ロードバイクの情報を発信しています!

ブログ

海外情報

激動の昇格・降格!Uno-X Mobilityがワールドツアーへ、Cofidisはプロチームに降格

長きにわたる激しいポイント争いが、ついに決着を迎えた。2023年から2025年の3年サイクルが終了し、次期ワールドツアー(WT)ライセンスを巡るバトルに大きな動きがあった。ノルウェー初の快挙!Uno-X Mobilityがワールドツアー昇格...
海外情報

アンドラ・サイクリング・マスターズの意外? な結果

10月19日に開催された、アンドラ・サイクリング・マスターズ。たった4人のトップ選手によるイベント。ヒルクライムのタイムトライヤルとクリテリウムでの合計ポイントで優勝者が決まるというもの。ヒルクライムタイムトライヤル🇦🇩 Andorra C...
海外情報

2025 ベネトクラシック  イタリア最後のレースは誰が制した?

元プロライダーのフィリッポ・ボッツアートが開催するライドザドリームライドと呼ばれるレースシリーズの一つ、ベネトクラッシック。Veneto Classic(1.Pro)将来的にワールドツアーサーキットの一部となることを目指しており、昨年からプ...
スポンサーリンク
海外情報

2025 ジャパンカップサイクルロードレース 一流海外選手揃いのレースを制したのは?

1990年には宇都宮で世界選手権ロードが行われた。その後、1992年からジャパンカップが開催されている。今年はワールドチームが6チーム。プロチームが3チーム。日本チームの活躍が見られるか。過去の優勝者 2024   ニールソン・ポーレス 2...
海外情報

2025 ツアー・オブ・広西 第6ステージ 最終ステージでもポール・マグニエか?

中国のステージも最終日。総合は第5ステージで優勝したTeam Jayco AlUlaのポール・ダブルが固い。注目は今シーズン最後のワールドツアーレースのステージを制するライダーだ。第6ステージ  南寧~南寧 134.3km広西チワン族自治区...
海外情報

2025 クロノ・デ・ナシオン 200人のプロアマが集まる欧州最後の個人タイムトライヤル

クロノ・デ・ナシオンは、1982年に初開催。2005年までは、クロノ・デ・エルビエ(Chrono des Herbiers)という名称。Chrono des Nations(1.1)だが、2004年限りで、著名な個人タイムトライアルレースだ...
海外情報

2025 ツアー・オブ・ホランド第5ステージ 最終グラベルステージを制したのは?

復活したツアー・オブ・ホランドも最終ステージ。最終ステージはクローズドされたサーキットなので交通の遮断は出来ており安全にレース開催できる。警察官の配置なしでレースするにはパターン的にこれしかないかも。第5ステージ  アーネム~アーネム  1...
海外情報

スーパープレステージュ2025-2026第1戦ロッデルヴォールデ 帰ってきたフェム・ファンエンペルの走りは?

スーパープレステージュ・テレネットの第1戦。引退かもと思われた女子エリートのフェム・ファンエンペルが帰ってくる。これは朗報。ロードレースは走っていないけれどシクロクロスでは活躍してくれるはず。完璧主義者なのできっちりと仕上げているのでは。第...
機材情報

タデイ・ポガチャルに勝った? アンドリュー・フレーザーは5.4kgディスクで英国ヒルクライム王者奪還となるか?

タデイ・ポガチャルとのヒルクライムイベントで先にスタートして勝ってしまったアンドリュー・フレーザー。世界最高峰のヒルクライマーが、まさか英国からスロベニアまでイベントにくるとは主催者も思っていなかったのかも。知っていたら、もう少しタイム差を...
海外情報

2025 ツアー・オブ・ホランド第4ステージ 周回コースでプロが~

第3ステージでは、ニュートラルからトラックが侵入。あわや対向で衝突という場面だった様子。さらに何台もの車が交通整理員の指示を無視してコース内に侵入。やはり、警察官の配置がないとレースの進行は難しいということが浮き彫りにされた。第4ステージは...
海外情報

2025-2026 Exact Cross第2戦エッセン シクロクロスシーズン到来!

2025-2026 Exact Cross第2戦。第一線の女子エリートはルシンダ・ブランドが勝利している。2025-2026 Exact Cross第2戦エッセンテクノロジーパークのロボットランド(Robotland)の公園の一部がコースに...
海外情報

2025 ツアー・オブ・広西 第5ステージ 登りゴールで総合順位は?

ここまでSoudal - Quick Stepのポール・マグニエが驚異のワールドツアーレースで4連勝。こんな記録はこれまであったのだろうか。だが、さすがに全勝はないか。第5ステージは登りゴールだからだ。第5ステージ  宜州~ノンラ  165...
海外情報

2025 ジャパンカップクリテリウム 初日のクリテリウムを制したのは?

ジャパンカップの前哨戦となる土曜日のクリテリウム。宇都宮市大通り周回コースでおこなれるレースで、現地で見ている方はスピード感もあって面白いでしょうね。ワールドチームのライダーの走りをまじかで見られるチャンスは中々ない。宇都宮市大通り周回コー...
海外情報

タデイ・ポガチャルは本当に落とせないのか? ゲラント・トーマスが陽気な反論

タデイ・ポガチャルは、今シーズン出場するレースのほとんどで圧倒的な走りを披露した。ヨナス・ヴィンゲゴーでも、調子が悪ければ全く歯が立たないほどにツール・ド・フランスでも差がついてしまった。誰もタデイ・ポガチャルをドロップできないという声が、...
海外情報

アンドラ・サイクリング・マスターズで、タデイ・ヨナス・ログリッチ・デルトロが激突

アンドラで10月19日に、アンドラ・サイクリング・マスターズが開催される。このイベントは、4人だけが参加。 世界チャンピオンのタデイ・ポガチャル 二度のツール・ド・フランス覇者ヨナス・ヴィンゲゴー ブエルタ・ア・エスパーニャ四度制覇のプリモ...
海外情報

ベルギーのプロチームWagner Bazin WBが消滅に

これもわかっていたことだが、ベルギーのプロチームWagner Bazin WBが今シーズン限りで消滅することになった。10月15日のライセンス申請にも書類提出をしていない。15年の歴史に幕🇧🇪❌ La formation Wagner Ba...
海外情報

2025 ツアー・オブ・ホランド第3ステージ クイーンステージ? 決着はつくのか?

第2ステージの個人タイムトライヤルでは、プロローグで勝利したイーサン・ヘイターがまたも勝利。リーダージャージ返り咲きとなった。オランダは山がないので、このステージがクイーンステージとなっている。第3ステージ  シッタード~ウォーターズリー ...
海外情報

2025 ツアー・オブ・広西 第4ステージ 丘陵ステージを制したのは?

ここまでポール・マグニエが3連勝。この秘密は以下でわかる。第4ステージ  巴馬~金城江 176.8kmこのステージは山岳のように見えるけれど、獲得標高は2,499m。丘陵ステージといっても良いだろう。公式的にはクイーンステージと言われている...
海外情報

覚醒したスプリンター:ポール・マグニエが「ボディビルダー」から勝利の量産機へと変貌を遂げた方法

フランスの若手スプリンター、ポール・マグニエの勢いが止まらない。ポール・マグニエは、今シーズン後半に驚異的な覚醒を見せ、勝利を量産している。この劇的な変化の裏には、シーズン途中のトレーナー交代とトレーニング方法の見直しがあった。ボディビルダ...
機材情報

INEOS GrenadiersはPinarelloと2028年まで延長契約に

Pinarelloは、 INEOS Grenadiersとのバイクパートナーシップを2028年まで延長した。Pinarelloは、2010年以来Sky pro Cyclingとしてチームが発足して以来、スポンサーを務めており、3つのグランツ...
スポンサーリンク