ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

元アワーレコード保持者のアレックス・ダウセット監修のHypersonic Tovershoes – Black

元アワーレコード保持者でジロ・デ・イタリアで2回ステージ優勝しているアレックス・ダウセット。血友病患者で唯一のプロサイクリストだった。そのアレックス・ダウセットが、Nopinzと共同開発したのがHypersonic Tovershoes –...
機材情報

英国のパラリンピック選手の協力を得て、自転車競技者向けの「世界初」の義手Sarah Proを開発

現在パラリンピックパリ大会が開催されているが、自転車競技も多数ある。自転車に乗ることは、多くの大人や子供が大好きなことだが、手足に障害のある人にとっては、特にバランスや姿勢に関して、課題となることがある。Sarah Proは、これまでの義手...
機材情報

デヴィッド・ミラーのCHPT3からマイクロプレートを搭載したCHPT3 TRANSITシューズ

元プロライダーのデヴィッド・ミラーはアパレルブランドCHPT3を立ち上げている。デヴィッド・ミラーは、ツール・ド・フランス区間4勝、ブエルタ5勝など、TTに強い選手で2014年Garmin Sharpで引退するまで、キャリア24勝を上げてい...
スポンサーリンク
機材情報

カーボンとチタンのハイブリッドスポーク使用の795gと超軽量なRAR AURA ホイール

フランスのホイールメーカー RARは、創業20年。RAR は超軽量でハイテクなデザインの新しい RAR AURA ホイールセットを発表した。驚くべきはその重量だ。 24mmチューブラーバージョン:795g/ペア 24mm クリンチャー/チュ...
機材情報

partington.ccからディスクホイールで1,060gと超軽量なPartington MKII R シリーズ R31/31

世界最高性能のロードバイク ホイールの設計と製造に取り組んでいるpartington.cc。partington.ccは、ディスクホイールでは超軽量な1,060gのPartington MKII R シリーズ R31/31を発表している。こ...
機材情報

Standertから手書きペイントのレース用アルミバイクStandert Kettensäge

2012年設立のStandertは、ドイツのベルリンに本拠地を置くフレームビルダー。Standert は、主力ロードバイクの新バージョン、アルミニウム製 Kreissägeをリリースした。Kettensägeは、ドイツ語で「チェーンソー」の...
機材情報

BaldisoからシートチューブのないレースバイクBALDISO One B1

Baldisoは2020年に、元サイクリストのセバスチャン・バルダウ(Sebastian Baldauf)によって設立されたブランド。B1はBaldiso oneの略。BaldisoとCarbonWorksが共同で設計開発したレーシングバイ...
機材情報

BMCが新しいURSシリーズ4種類を展開

BMCは、URSシリーズを一新し、4種類のバイクを発表 URS サスペンションのなしの標準  URS 01 サスペンションステムを追加 URS 01 LT サスペンションフォーク追加の最上位モデル URS LT AMP 電動グラベルバイクU...
機材情報

Shimano Dura-Aceワイヤレスシステムはハッキングによりギア変更可能だと? レースの妨害も

なんと、映画の世界のような話だけど、無線で動くShimanoのギアシステムはハッキングされる可能性があるとされている。可能性ではなく、実際に装置があるのでレース会場の登りなどで、ギアを重くすればライバルが失速ということも可能のようだ。10m...
機材情報

TREKからUnbound 200で5分以上速くなるCheckmate SLR

Trekは、従来のCheckmateを2種類に分類。 Checkmate SLR 専用グラベルレースバイク Checkpoint SL Gen 3 アドベンチャーライディング向けレース用と一般向けとなったCheckmateを発表している。T...
機材情報

CanyonからHighBar システム搭載でワット数を削減するCanyonヘルメット

今まで意識したことはなかったけれど、ヘルメットをかぶる前にサングラスをかけていた。だが、Canyonの新型ヘルメットでは、ヘルメット装着のあとにサングラスがかけられる。ストラップの下側にサングラスが入れられるのだ。人の好みもあるかも。ストラ...
機材情報

Movistar Teamは、ツールに続いて2024 ブエルタ・ア・エスパーニャを特別ジャージで走る

Movistar Teamは、2024ブエルタ・ア・エスパーニャで特別ジャージで走る。これは、2024 ツール・ド・フランスで着用していたIcebergジャージと同じように白が基調。Icebergは、海と海洋の保護に対する社会的意識の向上な...
機材情報

Bianchiからケヴィン・ヴォークリンが乗っていたOltre RCの新色カラー2種類

Bianchiは、パリオリンピックで、Arkéa - B&B Hotelsのケヴィン・ヴォークリンが、乗っていたOltre RCの2色のカラーデザインを発表した。 メタリックチェレステ ブラックカーボンメタリックチェレステ     この投稿...
機材情報

リムブレーキは死んでいない ColnagoからColnago C68 Rim Brake 最後のモデル?

Colnagoがリムブレーキを装備したカーボンロードバイクC68 Rim Brakeを発表。ディスクブレーキ全盛の時代に、リムブレーキモデルを出してくるとは、なんて素敵なことだ。C68 Rim BrakeはC68 Roadと同じデザインとジ...
機材情報

Cerveloからバカでかい乗り物のためのエンデュランスバイクCaledonia-5

Cerveloは、Caledonia(カレドニア)をアップデート。Caledoniaの名前は、トロントのCervélo本社にあるカレドニアの道路にちなんで名付けられている。4年前のCaledoniaは、モダンロードという位置づけだったけれど...
機材情報

BluetoothスピーカーにもなるTrek BellBeats電子ベル

Trekから面白い自転車用の電子ベルが出ている。ベルを押すと、色々な音を出してくれる。Trek BellBeats Digital Bike Bell and Speakerベルを押してなる音は全部で8種類。言葉を覚えて、「こんにちは」とか...
機材情報

Groupama-FDJと共同開発されたFINISHER EVO Groupama-FDJヘルメット

JULBOはGroupama-FDJプロチームと共同で新しいヘルメットを開発。包括的な調整システムにより個々のサイズ調整が可能で、特に注目すべきは取り外し可能なエアロシェル。冬場寒い時とか、雨の時とかよさそう。これにより、ヘルメットはさまざ...
機材情報

マーク・カヴェンディシュのツール・ド・フランス35勝目支えた19万円のエアロソックス

エアロソックスは目新しいものではないが、この夏、マーク・カヴェンディッシュがNoPinz P35ソックスを履いてツール・ド・フランス第35ステージで優勝し、注目を集めた。そのソックスのお値段は、なんと999ポンドというから約19万円だ。P3...
機材情報

SRAMから13速ダイレクトマウントリアディレーラー搭載のSRAM Red XPLR AXS

SRAMはロード用のSRAM Red AXSを5月にバージョンアップしたばかり。6月1日に開催されたUnbound Gravelで13速のギアを備えた、新型のSRAM グラベル ドライブトレインが発見されていた。これがついに13速SRAM ...
機材情報

シマノの売上は2024年上半期に21%減少 しかし、通期では売上が予想を上回ると

Shimanoは、少し前に、深刻な物流上の課題と配送サービスの質の低下によりリードタイムが長くなるなど、継続的な配送上の問題を抱えていることを認めている。さらに、今回、2024年上半期の売上高がさらに大幅に減少したと報告している。Shima...
スポンサーリンク