ロードバイクの情報を発信しています!

UCI

海外情報

ライダーの罰金を半分にするUCI ボトルをポイ捨てしても罰金とは~

罰金がライダーにどのような影響を与えるのかという懸念の中で変更が行われている。モトバイクとライダーの距離などは、良いルールが出来て欲しいが、中には選手に納得いかない罰金もチラホラ。特にサイン遅れとかの罰金はちょっと高すぎのような気もしますが...
海外情報

バイクがレースに与える影響 風洞実験とシュミレーションで科学する

ロードレースでのモトバイクとライダーの距離については、たびたび問題になっている。モトバイクが前を走ることによって、ライダーが有利になっているのではないかと。これについては、以前バウケ・モレマも問題提起していた。バイクが前を走ることで得られる...
海外情報

バウケ・モレマががジロ・デ・イタリアTVのバイクに怒っている!

Trek-Segafredoのバイク・モレマは、現在ジロ・デ・イタリアで総合6位。マリアローザのリチャード・カラパズ(モビスター)から3分38秒遅れ。彼が、日曜日の夜、ソーシャルメディアにテレビのバイクの近さについて不満を訴えた。これでいい...
海外情報

ジャンニ・ブーニョがモトバイクの距離について注意!

プロサイクリスト協会(CPA)の現在会長の、ジャンニ・ブーニョ(Gianni Bugno)は今週、「競技中にオートバイが選手に過度に接近しすぎている」と非公式に発表した。ジャンニ・ブーニョといえば、1991・1992年と2年連続で世界選手権...
海外情報

2019年 UCIワールドツアーとレースランクについて

海外のレースを見ているとよく、UCI1.HCとか、UCIクラス2とかの用語が出てきます。これらはワールドツアーレースとは違うんだろうか?それとか、日本のレースとかでもUCIのポイントが付いているレースがあるのは何故だろうか?とか、疑問に思っ...
スポンサーリンク