エトワール・ド・ベセージュは5ステージの1クラスのレース。
ベセージュの星と呼ばれているレースで、昨年はティム・ウェレンスが総合優勝した。
平坦、丘陵、山頂フニッシュ、個人TTと、これからの準備レースとしてはピッタリのステージが揃っている。
初日は平坦ステージだけど、最後は登っている。誰が最初に駆け抜けるかな。
第1ステージ ベルガルド~ベルガルド 160km

第1ステージ photo etoiledebesseges
ベセージュの星の第1ステージが一番簡単なステージ。
レースはニームの南東にあるベルガルドで始まり、1970年代にレースが始まったベセージュの村に向かって北西に向かう。
ラウンドはローヌ渓谷で大部分が行われるため、ファン形成の危険性は常に潜んでいる。
3級山岳コート・デ・ラ・トゥールを結局3回登る。
600mなので、登れるスプリンターが勝てるコースだ。昨年は、クリストフ・ラポルトが勝利している。
- 3級山岳 コート・デ・ラ・トゥール 0.6km・6.5%
- 3級山岳 コート・デ・ラ・トゥール 0.6km・6.5%
注目されるライダーは
-
INEOS Grenadiers リチャル・カラパス、フィリッポ・ガンナ
-
AG2R Citroën Team グレッグ・ファンアーヴェルマート
-
Trek – Segafredo バウケ・モレマ、マッズ・ピーダスン
-
UAE Team Emirates ディエゴ・ウリッシ、パスカル・アッカーマン
-
Groupama – FDJ ティボー・ピノ(Pinot, Ladagnous)
-
Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux
-
EF Education-EasyPost アルベルト・ベッティオル、ミケル・ヴァルグレン
-
Cofidis ヘスス・エラダ、ブライアン・コカール
-
Israel – Premier Tech ダリル・インピー
-
TotalEnergies ピエール・ラトゥール
-
Team Arkéa Samsic コナー・スウィフト
-
Uno-X Pro Cycling Team クリストファー・ハルヴォルセン
昨年総合優勝したロットは来ていない。
スタート

Tiz-cycling スクリーンショット以下同様
フランスも快晴の中スタートだ。

前半に大きな落車が。この後、単独での逃げがあったけど全て吸収。

残り76.2kmで誰も逃げていない状態。

プロチームが前を引いている展開だ。イネオスの選手とか全く見えない。

あ~、なんとパスカル・アッカーマンはお尻が破れている。落車して集団が割れていて後方にいる。

ここで、Alpecin-Fenixのドリース・デポンドがペースを上げる。

集団前方はペースを上げまくっている。集団が長く伸びており、画面左側から風が吹いているようだ。

フィリッポ・ガンナも先頭交代に入る。

約25人が前に抜け出た。タイム差は出ないが、上空からの映像では300mくらい離れている。

タイム差が出た。残り59kmで46秒と開いた。集団のほうが人数が多いが先頭にも各チームから入っているのでペースは落ちない。

集団はUAE Team Emiratesが引いて30秒までタイム差をつめてきた。

最初に逃げ始めたAlpecin-Fenixのドリース・デポンドも全開で引く。イネオスからは、ガンナとキム・ハイドック。
3級山岳 コート・デ・ラ・トゥール 0.6km・6.5%

2回目の3級山岳を登り始める。

コフィディス先頭で越える。集団も21秒差に追いついてきた。下りで吸収されそうだ。

追走集団抜け出した6人が先頭に追いつきそうだ。最後尾はイネオスのベン・トゥレット。Alpecin-Fenixからの移籍組だ。

追走は中々追いつかない。全員が回している訳ではないのでタイム差が広がってきた。ディエゴ・ウリッシも全開で引くが開く一方だ。

残り32.5kmで追走と30秒。さらに集団とは40秒のタイム差がある。ひょっとして逃げ切れるかもしれないな。24人いるといけるかも。

残り28.6kmで集団とは1分以上離れた。追走とは42秒。これは逃げ切ったかな。

逃げには、リチャル・カラパスも乗っている。これは決まりだ。

トレックはラトビアチャンピオンのトムス・スクインシュと、マッズ・ピーダスンが乗っている。

集団は40秒差。残り20.6kmなので厳しいだろう。

リチャル・カラパスも先頭交代に加わる。追いつかれたらおしまいだ。

マッズ・ピーダスン、カラパスと先頭交代していく。

ティボー・ピノはチームメイトに引いて貰うが、30秒から縮まらない。残り12kmとなってきた。

残り3.8kmで26秒差。これは逃げ切った。

アルケア・サムシックは先頭に4人乗せており、コナー・スウィフトも全開で引いている。

さあ、最後の登りだ。TotalEnergiesが前を固める。

まずは、 TotalEnergiesのクリストファー・ローレスがアタックだ。

だが、クリストファー・ローレスをマッズ・ピーダスンが抜いていく。

マッズ・ピーダスン速い!

マッズ・ピーダスンはゴールのかなり手前から手を上げてゴール。チームの今シーズン初勝利だ。
完全にこの登りゴールを狙っていたかのような走りだった。まずは、リーダージャージをゲットとなる。
リザルト
| Rnk | Rider | Team | UCI | Time |
|---|---|---|---|---|
| 1 |
PEDERSEN Mads
|
Trek – Segafredo | 14 | 3:32:37 |
| 2 |
HOFSTETTER Hugo
|
Team Arkéa Samsic | 5 | 0:01 |
| 3 |
BOASSON HAGEN Edvald
|
TotalEnergies | 3 | ,, |
| 4 |
BETTIOL Alberto
|
EF Education-EasyPost | ,, | |
| 5 |
BURGAUDEAU Mathieu
|
TotalEnergies | ,, | |
| 6 |
LAWLESS Chris
|
TotalEnergies | 0:04 | |
| 7 |
GANNA Filippo
|
INEOS Grenadiers | 0:07 | |
| 8 |
THOMAS Benjamin
|
Cofidis | ,, | |
| 9 |
VAN AVERMAET Greg
|
AG2R Citroën Team | ,, | |
| 10 |
SKUJIŅŠ Toms
|
Trek – Segafredo | 0:11 | |
| 11 |
LATOUR Pierre
|
TotalEnergies | 0:18 | |
| 12 |
CARAPAZ Richard
|
INEOS Grenadiers | ,, | |
| 13 |
RESELL Erik Nordsæter
|
Uno-X Pro Cycling Team | ,, | |
| 14 |
DUCHESNE Antoine
|
Groupama – FDJ | 0:24 | |
| 15 |
SKAARSETH Anders
|
Uno-X Pro Cycling Team | 0:30 | |
| 16 |
EINHORN Itamar
|
Israel – Premier Tech | 0:32 | |
| 17 |
KIRSCH Alex
|
Trek – Segafredo | 0:41 | |
| 18 |
RUSSO Clément
|
Team Arkéa Samsic | ,, | |
| 19 |
VAN KEIRSBULCK Guillaume
|
Alpecin-Fenix | ,, | |
| 20 |
BOUDAT Thomas
|
Go Sport – Roubaix Lille Métropole | ,, |


コメント