーゼが先頭だ。

マキシミリアーノ・リケーゼが強烈な引きを見せる。

だが、ここでアルノー・デマールが先頭に立つ。

アルノー・デマールにフェルナンド・ガビリアが並びかける。

フェルナンド・ガビリアが先頭に立った!

フェルナンド・ガビリア先頭で、左からはカレブ・ユアン。右からはアルベルト・ダイネーゼが上がってくる。

フェルナンド・ガビリア、シモーネ・コンソンニ、アルベルト・ダイネーゼがゴールを狙う。

フェルナンド・ガビリアをアルベルト・ダイネーゼが抜いたか?

ガビリアとダイネーゼがハンドルを投げる!

勝ったのは、Team DSMのアルベルト・ダイネーゼだ~!
アルベルト・ダイネーゼはかなり後ろから、まくり上げた。見事なスピードだった。ダイネーゼは、ワールドツアーでの勝利は初めて。キャリア3勝目をジロで飾るなんて。
Team DSMはケース・ボルではなくて、アルベルト・ダイネーゼで勝負してきた。この勝利は相当自信になるのでは。
フェルナンド・ガビリアは、第5ステージに続いて2位という結果に。アルノー・デマールは、5位で173ポイントとなりマリアチクラミーノをほぼ決定した。
リザルト
第11ステージ リザルト

アルベルト・ダイネーゼのコメント
これはとてもいい気分だ。ジロのステージなんだから、本当に信じられない。最後の数キロで計画を変更したんだ。ケース・ボルの調子があまり良くなかったからね。
そして、決勝では、実はとてもリラックスした状態で臨むことができたんだ。また、最後の数キロでロマン・バルデからリードアウトを受けた。
彼は総合争いに加わっているけれどね。これは、私たちが仲の良いチームであることを如実に示している。
スプリント自体はとてもエキサイティングだった。序盤は少し箱庭的な感じでしたね。突然、左側に隙間ができたので、スプリントするのにいいスペースができたんだ。

| Rnk | Rider | Team | UCI | Time | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |
DAINESE Alberto
|
Team DSM | 100 |
10″
|
4:19:04 |
| 2 |
GAVIRIA Fernando
|
UAE Team Emirates | 40 |
6″
|
,, |
| 3 |
CONSONNI Simone
|
Cofidis | 20 |
4″
|
,, |
| 4 |
DÉMARE Arnaud
|
Groupama – FDJ | 12 | ,, | |
| 5 |
EWAN Caleb
|
Lotto Soudal | 4 | ,, | |
| 6 |
CAVENDISH Mark
|
Quick-Step Alpha Vinyl Team | ,, | ||
| 7 |
THEUNS Edward
|
Trek – Segafredo | ,, | ||
| 8 |
MODOLO Sacha
|
Bardiani-CSF-Faizanè | ,, | ||
| 9 |
BAUHAUS Phil
|
Bahrain – Victorious | ,, | ||
| 10 |
NAESEN Lawrence
|
AG2R Citroën Team | ,, | ||
| 11 |
NIZZOLO Giacomo
|
Israel – Premier Tech | ,, | ||
| 12 |
AFFINI Edoardo
|
Jumbo-Visma | ,, | ||
| 13 |
ZABEL Rick
|
Israel – Premier Tech | ,, | ||
| 14 |
MAESTRI Mirco
|
EOLO-Kometa | ,, | ||
| 15 |
TAGLIANI Filippo
|
Drone Hopper – Androni Giocattoli | ,, | ||
| 16 |
GABBURO Davide
|
Bardiani-CSF-Faizanè | ,, | ||
| 17 |
OOMEN Sam
|
Jumbo-Visma | ,, | ||
| 18 |
NARVÁEZ Jhonatan
|
INEOS Grenadiers |
2″
|
,, | |
| 19 |
SOBRERO Matteo
|
Team BikeExchange – Jayco | ,, | ||
| 20 |
GUARNIERI Jacopo
|
Groupama – FDJ | ,, |
総合

今日はちゃんとコルクの栓が最初から開いていた。
| Rnk | Prev | ▼▲ | Rider | Team | UCI | Time | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | – |
LÓPEZ Juan Pedro
|
Trek – Segafredo | 20 |
6″
|
46:43:12 |
| 2 | 4 | ▲2 |
CARAPAZ Richard
|
INEOS Grenadiers |
8″
|
0:12 | |
| 3 | 2 | ▼1 |
ALMEIDA João
|
UAE Team Emirates |
2″
|
,, | |
| 4 | 3 | ▼1 |
BARDET Romain
|
Team DSM |
6″
|
0:14 | |
| 5 | 5 | – |
HINDLEY Jai
|
BORA – hansgrohe |
10″
|
0:20 | |
| 6 | 6 | – |
MARTIN Guillaume
|
Cofidis | 0:28 | ||
| 7 | 7 | – |
LANDA Mikel
|
Bahrain – Victorious | 0:29 | ||
| 8 | 8 | – |
POZZOVIVO Domenico
|
Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | 0:54 | ||
| 9 | 9 | – |
BUCHMANN Emanuel
|
BORA – hansgrohe | 1:09 | ||
| 10 | 10 | – |
BILBAO Pello
|
Bahrain – Victorious |
4″
|
1:2 |
ポイント賞

| Rnk | Prev | ▼▲ | Rider | Team | Points |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | – |
DÉMARE Arnaud
|
Groupama – FDJ | 173 |
| 2 | 4 | ▲2 |
CAVENDISH Mark
|
Quick-Step Alpha Vinyl Team | 96 |
| 3 | 6 | ▲3 |
GAVIRIA Fernando
|
UAE Team Emirates | 91 |
| 4 | 3 | ▼1 |
VAN DER POEL Mathieu
|
Alpecin-Fenix | 90 |
| 5 | 5 | – |
NIZZOLO Giacomo
|
Israel – Premier Tech | 69 |
| 6 | 33 | ▲27 |
DAINESE Alberto
|
Team DSM | 67 |
| 7 | 8 | ▲1 |
TAGLIANI Filippo
|
Drone Hopper – Androni Giocattoli | 57 |
| 8 | 9 | ▲1 |
EWAN Caleb
|
Lotto Soudal | 57 |
| 9 | 7 | ▼2 |
DE GENDT Thomas
|
Lotto Soudal | 53 |
| 10 | 22 | ▲12 |
CONSONNI Simone
|
Cofidis | 49 |
山岳賞

| Rnk | Prev | ▼▲ | Rider | Team | Points |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | – |
ROSA Diego
|
EOLO-Kometa | 83 |
| 2 | 2 | – |
BOUWMAN Koen
|
Jumbo-Visma | 69 |
| 3 | 3 | – |
KÄMNA Lennard
|
BORA – hansgrohe | 43 |
| 4 | 4 | – |
HINDLEY Jai
|
BORA – hansgrohe | 40 |
| 5 | 5 | – |
POELS Wout
|
Bahrain – Victorious | 27 |
| 6 | 6 | – |
TESFATSION Natnael
|
Drone Hopper – Androni Giocattoli | 26 |
| 7 | 7 | – |
FORMOLO Davide
|
UAE Team Emirates | 25 |
| 8 | 8 | – |
BARDET Romain
|
Team DSM | 21 |
| 9 | 9 | – |
MOLLEMA Bauke
|
Trek – Segafredo | 20 |
| 10 | 10 | – |
SEPÚLVEDA Eduardo
|
Drone Hopper – Androni Giocattoli | 19 |
新人賞
| Rnk | Prev | ▼▲ | Rider | Team | Time |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | – |
LÓPEZ Juan Pedro
|
Trek – Segafredo | 46:43:12 |
| 2 | 2 | – |
ALMEIDA João
|
UAE Team Emirates | 0:12 |
| 3 | 3 | – |
ARENSMAN Thymen
|
Team DSM | 1:27 |
| 4 | 4 | – |
SOSA Iván Ramiro
|
Movistar Team | 7:18 |
| 5 | 5 | – |
SIVAKOV Pavel
|
INEOS Grenadiers | 11:54 |
| 6 | 6 | – |
VANSEVENANT Mauri
|
Quick-Step Alpha Vinyl Team | 15:46 |
| 7 | 7 | – |
BUITRAGO Santiago
|
Bahrain – Victorious | 17:41 |
| 8 | 8 | – |
PRONSKIY Vadim
|
Astana Qazaqstan Team | 22:12 |
| 9 | 9 | – |
LEEMREIZE Gijs
|
Jumbo-Visma | 27:08 |
| 10 | 10 | – |
FOSS Tobias
|
Jumbo-Visma | 29:50 |






コメント