ロードバイクの情報を発信しています!

ツアー・オブ・ターキー第6ステージ マーク・カヴェンディシュの4勝目となったのか?

海外情報
Photo credit: fusion-of-horizons on Visualhunt
この記事は約12分で読めます。

第5ステージでは最後の1級山岳で総合が一気にシャッフル。

ホセ・マヌエル・ディアス(DELKO)が4秒のリードでジェイ・ヴァイン(Alpecin-Fenix)が2位。

ジェイ・ヴァインは昨年Zwift Academyでチャンピオンとなりプロとなったライダー。面白いので、もうちょっと頑張って総合を狙って貰いたいのだけど。

たぶん、これから先のステージで総合が動くとしたら、今日か明日のステージだけではないかな。

DELKOが集団をコントロールできるのか注目しておきたい。

なお、Rally Cyclingはライダーの一人からコロナが出たのでレースから撤退している。

 

スポンサーリンク

第6ステージ フェティエ~マルマリス 129.1 km

第6ステージ photo tourofturkey

 

全8ステージの中では最短のレース。だが、それほど簡単ではなくてムーラ県のフェティエから有名な海辺のリゾート、マルマリスに向かう最後の海岸線はアップダウンの連続となる。

勝負所は最後の2級山岳。6.9%の平均勾配があるが距離は3kmと短い。どちらかと言うとパンチャー向きの登りだ。

ここで抜け出せば、頂上からゴールまでは10.7kmなので逃げ切りも可能だけどどうかな。

 

ゴール前 photo tourofturkey

ゴール手前3kmは平坦だが、ゴール前にシケインがあるようだ。また大落車が起こらなければよいのだけど。

 

スタートは快晴

快晴の中スタートをきる。走っているライダーも気持ちいいだろうけど、スタッフも晴れていたほうが楽だ。

 

スタート直後からアタックがかかるが、ここはDELKOが逃がさない。

 

 

マーク・カヴェンディシュはマシントラブルで遅れていたが、無事に集団復帰。

 

 

残り98kmの登りでアタックがかかるが、これも吸収される。

 

残り71.6kmで二人がアタック。これも吸収。

 

残り66kmで5人が飛び出すが、集団は後ろに見えている。逃げれそうもない感じだ。

 

集団は、クイックステップとDELKOがいるが追う気配を見せない。これは決まるかな。

 

プロチームが逃げようとすると、ファビオ・ヤコブセンがチェックにはいって逃げさせない。

 

ファビオ・ヤコブセンが先頭で集団をコントロール。すぐにイーリョ・ケイセに交代。

 

5人の逃げ完成

 

逃げを決めたのは5人。総合には関係ないメンバーなので逃がせて貰えた感じ。残り距離は60kmなので大きなリードは与えて貰えないだろう。

  1. Sebastian Schönberger(B&B Hotels p/b KTM)
  2. Samuele Zoccarato(Bardiani-CSF-Faizanè)
  3. Tom Paquot(Bingoal Pauwels Sauces WB)
  4. Samuele Rivi(EOLO-Kometa)
  5. Ivar Slik(ABLOC CT)

 

総合トッブのホセ・マヌエル・ディアス(DELKO)は集団先頭付近にいる。集団は当然DELKOが引くがクイックステップは、イーリョ・ケイセを一人出している。

 

ファビオ・ヤコブセンが集団牽引。タイム差は残り49kmで2分34秒まで開いてきた。

 

リーダージャージのホセ・マヌエル・ディアス(DELKO)がマシントラブルから集団復帰中。

 

ファビオ・ヤコブセンは、まだ集団牽引に入っている。残り49kmでタイム差は1分を切ってきた。ここからは下りなので一気に縮まるだろう。

 

クイックステップは全員で先頭付近に配置。残り34kmでタイム差は40秒となってきた。最後の登りを越えられればスプリントだ。

 

シェーン・アーチボルトの後ろにいるマーク・カヴェンディシュ。さすがにステージ4勝はないよね~。

 

総合2位のジェイ・ヴァイン(Alpecin-Fenix)。スプリントとなれば、ジャスパー・フィリップセンのためにトレインに加わり、ラスト3kmまで引くのが仕事だ。

 

ゴールの2つ手前の登りで、タイム差が詰まってくる。後ろの集団から確認できる位置まできた。

 

集団から二人が飛び出す。前に追いつくか?

 

二人に続いて集団から数人が追いついてくる。だが、下りとなるので捕まるだろう。

 

下りは、再びファビオ・ヤコブセンが先頭を牽引。登り前に逃げていた数人を吸収。残り20.4kmでタイム差は47秒。

 

残り16.4kmで集団中ほど落車発生。少しずつ登っているだけどスピードが上がっているので仕方ない。

 

先頭は最後の登りに入っている。タイム差は25秒と縮まってきた。

 

集団が迫ってきて、先頭もペースアップするが、もう後ろだ。捕まった瞬間にアタックがかかるかも。

 

逃げ集団はラスト12.4kmでつかまる。すぐにアスタナがベースアップ。

 

頂上に向けてPACHER Quentin (B&B Hotels p/b KTM)がアタックをかけるが、もつかな。あと1kmで頂上だ。

 

やはり、捕まる。ジェイ・ヴァイン(Alpecin-Fenix)も上がってきた。

 

ジェイ・ヴァインが揺さぶりをかけるが決まらない。集団のまま頂上を通過。

 

頂上下りからアスタナのライダーがアタックをかけるが、下りで道幅も広いので決まらない。

 

下って市街地に入ってきた。残り5.9kmだ。これはスプリントだ。

 

ABLOC CTのライダーが、.一人で飛び出すがこれは無理だろう。

 

クイックステップ先頭で逃げも捕まえる。あと3.5kmだ。

 

のこり2kmで先頭がIsrael Start-Up Nationに変わる。

 

ゴール前600mでもIsrael Start-Up Nation先頭で突き進む。

 

ダウィデ・チモライ先頭。アンドレ・グライペル。ANIOŁKOWSKI Stanisław(Bingoal Pauwels Sauces WB)、マーク・カヴェンディシュ、ジャスパー・フィリップセン、クリストファー・ハルヴォルセンの順に並んでいる。

 

Israel Start-Up Nationのダウィデ・チモライがアンドレ・グライペルを発射!

 

アンドレ・グライペルをジャスパー・フィリップセンがまくる~。マーク・カヴェンディシュは少し遅れてスプリント開始。

 

左から、クリストファー・ハルヴォルセン(Uno-X Pro Cycling Team)も差し込んでくるが1位は誰だ~。

 

ゴールは僅差でジャスパー・フィリップセンが勝利!

ここまでマーク・カヴェンディシュに敗れて2位が3回だったが、ようやく1位を獲得。シュヘルデプライスの勝利に続いて今シーズン2度目の勝利だ。

Alpecin-Fenixは、昨日のジェイ・ヴァインに続いて今度は表彰台の真ん中を獲得。ワールドチームを差し置いて本当に強いプロチームだ。

クイックステップのGMパトリック・ルフェーブルがワールドチームになれよ、という気持ちも良くわかる。

マーク・カヴェンディシュは、ラスト1kmでシェーン・アーチボルトをマシントラブルで失い、アンドレ・グライペルは発射台のリック・ツァベルを落車で失ってのゴールスプリントだった。

カブにはトレインはなく、他のトレインに便乗するしかなく全力スプリントが遅れたようだ。

 

こちらはハイライト動画

リザルト

第6ステージ リザルト

RnkRiderTeamUCIPntTime
1 PHILIPSEN JasperAlpecin-Fenix20302:55:50
2 GREIPEL AndréIsrael Start-Up Nation1018,,
3 HALVORSEN KristofferUno-X Pro Cycling Team512,,
4 CAVENDISH MarkDeceuninck – Quick Step 7,,
5 ANIOŁKOWSKI StanisławBingoal Pauwels Sauces WB 4,,
6 MOZZATO LucaB&B Hotels p/b KTM 3,,
7 LONARDI GiovanniBardiani-CSF-Faizanè 2,,
8 ALBANESE VincenzoEOLO-Kometa 1,,
9 BOEV IgorGazprom – RusVelo  ,,
10 PLUTO MārtiņšABLOC CT  ,,

アンドレ・グライペルは惜しくも2位。完璧なトレインだったのになあ~。ファビオ・ヤコブセンは9分10秒遅れの152位。最終走者で遅れて帰ってきている。集団牽引をかなり頑張っていたのでご苦労様だ。

総合

RnkPrev▼▲RiderTeamUCITime
11 DÍAZ José ManuelDELKO521:34:17
22 VINE JayAlpecin-Fenix 0:04
33 SEPÚLVEDA EduardoAndroni Giocattoli – Sidermec 0:06
44 GARCÍA JhojanCaja Rural – Seguros RGA 0:25
55 KUDUS MerhawiAstana – Premier Tech 0:28
66 CHARMIG AnthonUno-X Pro Cycling Team 0:30
77 FERNÁNDEZ DelioDELKO 0:33
88 PACHER QuentinB&B Hotels p/b KTM 0:48
99 NYCH ArtemGazprom – RusVelo 0:52
1010 JOHANNESSEN Anders HallandUno-X Pro Cycling Team 0:55

ポイント賞

RnkPrev▼▲RiderTeamPoints
11 CAVENDISH MarkDeceuninck – Quick Step69
22 PHILIPSEN JasperAlpecin-Fenix68
35▲2 GREIPEL AndréIsrael Start-Up Nation48
44 ANIOŁKOWSKI StanisławBingoal Pauwels Sauces WB48
56▲1 HALVORSEN KristofferUno-X Pro Cycling Team43
69▲3 LONARDI GiovanniBardiani-CSF-Faizanè33
77 BARBIER PierreDELKO29
88 PEÑALVER ManuelBurgos-BH27
910▲1 MOZZATO LucaB&B Hotels p/b KTM26
1014▲4 PLUTO MārtiņšABLOC CT20

マーク・カヴェンディシュは、1ポイント差でリードしている。最終ステージまでキープできるかな。

山岳賞

RnkPrev▼▲RiderTeamPoints
11 BUTS VitaliySalcano Sakarya BB Team22
25▲3 VINE JayAlpecin-Fenix11
32▼1 DÍAZ José ManuelDELKO10
43▼1 MAESTRI MircoBardiani-CSF-Faizanè10
54▼1 VENCHIARUTTI NicolaAndroni Giocattoli – Sidermec8
6  KUDUS MerhawiAstana – Premier Tech5
77 SEPÚLVEDA EduardoAndroni Giocattoli – Sidermec5
88 BRÄNDLE MatthiasIsrael Start-Up Nation5
920▲11 GARCÍA JhojanCaja Rural – Seguros RGA4
109▼1 ZOCCARATO SamueleBardiani-CSF-Faizanè4

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました