スペシャライズドは予算に優しいSpecialized Align IIを発表。
安全性では、MIPS(多方向衝撃保護システム)を搭載しており、通気性も十分確保されている。
高い製品ばかりではなく、実用的な安価な製品も沢山出してくれるとユーザーにとっては嬉しい限りだ。
Specialized Align II

photo specialized
14の通気孔を備えた4次元冷却システムは、風洞実験のテストでも優れた通気を確保していることが証明されている。
通気孔の大きさは、高級ヘルメットほど大きくはない。正面にも横長に通気口があるのは嬉しいかも。実際にどれくらい風が入ってくるのかはわからないけれど。

photo specialized
反射ウェビングとデカールにより、暗い場所での視認性を高めている。夜間ではいかに目立つかが事故を防ぐことにつながるので大事ですね。

photo specialized
3つの異なるシェルサイズで利用可能で、ヘッドセットSXダイヤルフィットシステムを介して追加のフィット調整を行うことができる。

photo specialized
最大のセールスポイントの1つは、安価でMIPS(Multi-Directional Impact Protection System)を追加していること。
MIPSがより手頃な価格で利用できるのは素晴らしいこと。
MIPSライナーは、より高価なヘルメットほど滑らかではないかもしれないが、すべての方向に10-15mmのスライド動作を可能にする。
研究では、これが斜めの衝撃の間に脳に伝達される回転力のいくらかを減らすことを示している。
Specialized Align IIは、7種類の色で提供され、価格はすべて$50(約5,200円)。
MIPSの搭載されたヘルメットしてはとても安価だ。
日本のサイトにはまだ情報がないので、アメリカサイトで確認して下さい。
コメント