YAMAHAは、新しい2種類の電動アシスト自転車を発表している。
これまでとは全く違って、原付バイクにそっくりな外観で、通勤での使用を意識したデザインと言っても良いかもしれない。
発表されたのは2種類。
- Booster Easy
- Booster
BOOSTERは、電動バイクの扱いで、免許がいる。
Booster EasyとBooster
一応ペダルがついているので、電動アシスト自転車だけど、どうみてもスマートな原付に見えなくもない。
どちらのモデルも、ヤマハの最新かつ最軽量(2.85kg)の高トルクミッドドライブであるPW-S2を使用している。
自動サポートモードと取り外し可能な630Whバッテリーを備えていて、少し太い20インチ x 4インチのタイヤも備えている。
両モデルに共通しているのは
- 現代的でミニマルなデザイン
- 快適、敏捷性、軽量
- 太い20インチ×4インチタイヤ
- 大径ディスクブレーキ
- ミラー、ホーン、ハンドルバーのコントロール
- プレミアムヤマハ PW-S2 45 ドライブユニット
- ディスプレイ C 多機能フルカラー TFT インターフェイス
- ヤマハ専用ボディワーク
- 自動サポートモード
- ゼロケイデンステクノロジー
- 豊富な純正アクセサリー
BOOSTERにもペダルはついているけど、電動バイクなので漕がなくても進むように出来ている。多くのアクセサリーがあり、通勤や街乗りを意識して作られている。
Booster Easyは間もなく発売され、続いてBooster s-pedlecが6月に発売される予定だという

BOOSTER - ebike - Yamaha Motor
The official product page of the BOOSTER. The page contains the technical specs, media for download and an overview of related accessories.

BOOSTER Easy - ebike - Yamaha Motor
The official product page of the BOOSTER Easy. The page contains the technical specs, media for download and an overview of related accessories.
コメント