ロードバイクの情報を発信しています!

ドリダーフス・ブルージュ~デパンヌ マチュー・ファンデルプールが~

海外情報
Photo by Libby Penner on Unsplash
この記事は約9分で読めます。

ドリダーフス・ブルージュ~デパンヌはベルギーで行われるクラシックレース。

通常ならば春先のレースだが、今回は10月開催となった。ロンド・ファン・フラーンデレンの前哨戦として争われるレースで、2018年までは3日間のステージレースだった。

2019年からワンデイレースとなりUCIワールドツアーのレースに昇格している。フラットなためにスプリンターが勝利することの多いレースだ。

今回はカレブ・ユアンも出場しており、ロンド・ファン・フラーンデレンでワウト・ファンアールトをスプリントでやぶったマチュー・ファンデルプールとの対決が見ものだ。

 

スポンサーリンク

One day race » Brugge › De Panne (156.3k)

https://www.procyclingstats.com/race/driedaagse-brugge-de-panne/2020/result/today/profiles

コースプロフィール

オールフラットなスプリンターのためのコース。スプリント勝負となるのか、逃げきれるのかチーム力も試されるコースだ。

ほとんどの選手は今シーズン最後のレースとなるので、全力で挑んでくるはず。面白い戦いが見れそうだ。

 

スポンサーリンク

逃げ集団は合体して21人

この二人は何をしている?

スタート前だろうけど、この後二人は~。

 

 

スタートでは、マーク・カヴェンデッシュの姿がある。これで現役最後のレースとなるかも。

残り185km地点で、ミハウ・クフィアトコフスキはオリバー・ナーセン(AG2R)とセプ・ファンマルク(EF PRO cycling)と3人で落車。

クウィアトコウスキーは残り134kmでリタイヤ。

 

 

次々とアタックのかかる集団は最終的に合体して21人の巨大な逃げとなる。

最初の1時間の平均速度が51km/hというスピードで、すでにこの中から優勝が決まるのはまちがいないだろう。

 

21人のライダー

1カスパー・アスグリーンDeceuninck – Quick Step
2イヴ・ランバールトDeceuninck – Quick Step
3フロリアン・セネシャルDeceuninck – Quick Step
4ティム・デクレルクDeceuninck – Quick Step
5ベルト・ヴァンレルベルヘDeceuninck – Quick Step
6DRUCKER JempyBORA – hansgrohe
7マッテオ・トレンティンCCC Team
8VAN KEIRSBULCK GuillaumeCCC Team
9ジョン・デゲンコルプTrek – Segafredo
10ジャスパー・デブイストTrek – Segafredo
11マックス・ワイシャイドNTT PRO cycling
12BYSTRØM Sven ErikUAE-Team Emirates
13シュテファン・キュングGroupama – FDJ
14クリス・ローレンンスINEOS Grenadiers
15クリストフ・ラポートCofidis, Solutions Crédits
16マチュー・ファンデルプールAlpecin-Fenix
17ティム・メルリエAlpecin-Fenix
18アレクサンダー・クリガーAlpecin-Fenix
19リナス・リッカードAlpecin-Fenix
20DECLERCQ BenjaminTeam Arkéa Samsic
21HAVIK PiotrRiwal Securitas Cycling Team

Deceuninck – Quick Stepが5人Alpecin-Fenixが4人。

これがラスト39kmでは15人に減っている。

 

ティム・メルリエ(Alpecin-Fenix)はあわや落車という場面で、なんとか立ち直る。キャン〇〇を打ってないのか心配だ。

とにかく横風の強い日でライダーは斜めに隊列を組んで進んでいる状態。

 

photo tiz-cycling ストリーミングより 以下同様

ラスト26kmでメイン集団とは57秒のタイム差。ガンガンに先頭交代しており、耐えきれないライダーは落ちていく。

このままいくと、カレブ・ユアンもアレクサンダー・クリストフもいないので、マッテオ・トレンティンとマチュー・ファンデルプールのスプリント勝負となるかな。

 

後ろは、すでに回せないライダーもいる。

 

ラスト20kmで後ろの4人と40秒のタイム差。集団とは1分以上離れている。マチュー・ファンデルプールは前で先頭交代に積極的に参加している。

 

マチュー・ファンデルプールが落車

道路の端にいたマチュー・ファンデルプールとスヴァンエーリック・ビストグラム(UAE)の腕が絡んだように見えた。上の画面の左端。

肝心なところは、カメラの前に何かがあってわからない。

 

なんと、ここであってはならないことが起こってしまう。マチュー・ファンデルプールが跳ねられて土手下まで落ちてしまった。

中々起き上がれないマチュー。起き上がっても後ろに倒れそうになっていた。ケガの様子が心配される。

 

 

ここで、クイックステップがスパート。

 

マチュー・ファンデルプールは土手下から上がっている。歩いているので良かった。だが、これから病院だろう。

救急車で運ばれるほどではないので重症ではないようだ。

 

マッテオ・トレンティンが揺さぶりをかけてスパート。その時だった。

 

マッテオ・トレンティンのアタックが終わった瞬間に、イブ・ランパールトがカウンターアタック!

これは決まったか?  当然、クイックステップが邪魔をする。

 

ラスト5.8kmで16秒のタイム差。誰も追わさせないので決まりだ。後ろは追走しようとするとクイックステップがチェックに入る。

 

ティム・メルリエのためにヨナス・リッカードが全開で引くが、タイム差は広がるばかり。

後ろには、カスパー・アスグリーンがついて先頭交代させない。

 

ラスト1kmで30秒を保っており完全に逃げ切りだ。

 

イブ・ランパールトは後続に追いつかれることなく独走で勝利!

ランバールトは今季初勝利。完全にウルフパックの戦術が決まった感じだ。誰でも勝てるメンバーが残っていたので勝利は見えてましたね。

それにしても、最終戦で落車してしまったマチュー・ファンデルプールは残念だった。これがロード最終戦とはちょっと後味が悪い。

 

ハイライト

 

レースリザルト

RnkRiderTeamUCIPnt
1 Lampaert YvesDeceuninck – Quick Step300200
2 Declercq TimDeceuninck – Quick Step250150
3 Merlier TimAlpecin-Fenix215120
4 Degenkolb JohnLotto Soudal175100
5 Drucker JempyBORA – hansgrohe12090
6 Trentin MatteoCCC Team11580
7Van Lerberghe BertDeceuninck – Quick Step9570
8 Küng StefanGroupama – FDJ7560
9 Asgreen KasperDeceuninck – Quick Step6050
10 Rickaert JonasAlpecin-Fenix5040

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました