海外情報 引退した38歳のヴィットリア・ブッシが自身の持つ女子のアワーレコード更新! これまた凄いこと。2024年の9月15日にロードレースから引退していたヴィットリア・ブッシが、またも自分のアワーレコードの記録を更新した。50.455 kmでアワーレコード更新 この投稿をInstagramで見る ... 2025.05.11 海外情報
海外情報 INEOS GrenadiersがTotalEnergiesとのスポンサー契約まじか レムコも獲得するのか? INEOS Grenadiersがセカンドスポンサーを探しているというニュースは、以前からあったが、タイムズ紙がTotalEnergiesとの合併について報道している。いよいよ契約が合意に近づいているというのだ。TotalEnergiesと... 2025.05.11 海外情報
海外情報 2025 ジロ・デ・イタリア第2ステージ ワウト・ファンアールトのマリアローザの夢は消えたのか? ワウト・ファンアールトは、2022 ツール・ド・フランスでは第2ステージから第5ステージまでマイヨジョーヌを着用。グリーンジャージも獲得。2024 ブエルタ・ア・エスパーニャでは第2ステージから第3ステージにマイヨロホを着用。イエロー、レッ... 2025.05.11 海外情報
海外情報 2025 ジロ・デ・イタリア第2ステージ プリモッシュ・ログリッチはタデイ・ポガチャルをまねるのか? 第2ステージのスタート前にマッズ・ピーダスンから10秒以内に34人のライダーがいた。13.7kmのライドならば10秒の差がつくことは十分に考えられる。しかし、ワウト・ファンアールトが崩れ、プリモッシュ・ログリッチが一気にマリアローザを獲得す... 2025.05.11 海外情報
海外情報 2025 ジロ・デ・イタリア第2ステージ 個人タイムトライヤルでマリアローザは誰の手に? 第1ステージは、Lidl - Trekの作戦がどのチームよりも有効に機能。オラフ・コーイ、サム・ベネット、カーデン・グローブス、ミラン・フレティンと数多くのスプリンターを登りで落とし、総合勢まで遅れるほどのペースで登りを上がった。マッズ・ピ... 2025.05.11 海外情報
海外情報 2025 グランプリ・デュ・モルビアン フランスのワンデーレースを制したのは復活の男! フランス北西部のブルターニュのモルビアン県で行われるグランプリ・デュ・モルビアン。Grand Prix du Morbihan(1.Pro)過去の優勝者は 2023 アルノー・デリー 2022 ジュリアン・シモン 2021 アルネ・マリッ... 2025.05.11 海外情報
機材情報 Q36.5から業界最小のスタックハイトを備えたQ36.5 Unique Pro Shoesがジロ・デ・イタリアでデビュー Q36.5は、ストラーデビアンケでQ36.5 Pro Cycling TeamにUnique Pro Shoesを提供しテスト。結果は上々でトム・ピドコックはタデイ・ポガチャルと死闘を演じて2位に。スリッパのようにフィットし、スーパーカーの... 2025.05.10 機材情報
機材情報 ClassifiedからShimanoとSRAMを脅かす16速のグループセットVistar Powershiftがまもなく登場 フロントディレーラーのいらないClassified Powershiftが、ついにグループセットを発売する。すでに開発は終わっており今回製品版が見られている。名前もVistar Powershiftと決まっているようだ。Vistar Pow... 2025.05.10 機材情報
海外情報 2025 ジロ・デ・イタリア第1ステージから遅れた総合勢は? 第1ステージはスメル峠でLidl - Trekが総力をあげて集団を絞っていった。それでも、多くのライダーがゴールに向かったけれど、以外にも総合勢でも遅れるライダーが続出。すでに上位を目指すことが難しくなった選手も多い。まず、Soudal -... 2025.05.10 海外情報
海外情報 2025 ジロ・デ・イタリア第1ステージ 大落車したミケル・ランダの容態は? ツールに間に合うのか? ゴールまで5kmと迫った下りで落車が発生。下記に動画があるが最初に落車したのはSoudal - Quick Stepのミケル・ランダだ。カメラが後ろから追っており、すでにミケル・ランダは道路の一段下の歩道に落ちていた。ミケル・ランダのケガの... 2025.05.10 海外情報
海外情報 2025 ジロ・デ・イタリア第1ステージ 初日のマリアローザは誰の手に? 今年初のグランツール、ジロ・デ・イタリアが開幕。今年はアルバニア共和国からジロはスタートする。序盤は、チャンスが多く、かなり面白いジロになるのではと期待している。初日は、恒例の個人タイムトライヤルではなく丘陵ステージで難しい。各選手がマリア... 2025.05.10 海外情報
海外情報 2025 ツール・デュ・フィニステール 厳しい登りゴールを勝ち取ったのはマアチュア? フランスのワンデーレース、ツール・デュ・フィニステール。2025年からフィニステール・カンペール地区ツアーと名前が追加されている。Tour du Finistère Pays de Quimper(1.1)フィニステール県カンペールで開催さ... 2025.05.10 海外情報
海外情報 2025 ジロ・デ・イタリア全選手スタートリスト ゼッケンナンバー入り 今年のジロはスプリンターに優しい。アルバニアでの3ステージを終えて、第7ステージまで山岳ステージはない。6回くらいチャンスはありそうだ。さらに今年はRed Bull KMもあり、中間スプリントでも白熱した走りが期待できる。総合勢も果敢に狙う... 2025.05.09 2025.05.15 海外情報
海外情報 2025 ジロ・デ・イタリア ロマン・バルデはTeam Picnic PostNLを救えるか? Team Picnic PostNLは、2025年4月の時点で故障者が7人。ジロを前に、故障者は7人から4人まで減った。ただUCIポイントは4月の時点で、XDS Astana Teamと1,806ポイント差だったが、ジロ前では160ポイント... 2025.05.09 海外情報
海外情報 2025 ジロ・デ・イタリア Q36.5 Pro Cycling Teamのトム・ピドコックの狙いは総合かステージか? Q36.5 Pro Cycling Teamのトム・ピドコックは、チーム唯一の絶対的エースとしてジロ・デ・イタリアに向かう。ある意味今回のダークホースと言っても良いのでは。では、トム・ピドコックのジロでの目標はなんだろうか。Q36.5 Pr... 2025.05.09 海外情報
海外情報 Decathlon AG2R La Mondiale Teamのヴィクトル・ラフェは、またも長期離脱で傍観者に ヴィクトル・ラフェは、2017年Cofidisのtrainee(研修生)として採用。プロ初勝利は2021ジロ・デ・イタリア第8ステージでの逃げ切り勝利。そして、2023ツール・ド・フランス第2ステージで再びプロトンを驚かす超ロングスプリント... 2025.05.09 海外情報
海外情報 2025 ジロ・デ・イタリア Alpecin-Deceuninckのカーデン・グローブスはスプリント王対決にでれるのか? Alpecin-Deceuninckは、スプリントはカーデン・グローブスで狙う。ステージはクイントン・ヘルマンスがエースとして戦う布陣のメンバーとなっている。ただ、カーデン・グローブスには気がかりな点がある。Alpecin-Deceunin... 2025.05.09 海外情報
海外情報 2025 ブークル・ド・ロルヌ シャトーラン フランスのワンデーレースを制したのは? フランスのブルターニュ地方シャトーランで行われる1クラスのワンデイレース。Boucles de l’Aulne – Châteaulin(1.1)1931年から開催されており、今回で85回目となる。過去の優勝者は 2024 アクセル・... 2025.05.09 海外情報
海外情報 2025 ジロ・デ・イタリア Team Visma | Lease a Bikeのメンバー ワウト・ファンアールトは万全ではない? Team Visma | Lease a Bikeは、ジロ・デ・イタリアで複数の目標を持っている。最大の目標はステージ優勝だ。スプリントはオラフ・コーイ、ワウト・ファンアールトは丘陵ステージ、サイモン・イェーツは総合と山岳ステージでの勝利を... 2025.05.08 海外情報
機材情報 De Rosaから70 ICONA REVO ジロ・デ・イタリアでVF Group – Bardiani CSF – Faizanèがデビューさせる De Rosaは創立70周年を記念してジロ・デ・イタリアの前夜に70 ICONA REVOを発表。VF Group - Bardiani CSF - Faizanèと共に、ジロ・デ・イタリアの伝説の道を走り出す。ジロ前夜のプレゼンテーション... 2025.05.08 機材情報