Swiss Sideは、ラインナップに新しい2020Hadron Classic 800を追加した。
2020Hadron Classic 800は、リムハイトは80mm、リムの最大幅は28mm、内部スポークニップルが特徴となっている。
DT Swissハブは、j-bendスポークを備えた370 Classicモデルを使用してパッケージを完成させている。
Swiss Side 2020 Hadron Classic 800
![https://www.swissside.com/collections/hadron-classic-front-wheels/products/hadron-classic-front-wheel?variant=32167782088803](https://chan-bike.com/wp-content/uploads/2020/03/Swiss-Side-Hadron-Classic-800-disc-brake-carbon-aero-wheels-2020-4-500x458.jpg)
Photo swissside.com
Hadron Classic 800には、リムブレーキバージョンは存在していた。
今回は、2020Hadron Classic 800のディスクブレーキ対応の製品となる。
Swiss Sideの Hadronのラインナップには2種類ある。
- Hadron Classic
- Hadron Ultimate
Hadron Ultimateバージョンは、SINCセラミックベアリングを備えたDT Swiss 240ハブにアップグレードされる。
Swiss Side Hadronホイールシリーズについては以下で記事にしているので参考までに。
![](https://chan-bike.com/wp-content/uploads/2020/03/IMG-60_copy_720x-500x354.jpg)
Photo swissside.com
ハブにはCenterlockが装備されている。
Swiss Sideでは、ホイールのエアロ性能チャートを公開している。
![](https://chan-bike.com/wp-content/uploads/2020/03/Drag_Performance_Curves_1512x-800x366.png)
Photo swissside.com
Hadron Classic 800では、45km/hで40km走った場合に14.8W節約でき55秒速く走れる。
180km走った場合には、3分34秒もタイム削減できるので大きな効果が期待できる。
比較対象は標準のホイールセットとしているので、どのホイールと比べているのかはわからない。
Hadron Classic 800の重量はペアあたり1,865gで、現在の価格は1,400ユーロ(約16万4千円)。
Swiss SideのHadron Classicシリーズはワイズロードとかでは店頭に並べられてますね。
コメント