ロードバイクの情報を発信しています!

Shimanoから安価で耐久性の高いCUESグループセット

機材情報
Photo credit: TravisRockPhotography on VisualHunt.com
この記事は約2分で読めます。

Shimanoはついにドロップバーバイク用のCUESコンポーネントを発表。

2024年9月には一部情報がリークされていた。

 

CUESは、10 速および 11 速自転車用の油圧ディスク ブレーキ付きドロップバー シフターと、機械式ディスク ブレーキ付き 9 速および 10速自転車用のドロップバー シフターで構成されている。

 

スポンサーリンク

Shimano CUES

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Shimano Japan Bike(シマノ自転車部品)(@shimano_japan)がシェアした投稿

 

CUES ドロップバー コンポーネントは、9 速、10 速、11 速バイク用のフロントシングルと、9 速および 10 速バイク用のフロントダブルで利用可能。

新しいドロップバーコンポーネントは、ディレイラー、カセット、チェーンなどの既存のCUESエコシステムと互換性がある。

CUESは2023年に、フラットバー バイク用に発売された。今回は順当な流れとしてドロップバー用の製品が出てきた訳だ。

105 R7100やGRXなどのShimanoの高価なロードおよびグラベル グループセットはパフォーマンスと軽量化に重点を置いているが、CUES は相互互換性と耐久性に重点を置いている。

 

これまでのドロップバー グループセットの製品のランクは

  • Dura-Ace
  • Ultegra
  • Shimano 105
  • Tiagra
  • Sora
  • Claris
  • CUES

CUESにドロッパーバージョンの製品が出てきたことで、8 速 Claris、9 速 Sora、10 速 Tiagraは、CUESが統合していくことになりそうだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました