ロードバイクの情報を発信しています!

アンドラ・サイクリング・マスターズの意外? な結果

海外情報
Photo credit: lorentey on VisualHunt.com
この記事は約4分で読めます。

10月19日に開催された、アンドラ・サイクリング・マスターズ。

たった4人のトップ選手によるイベント。ヒルクライムのタイムトライヤルとクリテリウムでの合計ポイントで優勝者が決まるというもの。

 

スポンサーリンク

ヒルクライムタイムトライヤル

 

ヒルクライムの距離は8km。

タイムは上位から

  1. プリモッシュ・ログリッチ Red Bull-BORA-hansgrohe 25:39
  2. タデイ・ポガチャル UAE Team Emirates – XRG  25:59
  3. アイザック・デルトロ UAE Team Emirates – XRG 28:05
  4. ヨナス・ヴィンゲゴー Team Visma | Lease a Bike 29:24

 

これはちょっと驚き。タデイ・ポガチャルが普通に勝つのかと思っていた。

 

クリテリウム

 

クリテリウムの距離は32km。レースといっても4人しかいないのだから、アタックの掛け合いとかはなかったでしょうね。

もうみんなオフだし。結果はアイザック・デルトロがギリギリでプリモッシュ・ログリッチに競い勝っている。

 

 

二つの結果により優勝はプリモッシュ・ログリッチ。これらは移動からレースまで、ドキュメンタリーとして公開される。

4人だけど、出演料は15万ユーロと言われているから、日本円で2,500万円ほどか。この金額ならば来ますよね。4人で1億円だけどドキュメンタリーががっつりと儲かると元が取れるんでしょうね。

ドキュメンタリーの公開を楽しみに待っていましょう。

 

コメント

  1. よかあし より:

    この4人+レムコが揃って日本に来る事はあるのかな〜と思いました。

タイトルとURLをコピーしました