2022-2023シーズンのスーパープレスティージュの最終戦。男女ともにトップは確定していないので、最終戦で決着がつく。
- セイリン・アラマバード 95ポイント
- インゲ・ファンデルヘイデン 91ポイント
- デニス・ベッセマ 89ポイント
- アニック・ファンアルフェン 62ポイント
- マリオン・ノルベルト・リベロール 49ポイント
- ラース・ファンデルハール 90ポイント
- マイケル・ファントーレンハウト 84ポイント
- エリ・イーゼルビット 83ポイント
- ローレンス・スウィーク 68ポイント
- ケビン・クーン 52ポイント
第8戦ミッデルケルケ

コースプロフィール photo noordzeecross
牧草地と砂の帯が交互に配置された、インターバルクロス。昨年のコースから、アスファルトの通路は短縮。
ここでは、フニッシュ前の砂が勝負を左右しそうだ。
女子エリート

Thomas Burton スクリーンショット以下同様
最終戦なので、ここでシリーズリーダーが決まる。セイリン・アラマバードはトップを守れるか。

ローラ・ベルドンショットがトップでスタート。セイリン・アラマバードは2位スタート。

先頭は乗ってクリアーできるけれども、後方は押して曲がらないといけない。

ローラ・ベルドンショットが少し手間取った時に、セイリン・アラマバードが前に。

セイリン・アラマバードの後ろに、ルシンダ・ブラントが上がってくる。

セイリン・アラマバードは、トップを譲りたくないはず。

早くも、セイリン・アラマバードとルシンダ・ブラントが抜け出したか。

サンドボックスで、ルシンダ・ブラントが少しぐらついた。3番手にインゲ・ファンデルヘイデンが上がっている。

サンドボックスからセイリン・アラマバードがリード。2番手にインゲ・ファンデルヘイデンが上がる。
2周目

セイリン・アラマバードがリードして2周目に。

5位でデニス・ベッセマが16秒差で通過。

ルシンダ・ブラントが上がれない。抜かれてしまう。

セイリン・アラマバードは、インゲ・ファンデルヘイデンに追いつかれなければシリーズリーダーの決定だ。

2番手には、アンネマリー・ワーストが上がってきた。
3周目

2位グループは777チームの二人。
4周目

3位争いにルシンダ・ブラントが追いついた。

ルシンダ・ブラントが2位に浮上。

ルシンダ・ブラントが単独2位となる。

セイリン・アラマバードは快調だ。追いつかれることはない。
5周目

アンネマリー・ワーストとインゲ・ファンデルヘイデンは同一チームで、表彰台争いとなってしまう。

ルシンダ・ブラントとのタイム差は10秒。まだ、わからない。
6周目

39秒差でルシンダ・ブラントが最終周に。

セイリン・アラマバードはノーミスでゴールに向かう。

セイリン・アラマバードが独走で勝利。スーパープレスティージュのシリーズリーダーを獲得した。

昨年の世界チャンピオンのルシンダ・ブラントは2位でゴール。シーズン開始から出遅れたが、最後になってようやく戻してきた感じか。

3位には、アンネマリー・ワースト。シーズン前半は膝の故障のために欠場も多かったが、ようやく全開で走れるようになっている。
リザルト

セイリン・アラマバードのコメント
今日は総合優勝で帰れるし、優勝で終われるのはとても嬉しい。
この冬は、8ヒート中5ヒートでトップだった。勝って当然、ですか?
そうだと思う(笑)。
すぐに違いを見せつけてましたね。
すぐ終わると思っていたのに、予想より少し早かったですね。うまくいかなかった先週のフラストレーションを、爆発させた。今、またいい感じだよ。
これからどんどん調子が上がってくると思うので、体調も戻ってくると思う。来シーズンは、また上位に食い込むことを期待している。

シリーズ順位は、セイリン・アラマバード、インゲ・ファンデルヘイデン、デニス・ベッセマの順となった。
| Rnk | Rider | Team | Competition points |
Time |
|---|---|---|---|---|
| 1 |
ALVARADO Ceylin del Carmen
|
Alpecin – Deceuninck | 15 | 0:43:17 |
| 2 |
BRAND Lucinda
|
Baloise Trek Lions | 14 | 0:30 |
| 3 |
WORST Annemarie
|
777 | 13 | 0:41 |
| 4 |
VAN DER HEIJDEN Inge
|
777 | 12 | 0:49 |
| 5 |
VERDONSCHOT Laura
|
De Ceuster Bonache Cycling Team | 11 | 1:19 |
| 6 |
BETSEMA Denise
|
Pauwels Sauzen – Bingoal | 10 | 1:27 |
| 7 |
NORBERT RIBEROLLE Marion
|
Crelan – Fristads | 9 | 1:45 |
| 8 |
KAY Anna
|
777 | 8 | 2:18 |
| 9 |
BARONI Francesca
|
Pissei – Groep T.O.M. | 7 | 2:45 |
| 10 |
GARIBOLDI Rebecca
|
Team Cingolani Specialized | 6 | 2:57 |
| 11 |
BAKKER Manon
|
Crelan – Fristads | 5 | 3:13 |
| 12 |
BENTVELD Leonie
|
Pauwels Sauzen – Bingoal | 4 | 3:48 |
| 13 |
BROUWERS Julie
|
De Ceuster Bonache Cycling Team | 3 | 4:19 |
| 14 |
PEETERS Jinse
|
Proximus – AlphaMotorhomes – Doltcini CT | 2 | 4:48 |
| 15 |
VAN DE STEENE Kim
|
Never Give Up by Jolien Verschueren | 1 | 4:57 |
| 16 |
DE SMEDT Febe
|
5:58 | ||
| 17 |
DOBBELAERE Jana
|
6:07 | ||
| 18 |
CREES Xan
|
Team Spectra Wiggle p/b Vitus | 7:00 | |
| 19 |
DE SCHOESITTER Shanyl
|
Pauwels Sauzen – Bingoal | 7:24 | |
| 20 |
VAN LOY Ellen
|
De Ceuster Bonache Cycling Team | – | |
| 21 |
DHONT Kiona
|
De Ceuster Bonache Cycling Team | – | |
| 22 |
DEFOUR Lara
|
– | ||
| 23 |
DE KEERSMAEKER Audrey
|
De Ceuster Bonache Cycling Team | – | |
| 24 |
CARFORA Romana
|
– | ||
| 25 |
ELBUSTO Ainara
|
– | ||
| 26 |
COOGAN CISEK Corey
|
– | ||
| 27 |
BUDDE Kaija
|
– | ||
| 28 |
HARINCK Tiger-Lil
|
– | ||
| 29 |
THOMAS Elisabet
|
– | ||
| 30 |
VERSCHUEREN Jolisa
|
Never Give Up by Jolien Verschueren | – |
男子エリート

シリーズ王者をかけて、先頭にはランキング上位が並ぶ。

スタートからファーストコーナーまで、またもラース・ファンデルハールがトップ。常に速い。

早くも、チェーン落ちの選手が。

トップは、ラース・ファンデルハール。ニルス・ファンデプッテ、ローレンス・スウィークと続く。

こちらも、マシントラブルで怒っているぞ。

ラース・ファンデルハールのトップは変わらない。

エリ・イーゼルビットが3位に浮上。

まだ混戦だ。

ラース・ファンデルハールが少しリードを奪う。
2周目

エリ・イーゼルビットが2位に上がる。

舗装路で、ローレンス・スウィークがニルス・ファンデプッテを抜いて3位に。

エリ・イーゼルビットが、少しつまった所で、ローレンス・スウィークが抜いていく。
3周目

ローレンス・スウィークが、ラース・ファンデルハールの背中を捕らえた。

ラース・ファンデルハールは、ミスをするとローレンス・スウィークに抜かれてしまう。気を付けないと。

4位以降は混戦だ。マイケル・ファントーレンハウト、ニルス・ファンデプッテ、ケヴィン・クーン、ヨリス・ニューウェンハイスなど。

ここで、ローレンス・スウィークがトップに。ラース・ファンデルハールが先頭交代を促した感じだ。

4位グループのトップにマイケル・ファントーレンハウトが立った。後ろは、ライアン・カンプ、ヨリス・ニューウェンハイス、ケヴィン・クーンと続く。

ラース・ファンデルハールが抜こうとするがローレンス・スウィークは譲らない。

エリ・イーゼルビットが、また追いついてきた。

ラース・ファンデルハールが再びトップに。
5周目

3人が15秒離してトップ争いとなっている。

ヨリス・ニューウェンハイスが単独4位となった。

ラース・ファンデルハールが、サンドボックスでうまく走り抜けた。後ろをみてスバートだ。

3秒差で、エリ・イーゼルビットが2位に上がって前を追う。
6周目

3人は6周目に。どこで決着がつくのか。

エリ・イーゼルビットが先頭に立った。

直線で、ラース・ファンデルハールが先頭に。後ろにヨリス・ニューウェンハイスの姿が見えてきた。

今回のサンドボックスでは差がつかない。
7周目

ヨリス・ニューウェンハイスが追いつきそうだ。

先頭は、ヨリス・ニューウェンハイスが追いついて4人に。

エリ・イーゼルビットが飛ばしている。

ヨリス・ニューウェンハイスが3位にあがりそうだ。

ヨリス・ニューウェンハイスが2位に上がったが、少し足をつく。そのすきに、ラース・ファンデルハールがスパート。

ラース・ファンデルハールが後ろを確認して踏み込んだ。

ラース・ファンデルハールは、リードを保てるか。
8周目

ラース・ファンデルハールは抜け出せるか。

5番手に、ゲルペン・カイバーズが上がってくる。

トップ争いは二人に絞られたか。

ラース・ファンデルハールは、時折後ろを確認して走る。勝負所はサンドボックスか。

やはり、ラース・ファンデルハールは、サンドボックスでスパート!

エリ・イーゼルビットは追いつくか。
9周目

ラース・ファンデルハールのリードが続く。

ゲルベン・カイバーズがヨリス・ニューウェンハイスに追いついた。

少しずつ、エリ・イーゼルビットが詰めてきている。

サンドボックスでラース・ファンデルハールが飛ばす。

エリ・イーゼルビットが粘る。

さあ、おいついた。
10周目

ラース・ファンデルハールが、先頭をエリ・イーゼルビットに譲った。

直線でラース・ファンデルハールが前に出る。

あっと、ラース・ファンデルハールが滑ってしまう。

これは~。

この、隙にエリ・イーゼルビットが飛ばす。

これは勝負あったか。

5秒差あるのは厳しい。もう、エリ・イーゼルビットはラストスパートをかけている。

もう、エリの勝利は間違いない。

最終的に、エリ・イーゼルビットが大きなミスがなく勝利を手にすることが出来た。スーパープレスティージュの最後のラウンドで勝ったことは大きい。今シーズンの背中の痛みが完全に消え去ったようだ。

ラース・ファンデルハールは、スタートから攻撃し続けた。最後に前輪が滑って落車したが、たった一つのミスで最終ステージの優勝を逃してしまった。
だが、総合優勝となり25000ユーロ(約350万円)を手にしている。
リザルト

エリ・イーゼルビットのコメント
レースで成長できた。砂の中の自分はいつも劣っている、と感じていた。そのたびに追い抜きたかったのが、ラースはいつもものすごいタイトなペースで走っていた。
そのおかげで、1メートル、2メートルとしがみつくことができた。最終ラップで彼はミスをした。それが合図になった。クラッシュした後は必ずリセットしなければならない。そこでギャップができた。
途中、隙ができたとき、もうだめだと思ったこともありましたか?
“Yes “と “No “がある。砂の後のストレッチでは、自分の方が上だと感じた。そこで、自分の力を発揮することができた。最終ラップになると、その差を縮められるかもしれないと思ったので、最終ラップまで粘っていたんだ。
その後、ラースがミスをしたのはちょっとラッキーだった。それからフィニッシュまでフルスロットルだった。
先週の水曜日、パーククロス・マルデゲムでは5位でしたね。
そのときは悔しい思いをしたので、今日はいいパフォーマンスをしようと思っていた。でも、ワールドカップの後は、みんなすごく高いレベルで乗っていますよ。
チームメイトのマイケル・ファントーレンハウトはランキングで抜きましたね。
事前にはまだ笑っていたんですけどね。マイケルが素晴らしい足を持っていると言っていた。それでも「(賞金は)山分けでいいよ」と言ったんだ。結果的にうまくいった(笑)。

2位のラース・ファンデルハールのコメント
私はクロスの最初の部分をたった1つの目標で乗った。トップ6を確保するために、できるだけ多くの男性から離れることだった。
その後、レース、特に砂地では自分がおそらくベストだと感じた。しかし、エリは今日もとても元気だった。もし彼がレースをしたくないのなら、彼を追い出すのは非常に難しい。
最終周では滑ってましたね。
たぶん、少し早すぎた。その結果、前輪がスリップした。まだプレッシャーをかけたくなかったので、とても辛かった。後でプレッシャーをかけるために、最初に通過したかっただけなんだ。今、エリはそのチャンスを得た。私自身、少し壊れていた。

シリーズチャンピオンはラース・ファンデルハール。2位にエリ・イーゼルビット。3位マイケル・ファントーレンハウト。
| Rnk | Rider | Team | Competition points |
Time |
|---|---|---|---|---|
| 1 |
ISERBYT Eli
|
Pauwels Sauzen – Bingoal | 15 | 1:02:45 |
| 2 |
VAN DER HAAR Lars
|
Baloise Trek Lions | 14 | 0:07 |
| 3 |
SWEECK Laurens
|
Crelan – Fristads | 13 | 0:29 |
| 4 |
NIEUWENHUIS Joris
|
Baloise Trek Lions | 12 | 0:40 |
| 5 |
KUYPERS Gerben
|
Proximus – AlphaMotorhomes – Doltcini CT | 11 | 0:51 |
| 6 |
KUHN Kevin
|
Tormans Cyclo Cross Team | 10 | 1:06 |
| 7 |
VERSTRYNGE Emiel
|
Crelan – Fristads | 9 | 1:22 |
| 8 |
VANDEPUTTE Niels
|
Alpecin – Deceuninck | 8 | 1:28 |
| 9 |
VANTHOURENHOUT Michael
|
Pauwels Sauzen – Bingoal | 7 | 1:35 |
| 10 |
ORTS Felipe
|
Burgos-BH | 6 | ,, |
| 11 |
VANDEBOSCH Toon
|
Alpecin – Deceuninck | 5 | 1:49 |
| 12 |
KAMP Ryan
|
Pauwels Sauzen – Bingoal | 4 | 2:09 |
| 13 |
SOETE Daan
|
Deschacht – Hens – Maes | 3 | 2:29 |
| 14 |
BAESTAENS Vincent
|
Spits CX Team | 2 | ,, |
| 15 |
HUYBS Ward
|
Baloise Trek Lions | 1 | 2:49 |
| 16 |
WYSEURE Joran
|
Crelan – Fristads | 3:02 | |
| 17 |
AERTS Thijs
|
Tormans Cyclo Cross Team | 3:10 | |
| 18 |
FERDINANDE Anton
|
Deschacht – Hens – Maes | 3:12 | |
| 19 |
VAN KESSEL Corné
|
Deschacht – Hens – Maes | 3:15 | |
| 20 |
HENDRIKX Mees
|
Crelan – Fristads | 3:18 | |
| 21 |
LAURYSSEN Yorben
|
Pauwels Sauzen – Bingoal | 3:56 | |
| 22 |
ROUILLER Loris
|
Cross Team Legendre | 4:24 | |
| 23 |
GODRIE Stan
|
4:41 | ||
| 24 |
VAN LIEROP Danny
|
4:59 | ||
| 25 |
VRACHTEN Arne
|
5:20 | ||
| 26 |
ALDERWEIRELD Robin
|
5:27 | ||
| 27 |
BEKAERT Yentl
|
Baloise Trek Lions | ,, | |
| 28 |
VANDERLINDEN Lukas
|
Pauwels Sauzen – Bingoal | 6:03 | |
| 29 |
DE MOYER Kenay
|
Cross Team Legendre | – | |
| 30 |
KUSCHLA Silas
|
– |


コメント