第3ステージでは、若いDecathlon AG2R La Mondiale Teamのレオ・ビジューがプロ初勝利でリーダージャージに。
Red Bull-BORA-hansgroheのロジャー・アドリアは、ジュリオ・ペリツァーリにパタンタッチが理想だったけれどジュリオ・ペリツァーリは22秒差の総合2位に。
第1ステージで落車したUAE Team Emirates – XRGのアイザック・デルトロは少し調子が悪かったのか、登りでは少し遅れて先頭に合流していた。このステージでは総合の動きはないだろう。
第4ステージ バーペレット~レグミエル・デ・ラ・シエラ 162.7km

コースプロフィール photo vueltaburgos
最後の3級山岳カルガデロ峠から逃げをかますライダーはいるだろうか。勾配が緩いので集団スプリントとなるか。
- スプリントポイント Palacios de la Sierra
- 3級山岳 コリャード・デ・ビルヴィエストレ峠 5.2km・3.9%
- 3級山岳 カルガデロ峠 7.7km・3.3%
スタート

Tiz-cycling ストリーミング スクリーンショット以下同様
オフィシャルスタート。
7人の逃げ
7人が逃げている。
- ルイ・オリヴェイラ UAE Team Emirates – XRG
- ベン・ツボィホフ Red Bull – BORA – hansgrohe
- ハビエル・ロモ Movistar Team
- ダミアーノ・カルーゾ Bahrain Victorious
- ルイ・コスタ EF Education-EasyPost
- ニコラス・ズコウスキー Q36.5 Pro Cycling Team
- ラリー・ワーパス Tudor Pro Cycling Team
3級山岳 コリャード・デ・ビルヴィエストレ峠 5.2km・3.9%
タイム差3分26秒。
残り37.3kmで3分20秒差。
集団は当然、Decathlon AG2R La Mondiale Teamが引く。
残り25.3kmで3分18秒差。先頭にいるUAE Team Emirates – XRGのルイ・オリヴェイラは逃げ切れそうならば勝利を狙うかも。
3級山岳 カルガデロ峠 7.7km・3.3%
先頭からダミアーノ・カルーゾがアタック。
先頭は2人に。
- ダミアーノ・カルーゾ Bahrain Victorious
- ベン・ツボィホフ Red Bull – BORA – hansgrohe
ダミアーノ・カルーゾが、ベン・ツボィホフを引き離して単独に。
さあ、ダミアーノ・カルーゾは久々の勝利となるか。
ダミアーノ・カルーゾは3分22秒差で山岳ポイントをクリアー。
残り6.5km。タイム差は3分2秒。
ダミアーノ・カルーゾがゴールエリアに。
ダミアーノ・カルーゾが勝利だ!
2025 ジロ・デ・イタリア総合5位。今シーズンの初勝利を独走で決めてみせた。キャリア8勝目だ。
2位はEF Education-EasyPostのルイ・コスタ、3位はUAE Team Emirates – XRGのルイ・オリヴェイラ。
リザルト
優勝したBahrain Victoriousのダミアーノ・カルーゾ(チーム公式サイトより)
思いがけない行動で、脚力よりもプライドとモチベーションに左右された。今日は、すべての犠牲とハードワークに意味を与えたかったし、ラ・ブエルタに向け、さらに前進したかったんだ。
逃げ集団は序盤から激しい争いを繰り広げた。決勝であのような差をつけられたことで、まだ自分のために、そしてチームのためにここにいるのだと実感した。今年のジロ・デ・イタリアで5位に入ったことで、今シーズンの満足感がまたひとつ増したよ。
第4ステージ リザルト
総合
ポイント賞
山岳賞
新人賞
コメント