ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

Shimanoから、限定版Dura Ace S-Phyre RC902S ロードシューズ登場

ShimanoはフラッグシップモデルのS-PhyreシリーズのShimano S-Phyre RC902S限定版シューズをリリース。これまでのShimano S-Phyre RC902とは違うカラーで登場してきた。Shimano S-Phy...
機材情報

2021英国ヒルクライムで注目される軽量バイク

2021 British Hill Climbチャンピオンシップでは、英国のヒルクライマーが一同に集う。UCI公認レースではないためバイク重量の6.8kgの制限はない。今回のコースのウィナツパスは、1.5kmで平均勾配は12.1%。最大勾配...
機材情報

レムコ・エヴェネプールがベルギーワッフルライドで乗ったSpecialized S-WorksCrux

レムコ・エヴェネプールは、アメリカのスペシャライズドを訪問したあとに、カンザス州でベルギーワッフルライドに参加した。チームメイトのマティア・カッタネオと共に出場。この時・レムコ・エヴェネプールが乗ったのは、スペシャライズドのS-WorksC...
スポンサーリンク
機材情報

NeatCleatsから、クリート位置ガイドを備えたNeatCleats Align +登場

NeatCleatsは、新しいクリートアライメントガイドを備えた第3世代のNeatCleats Align +カラビナキャリーシステムを発売。2017年発売当初は、サイクリングシューズの保管、持ち運びの機能だけだったが、第3世代では、クリー...
機材情報

ボントレガーから磁気ライトマウント搭載のBontrager Circuit WaveCelヘルメット登場

ボントレガーは、空力プロファイルを備えた新しいCircuit WaveCelヘルメットを発売。2019年に最初に導入されたWaveCelは、折りたたみ可能なセルラー構造に依存するBontrager独自の安全技術。今回は、これにGoProおよ...
機材情報

Selle Italiaから持続可能なエコサドルModel X Green Comfort+Superflow登場

Selle Italiaは、全てイタリアで考案・開発された環境に優しい新生産プロセス「Green-Tech」から生まれた初のサドルModel X Green Comfort+Superflowを発表。高性能、環境への配慮、メイド・イン・イタ...
機材情報

Rudy Projectから持続可能なサングラスシリーズDeltabeat登場

イタリアのアイウェアブランドRudy Projectは、新しいDeltabeatサイクリングサングラスのリリースにより、持続可能性の追求を続けている。Deltabeatモデルは、ひまし油から作られ、アルケマ(Arkema)によって開発された...
機材情報

イタリアのデザインの巨匠、アレッサンドロ・メンディーニがデザインしたCinelli Nemo Gravel限定版

イタリアの最も有名はデザイナーのアレッサンドロ・メンディーニ(Alessandro Mendini)によってデザインされたCinelli Nemo Gravelバイク。30台限定で、ミラノで設計、イタリアで製造され、コロンバス、カンパニョー...
機材情報

Hornitから世界最小のバイクラックClugPro登場 重量26g

英国の自転車ブランドHornitは、世界最軽量で最小のClugPro自転車収納ラックの軽量バージョンを発売。Hornitによれば、より安全で、重量はわずか26gというから驚きだ。ClugProインスタの動画で使い方がわかる     この投稿...
機材情報

英国ブランドFireから、エアロロードバイクFire Ignite 2登場

英国のブランドFireからミッドレンジのエアロロードバイクFire Ignite 2が登場。比較的新しいブランドだが、フレームとコンポーネントの在庫を確保しているため、多くのブランドと異なり、短いリードタイムでバイクを販売できるのが魅力だ。...
機材情報

自転車用360°リフレクターテープBlincc Hex

夜間自転車で走るのに反射材とはつけている人は多いはず。この、Blincc Hexは、現在Kickstarterで資金を集めているけど、2日で目標額を達成した。単なる反射材なのだけど、何で人気を集めているのだろうか?Blincc Hexとても...
機材情報

ASSOSからクラッシュプロテクション付きのMILLE GTOウィンタービブタイツC2登場

Assosは新しいMilleGT GTO ウィンタービブタイツC2を発表。最も特徴的なのは、タイツに組み込まれたAssos Impactor TPUパッドを備えていること。これは、取り外し可能で落車した際の衝撃から腰を守ってくれる。昨年発売...
機材情報

英国のブランドFallenからHard knottチタン製オールロードバイク登場

マンチェスターを拠点とする小ロットのカスタムバイクビルダーであるFallenは、2020年に設立。メカニック兼フレームビルダーのデイブ・トレイナー(DaveTrainor)が率いている。Fallenは、最初の生産モデルであるHard kno...
機材情報

3DプリントされたプロトタイプStellar Performance Pedal Sticks3D 434gと超軽量

通常のクランクの重量は、Dura-Ace9100で大体620gくらい。今回紹介するStellar Performance Pedal Sticks3Dのクランクの重量は170mmクランクで434gと超軽量だ。プロトタイプのため、いずれ販売さ...
機材情報

FizikからVento Infinito Carbon 2 Wideロードシューズ登場

Fizikは、ロードレースシューズのVentoラインに、より幅広く、快適さを最大限に引き出した、Vento Infinito Carbon 2 Wideモデルを追加。Microtexとニットの両方のアッパーで提供され、堅いカーボンアウトソー...
機材情報

ピレリがTrek-Segafredoの主要スポンサーとなり、トレーニングキットも変更に

Trek-Segafredo  は、2020年から、タイヤスポンサーをVittoriaからPirelliに変更していた。ピレリは、2022年に男女のチームのジャージスボンサーとなり、タイヤの開発を進め主要スボンサーなる。発表は、テキサス州オ...
機材情報

Darimoから世界最軽量195gのカーボンコクピットDarimo Nexum登場

カーボンスペシャリストであるDarimoから世界最軽量だと思われるカーボンコクピットDarimo Nexumが登場。スペインのバレンシアのワークショップが作るパーツは軽量バイクで使われることが多い。すでにハンドルでは、Darimo Elli...
機材情報

Enduraからマンセル・キッテルが監修したPro SL3-Seasonジャケット登場

今の季節、走り始めては寒くて気温が上がると暑くなったり。着るものにとても困る季節だ。EnduraのProSL 3-Seasonは、「信じられないほど幅広い温度と条件で素晴らしい仕事をする」「究極の秋/冬/春のハードコアローディージャケット」...
機材情報

DT Swissが、 Lotto Soudalとスポンサー契約締結 ワールドツアーに帰ってくる

Lotto Soudalは、Ridley Bikesとの2026年までのパートナーシップの延長と合わせて、DT Swissとのスポンサーシップ締結の発表を行った。これで、DT Swissは、Lotto Soudalの公式ホイールパートナーと...
機材情報

CANYONから安価なアドベンチャーライドのCANYON Grizl登場

CANYONは、Grizlグラベルバイクのアルミニウムフレームバージョンを追加した。Grizl ALは、ツーリングのパニエマウントを追加しながら、価格を大幅に下げている。 GrizlAL 6は、169,000円という価格から提供。アルミニウ...
スポンサーリンク