ゴール手前3kmでタコ・ファンデルホールンとエンツォ・パレーニがデモの二人にロープで邪魔されたが、集団も本当に危なかった。
別角度の動画がみると奇跡としかいいようがない。
抗議は何のためか?
Full video of the criminal assault on the riders during yesterday’s stage #GirodItalia
[IG: labussolatv: https://t.co/opkBruTTh9] pic.twitter.com/akFOV3FcI6
— La Flamme Rouge (@laflammerouge16) May 16, 2025
もう、気が狂っているとしかいいようがない。良く集団は避けれたものだ。
デモの二人はIsrael – Premier Techがジロ・デ・イタリアに参加したからだと言っている。
もともとジロとツールで抗議活動をすると言っていたけれど、抗議の仕方が問題。もう少しで大落車になっていたところだ。
報道によると、デモ参加者の一人が警察に止められ、傷害と公務員への抵抗の疑いで通報された。彼は犯罪歴を持つ67歳のナポリ人。ランナーの安全を深刻に危険にさらす可能性のある本格的な暴行。
男は親パレスチナ運動の一員であると言われており、レースにIsrael – Premier Techが参加していたことが侵入の動機となった。
ワウト・ファンアールトのコメント
集団は突然、左から右に奇妙な動きをした。 でも、理由はわからなかった。自分は、集団の中ほどにいたので、デモ隊を目で見たことがなかった。 だから、後から映像を見たときはショックだった。
正気の沙汰じゃなかった。 彼らが地面に釘付けになっていなくてよかったと思った。
チームの皆とも話したけど、困惑の目で見られている。 でも、ライダーとしてはほとんど影響力がない。
主催者側はもっと綿密な予防策を講じるべきだったのだろうか?
ナポリのような大都市では、いたるところにフェンスを設置すべきだ。でも、あの人たちは、集団の100メートル前を走る警察のモーターバイクには動じない。 だから彼らもフェンスを飛び越えたのだろう。
あの人たちが捕まって、正気に戻ることを願うよ。 私たちライダーは、この行為を非難することしかできない。
コメント