ロードバイクの情報を発信しています!

ツール・ド・ラ・プロヴァンス第3ステージ クイーンステージを勝ち取ったのは誰か?

海外情報
Image by David JULIEN from Pixabay
この記事は約11分で読めます。

ツール・ド・ラ・プロヴァンスは、ここまでウルフパックのダヴィデ・バッレリーニが2連勝。

第2ステージでは、ジュリアン・アラフィリップがゴール前で落車すると、すかさずバッレリーニに切り替えて勝利を奪ってしまうのは凄いとしかいいようがない。

第3ステージはクイーンステージとなり、モン・ヴァントゥの頂上手前6キロにあるシャレー・レイナールのスキーステーションまで上がるコース。

トップから20秒以内に、38人がひしめいておりステージを征したライダーが総合優勝となるのは間違いない。

昨年総合2位のアレクサンドル・ウラソフが勝つのか、エガン・ベルナルのアシストを受けるイバン・ソーサが勝つのか、楽しみな戦いとなる。

 

スポンサーリンク

Stage 3»Istres›Mont Ventoux/Chalet Reynard(153.9km)

第3ステージ photo tourdelaprovence.f

モン・ヴァントゥの頂上では雪が降っており、途中までは除雪作業が行われている。

逃げグループは、モン・ヴァントゥに上がりだすと吸収されるだろう。

ゴールのシャレー・レイナールに至る登りは14.6kmあるが、最後の9.5kmは平均勾配9.3%と厳しい。今日は寒いし条件はよくない。

昨年はナイロ・キンタナがシャレー・レイナールまでの最速記録で登っているが、今年は誰が一着でゴールするだろう。

 

残念なことに、エトワール・ド・ベセージュを総合優勝したティム・ウェレンスが風邪のためリタイヤしている。すでに7分遅れており、無理をすることはない。

次のオンループ・ヘットニュースブラッドに向けてコンデションを整えることになる。

 

逃げは6人

photo Tiz-cyclingストリーミングより 以下同様

集団先頭はカスパー・アスグリーンが引いている。その後ろはバウケ・モレマのためにトレックがアシストを出している。

 

イネオスの並びは、イバン・ソーサがベルナルを引いている。最後尾はジャンニ・モスコンか。

 

昨日マッテオ・ヨルゲンソン(Movistar)とゴール前で逃げたフロリアン・フェルメルシュが逃げに乗っている。調子良いのだろう。

  1. フロリアン・フェルメルシュ (Lotto-Soudal)
  2. ジェローム・クザン (Total Direct Energie)
  3. ダミアン・ゴダン (Total Direct Energie)
  4. Nicola Bagioli (B&B Hotels)
  5. Alessandro Fedeli (Delko)
  6. Louis Louvet (St Michel – Auber93)

 

先頭にはイネオスからベン・スウィフトが牽引に加わっている。英国チャンピオンだ。

 

ジュリアン・アラフィリップは結構寒そうにしているしぐさが多い。まあ、昨日大雪が降ったくらいだから寒いは当たり前か。

 

少しずつタイムが縮まってきた。ラスト25kmで2分18秒。もう少し、逃げ集団は粘りたい所。

 

ジュリアン・アラフィリップは、ダヴィデ・バッレリーニと話をしながら走っている。ようやくウインドブレーカーを脱いでいる。少しは暖まったのかな。

 

シャレー・レイナールの登り開始

ラスト14kmを切って、先頭の逃げ集団からダミアン・ゴダン (Total Direct Energie)がアタックしたが、すぐに引き戻される。

 

今度は、フロリアン・フェルメルシュがアタックをして二人となる。すでに50秒後ろには集団が迫っており、後ろの集団から姿が見える位置になりそうだ。

 

アスタナが前を固めてきた。アレクサンドル・ウラソフのために引いている。

 

アスタナから、アロルド・テハダが一人飛び出したが、集団はエディ・ダンバーが前を引いて追っていく。

 

逃げていた二人を捕まえて、アロルド・テハダとBORAのマッテオ・ファブロが先頭に。

 

だが、二人はエディ・ダンバーに捕まってしまう。仕事を終えたダンパーは下がっていく。昨年の総合6位なのに今回はアシストだ。

 

イネオスの後ろには、ジュリアン・アラフィリップがついている。この厳しい山岳で最後まで残れるのか?

 

あれれっ、やっぱり並びがイバン・ソーサにエガン・ベルナルだ。これはベルナルがエースで頂上を狙うようだ。

 

違った!  アシストが外れた瞬間にアタックをかけたのは、イバン・ソーサだ。ベルナルはジュリアン・アラフィリップをマークに変わった。

 

集団も10人程度しか残っていない。ソーサはどんどん加速して引き離している。

先頭を引くのは、マウリ・ファンセヴェナント(Mauri Vansevenant)。21歳のベルギー人は2020年7月にテスト生としてチームに加わり、チームと3年半の契約を締結している。

この場面で、最後まで残って前を引くというのは凄いことだ。クイックステップは、また良いライダーを発掘している。

 

 

ソーサはいい感じで、後ろを引き離す。雲の中なのか、後ろは全く見えなくなってしまった。

 

アレクサンドル・ウラソフの影から、ジュリアン・アラフィリップがアタックだ!

 

後ろには、しっかりとベルナルがマークしている。このまま行けるとは思えないけど~。

 

後方からワウト・プールスが追いついてきそうだ。ジュリアン・アラフィリップ一人の引きではきつい。

 

追いついてきたワウト・プールス(Bahrain – Victorious)が前を引く。ジュリアン・アラフィリップと二人で先頭を交代してソーサを追う。

 

ラスト1.4kmで21秒のタイム差。このままのタイム差ならば総合トップだ。

 

ベルナルは、一度ジュリアン・アラフィリップに揺さぶりをかける。だが、ジュリアン・アラフィリップも負けていない。なんとかタイム差を縮めようと頑張っている。

ワウト・プールスは遅れてしまった。

 

イバン・ソーサはそのままゴール! あとはタイム差だ。

 

2位は、ジュリアン・アラフィリップを抜いたエガン・ベルナル。タイム差は15秒。ジュリアン・アラフィリップはかなり頑張り、タイム差を18秒で抑えた。

これにより、総合はイバン・ソーサがトップにたった。2位は19秒差でエガン・ベルナル。イネオスは完璧なレース展開となった。

これが、逆にベルナルがアタックをかけていたら、どうだったのか気になるところ。ジュリアン・アラフィリップも、この厳しい登りで3位に食い込んだのは素晴らしい。

今回は、Team Jumbo-Vismaがいなかった。山での戦いではクライマーを揃えておくことが重要だ。

Astana – Premier Techも良いメンバーを揃えていたが、全くイネオスにかなわなかった。やはり、山を支配出来るチームは強い。

 

こちらはラスト1.9kmからの動画

 

 

リザルト

第3ステージ リザルト

RnkRiderTeamUCIPntTime
1 SOSA Iván RamiroINEOS Grenadiers20304:08:14
2 BERNAL EganINEOS Grenadiers10180:15
3 ALAPHILIPPE JulianDeceuninck – Quick Step5120:18
4 POELS WoutBahrain – Victorious 70:29
5 HERRADA JesúsCofidis, Solutions Crédits 40:48
6 CICCONE GiulioTrek – Segafredo 3,,
7 MOLLEMA BaukeTrek – Segafredo 2,,
8 VANSEVENANT MauriDeceuninck – Quick Step 1,,
9 HAIG JackBahrain – Victorious  ,,
10 KONRAD PatrickBORA – hansgrohe  ,,

21歳のマウリ・ファンセヴェナント(Mauri Vansevenant)が8位に残っているのが凄い。ジュリアン・アラフィリップも、ゴール後彼に感謝している。

 

総合

RnkPrev▼▲RiderTeamUCITime
116▲15 SOSA Iván RamiroINEOS Grenadiers513:13:16
214▲12 BERNAL EganINEOS Grenadiers 0:19
33 ALAPHILIPPE JulianDeceuninck – Quick Step 0:21
417▲13 POELS WoutBahrain – Victorious 0:39
54▼1 MOLLEMA BaukeTrek – Segafredo 0:57
66 KONRAD PatrickBORA – hansgrohe 0:58
78▲1 HAIG JackBahrain – Victorious ,,
824▲16 VANSEVENANT MauriDeceuninck – Quick Step ,,
926▲17 HERRADA JesúsCofidis, Solutions Crédits ,,
1037▲27 VLASOV AleksandrAstana – Premier Tech ,,

ポイント賞

RnkPrev▼▲RiderTeamPoints
11 BALLERINI DavideDeceuninck – Quick Step30
22 CICCONE GiulioTrek – Segafredo18
33 DÉMARE ArnaudGroupama – FDJ12
430▲26 SOSA Iván RamiroINEOS Grenadiers11
517▲12 ALAPHILIPPE JulianDeceuninck – Quick Step11
64▼2 FERNÁNDEZ DelioDELKO10
75▼2 GROSU Eduard-MichaelDELKO10
826▲18 BERNAL EganINEOS Grenadiers10
97▼2 BOUHANNI NacerTeam Arkéa Samsic10
106▼4 ARANBURU AlexAstana – Premier Tech10

山岳賞

RnkPrev▼▲RiderTeamPoints
12▲1 CONCA FilippoLotto Soudal15
216▲14 COUSIN JérômeTeam Total Direct Energie9
33 FERNÁNDEZ DelioDELKO9
45▲1 ALAPHILIPPE JulianDeceuninck – Quick Step7
515▲10 FEDELI AlessandroDELKO6
64▼2 LEROUX SamuelXelliss – Roubaix Lille Métropole6
7 ▼7 SOSA Iván RamiroINEOS Grenadiers5
86▼2 VANSEVENANT MauriDeceuninck – Quick Step5
9 ▼9 VERMEERSCH FlorianLotto Soudal4
10 ▼10 BAGIOLI NicolaB&B Hotels p/b KTM4

コメント

タイトルとURLをコピーしました