ジャパンカップの前哨戦となる土曜日のクリテリウム。
宇都宮市大通り周回コースでおこなれるレースで、現地で見ている方はスピード感もあって面白いでしょうね。
ワールドチームのライダーの走りをまじかで見られるチャンスは中々ない。
宇都宮市大通り周回コース 33.75km

コースプロフィール photo japancup
コースは1周2.25km。これをパレード走行2周。本番は15周で行われる。
- スプリントポイント 4周
- スプリントポイント 8周
- スプリントポイント 12周

Bahrain VictoriousではBahrain Victorious Development Teamに所属する寺田選手も入っている。

Cofidisは、サイモン・カーがきている。イサギレもいる。

なんとジョナサン・ミランきてますね。これは勝たないと。

Israel – Premier Techからは、ライリー・シーハンやサイモン・クラーク。

Team Solution Tech – Vini Fantiniからは新城幸也。

スタート前。Team Jayco AlUlaのマウロ・シュミットもいますね。

スタートからマウロ・シュミットが先頭に。

マウロ・シュミットは先頭から外れる。

4人が前に。Israel – Premier Techのライリー・シーハンが入っている。

Lidl – Trekのジョナサン・ミランが先頭集団に追い付いた。
スプリントポイント

そのまま通過。ライリー・シーハン先頭か。

先頭は全員捕まる。

また、マウロ・シュミットが先頭に。

Lidl – Trekが前に集まる。ゴールが近づくほど有利に。
スプリントポイント

ライリー・シーハンがトップ通過。

2回トップだ。

ライリー・シーハンは捕まる。

これはLidl – Trekの支配下だ。
スプリントポイント

スプリントポイントを通過。Team Novo Nordiskのライダーがトップ通過。

あっと、ここで新城幸也が前に出る。

残り2周あるけれどどうするのだろうか。

ゴールラインまで新城幸也は先頭を引いていた。

新城幸也は、集団に戻っていく。

Lidl – Trekのジュリアン・ベルナールが先頭に。

どのチームも前に出れない。

ジョナサン・ミランは、4番手。

Israel – Premier Techが先頭に。

だが、またジュリアン・ベルナールが先頭に戻る。

また、Israel – Premier Techが前に。これはLidl – Trekのアシストにならないか。

2番手にマティアス・ヴァチェク。ジョナサン・ミランが控える。

マティアス・ヴァチェクからジョナサン・ミランが発射!

これは速い!

ジョナサン・ミランが、そのまま勝利!

まあ、これはまくれない。

ジョナサン・ミランは過去最速のレースを制している。
リザルト

優勝したLidl – Trekのジョナサン・ミラン




コメント