ロードバイクの情報を発信しています!

2025 ツアー・ルクセンブルク第5ステージ 最終ステージの結末は?

海外情報
Photo credit: eutouring on VisualHunt
この記事は約15分で読めます。

第4ステージでは、Soudal – Quick Stepのイーサン・ヘイターが個人タイムトライヤルで最速タイムをたたき出した。

スプリンターとして INEOS Grenadiersの2年目には10勝を挙げているけれど、ケガなどで低迷。今年はTTだけで3勝と独走力が戻っている。

最終ステージは、TTで2位に入ったUAE Team Emirates – XRGがリーダージャージを死守する番となる。ただ、総合2位となったLidl – Trekのマティアス・スケルモースイェンセンは47秒差。

豪華メンバーのUAE Team Emirates – XRGの牙城を崩すのは容易ではない。

 

スポンサーリンク

第5ステージ    メルシュ~ルクセンブルグ 176.4km

コースプロフィール photo skodatour

 

最終ステージは丘陵コース。最後も3周回のローカルサーキットで決勝となる。ゴール手前に800mで9%のパバイエルビエルグの登りがありアタックチャンスがある。

パンチャーの出番だ。

 

  1. 山岳 ノメルン峠(2.7km・5.6%)
  2. 山岳 モンテ・ド・グラリンゲン(2km・6.2%)
  3. 山岳 カウテンバッハ峠(4.2km・4.7%)
  4. 山岳 ミザーシャフ峠(2.2km・5.6%)
  5. スプリントポイント
  6. 残り2周
  7. 残り1周

 

山岳 ミザーシャフ峠(2.2km・5.6%)

残り69.6kmで2分41秒差。

 

残り42.6km。中々放送がつながらない。タイム差は1分12秒。

 

先頭からEquipo Kern Pharmaのマッツ・ヴェンツェルがぬけだす。

 

ロマン・グレゴワールが先頭を引く。

 

残り1周

残り1周。集団はリーダー有するUAE Team Emirates – XRGが引いている。

 

UAE Team Emirates – XRGの、イゴール・アリエッタとパブロ・カスティーリョが仕事終了。

 

残り6.2km。リチャル・カラパスがパンク。先頭とは1分以上の差。

 

3人が逃げている。

  1. ベン・ヒーリー EF Education-EasyPost
  2. ロマン・グレゴワール Equipe continentale Groupama-FDJ
  3. マッツ・ヴェンツェル Equipo Kern Pharma

 

残り2.1km。Equipo Kern Pharmaのマッツ・ヴェンツェルは、カーブで滑ってしまい二人から遅れてしまう。

 

ここでベン・ヒーリーがアタック。

 

速めにアタックをかけたのはロマン・グレゴワール。カーブも果敢攻めてベン・ヒーリーを寄せ付けない。

 

ロマン・グレゴワールは後ろを確認。

 

ベン・ヒーリーは、登りで抜け出せないとスプリントでは勝ち目がない。

 

ロマン・グレゴワールが踏み込む。

 

  

ロマン・グレゴワールは、第1ステージに続いて最終ステージでも勝利。今シーズンの6勝目となった。

総合優勝はUAE Team Emirates – XRGのブランドン・マクナリティ。ついにチームとして大記録の達成だ。これは別記事にて。

 

リザルト

優勝したEquipe continentale Groupama-FDJのロマン・グレゴワール

金曜日に優勝を逃したことは、自分にとってもチームにとっても、とても腹立たしいことだった。ベストの状態ではなかったので、今日はもっといい走りを見せて勝ちたかった。

こんなに後ろからスタートするつもりはなかったけれど、このようなサーキットでは、特に雨の中では、早い段階で物事が落ち着くこともあるし、集団がオーガナイズされるのはとても複雑なことなんだ。

ベン・ヒーリーのアタックを見たとき、一瞬たりとも躊躇しなかった。彼は常に走り続け、ハードに走るからだ。それぞれに持ち味があることは明らかだった。彼は下から全力で登り、僕は最後の爆発力を発揮するまで待つつもりだった。簡単ではなかったが、頂上まで粘り強く耐えた。

このテクニカルなフィナーレと数少ないコーナーを考えると、ゴール1キロ手前で彼にカウンターを仕掛ける選択肢を取った。丘の頂上で彼にアタックするのは大胆な選択だった。

ヒーリーは決して諦めないタイプだから、彼には怖気付いてしまった。彼もすぐ後ろにいたので、ギリギリだったけど、持ちこたえた。

初勝利から5日後にここにいるなんて、信じられない気持ちでだ。。ルクセンブルクでは本当にクレイジーな1週間を過ごし、この最終ステージは雨の中での走行だったので、さらに大変だった。両腕を上げて走ることができて、本当に嬉しい。

 

第5ステージ リザルト

Rnk Rider Team UCI   Time
1  Grégoire Romain

 
Groupama – FDJ 20 10″ 4:10:56
2  Healy Ben

 
EF Education – EasyPost 15 6″ 0:01
3  Remijn Senna

 
Alpecin – Deceuninck 10 4″ 0:55
4  McNulty Brandon

 
UAE Team Emirates – XRG 5   ,,
5  Carapaz Richard

 
EF Education – EasyPost 3   ,,
6  Paret-Peintre Aurélien

 
Decathlon AG2R La Mondiale Team     ,,
7  Hirschi Marc

 
Tudor Pro Cycling Team     ,,
8  Skjelmose Mattias

 
Lidl – Trek     ,,
9  Rondel Mathys

 
Tudor Pro Cycling Team     0:57
10  Adamietz Johannes

 
REMBE | rad-net     0:59
11  Jegat Jordan

 
Team TotalEnergies     1:03
12  Kulset Johannes

 
Uno-X Mobility     ,,
13  Wallenborn Arno

 
Luxembourg     ,,
14  Berrade Urko

 
Equipo Kern Pharma     ,,
15  Prodhomme Nicolas

 
Decathlon AG2R La Mondiale Team     ,,
16  Del Grosso Tibor

 
Alpecin – Deceuninck     1:06
17  Lanhove Milan

 
Team Flanders – Baloise     ,,
18  Reinderink Pepijn

 
Soudal Quick-Step     ,,
19  Skujiņš Toms

 
Lidl – Trek     ,,
20  Kragh Andersen Søren

 
Lidl – Trek     1:25
21  Narváez Jhonatan

 
UAE Team Emirates – XRG     *0:55
22  Germani Lorenzo

 
Groupama – FDJ     1:31
23  Vendrame Andrea

 
Decathlon AG2R La Mondiale Team     ,,
24  Uriarte Diego 

 
 
Equipo Kern Pharma     ,,
25  Kess Alexandre

 
Luxembourg     1:39
26  Guernalec Thibault 

 
 
Arkéa – B&B Hotels     1:40
27  Gachignard Thomas 

 
 
Team TotalEnergies   2″ 1:54
28  Majka Rafał

 
UAE Team Emirates – XRG     ,,
29  Wenzel Mats 

 
 
Equipo Kern Pharma   3″ 2:02
30  Paleni Enzo 

 
 
Groupama – FDJ     3:40

総合

Rnk Prev ▼▲ Rider Team UCI   Time
1 1  McNulty Brandon

 
UAE Team Emirates – XRG 200 4″ 16:17:34
2 2  Skjelmose Mattias

 
Lidl – Trek 150 10″ 0:47
3 3  Carapaz Richard

 
EF Education – EasyPost 125   1:04
4 4  Rondel Mathys

 
Tudor Pro Cycling Team 100   1:14
5 6 ▲1  Hirschi Marc

 
Tudor Pro Cycling Team 85 4″ 1:19
6 12 ▲6  Healy Ben

 
EF Education – EasyPost 70 6″ 1:20
7 5 ▼2  Skujiņš Toms

 
Lidl – Trek 60   1:30
8 8  Paret-Peintre Aurélien

 
Decathlon AG2R La Mondiale Team 50   1:35
9 9  Narváez Jhonatan

 
UAE Team Emirates – XRG 40   1:37
10 10  Berrade Urko

 
Equipo Kern Pharma 35   1:48
11 11  Jegat Jordan

 
Team TotalEnergies 30 6″ 2:27
12 16 ▲4  Kulset Johannes

 
Uno-X Mobility 25   2:43
13 17 ▲4  Reinderink Pepijn

 
Soudal Quick-Step 20   2:50
14 18 ▲4  Prodhomme Nicolas

 
Decathlon AG2R La Mondiale Team 15   ,,
15 20 ▲5  Lanhove Milan

 
Team Flanders – Baloise 10   3:08
16 21 ▲5  Wallenborn Arno

 
Luxembourg 5   3:20
17 15 ▼2  Majka Rafał

 
UAE Team Emirates – XRG 5   3:31
18 27 ▲9  Grégoire Romain

 
Groupama – FDJ 5 20″ 3:34
19 22 ▲3  Wenzel Mats

 
Equipo Kern Pharma 5 3″ 4:40
20 24 ▲4  Gachignard Thomas

 
Team TotalEnergies 5 2″ 5:14
21 14 ▼7  Antunes Tiago

 
Efapel Cycling 5   6:02
22 19 ▼3  Torres Pablo

 
UAE Team Emirates – XRG 5   7:26
23 25 ▲2  Hayter Ethan

 
Soudal Quick-Step 5   7:53
24 26 ▲2  Schoofs Jasper

 
Soudal Quick-Step 5   8:43
25 30 ▲5  Swirbul Keegan

 
Efapel Cycling 5   8:48
26 36 ▲10  Guernalec Thibault

 
Arkéa – B&B Hotels 5   9:06
27 31 ▲4  Guglielmi Simon

 
Arkéa – B&B Hotels 5 2″ 9:10
28 38 ▲10  Kragh Andersen Søren

 
Lidl – Trek 5   9:20
29 41 ▲12  Del Grosso Tibor

 
Alpecin – Deceuninck 5   9:38
30 29 ▼1  Arrieta Igor

 
UAE Team Emirates – XRG 5   9:48

ポイント賞

Rnk Prev ▼▲ Rider Team Pnt
1 6 ▲5  Grégoire Romain

 
Groupama – FDJ 43
2 1 ▼1  McNulty Brandon

 
UAE Team Emirates – XRG 40
3 13 ▲10  Healy Ben

 
EF Education – EasyPost 35
4 2 ▼2  Vendrame Andrea

 
Decathlon AG2R La Mondiale Team 27
5 8 ▲3  Hirschi Marc

 
Tudor Pro Cycling Team 25
6 3 ▼3  van den Berg Marijn

 
EF Education – EasyPost 25
7 4 ▼3  Skjelmose Mattias

 
Lidl – Trek 24
8 5 ▼3  Hayter Ethan

 
Soudal Quick-Step 20
9 7 ▼2  Kockelmann Mathieu

 
Luxembourg 20
10 9 ▼1  Del Grosso Tibor

 
Alpecin – Deceuninck 20

山岳賞

Rnk Prev ▼▲ Rider Team Pnt
1 1  Morang Mil

 
Luxembourg 22
2 2  Hellerup Malte

 
Team ColoQuick 21
3 3  Renard-Haquin Henri-François

 
Wagner Bazin WB 12
4 6 ▲2  Holter Ådne

 
Uno-X Mobility 12
5      Uriarte Diego

 
Equipo Kern Pharma 10
6 4 ▼2  Gudnitz Joshua

 
Team ColoQuick 10
7      Pedersen Casper

 
Soudal Quick-Step 9
8 5 ▼3  Bettendorff Loïc

 
Hrinkow Advarics 7
9 7 ▼2  Gachignard Thomas

 
Team TotalEnergies 6
10 8 ▼2  Bezza Quentin

 
Wagner Bazin WB 6

新人賞

Rnk Prev ▼▲ Rider Team Time
1 1  Skjelmose Mattias

 
Lidl – Trek 16:18:21
2 2  Rondel Mathys

 
Tudor Pro Cycling Team 0:27
3 4 ▲1  Healy Ben

 
EF Education – EasyPost 0:33
4 6 ▲2  Kulset Johannes

 
Uno-X Mobility 1:56
5 7 ▲2  Reinderink Pepijn

 
Soudal Quick-Step 2:03
6 9 ▲3  Lanhove Milan

 
Team Flanders – Baloise 2:21
7 10 ▲3  Wallenborn Arno

 
Luxembourg 2:33
8 15 ▲7  Grégoire Romain

 
Groupama – FDJ 2:47
9 11 ▲2  Wenzel Mats

 
Equipo Kern Pharma 3:53
10 13 ▲3  Gachignard Thomas

 
Team TotalEnergies 4:27

コメント

  1. 毎日読者K より:

    早くもチーム勝利数が歴史的なものとなりましたね。記事楽しみにしてます(*^^*)

    仮に、世界選手権でUAEチームエミレーツXRGのメンバーが勝利した場合はチームの勝利数にはカウントされないのかな(?_?)
    チームジャージで走ってないから別カウントなのかなー。

    ポガチャルだけでなく、ヴァインや、デルトロも可能性としてはレインボーの可能性ありそうだし。
    最大のライバルは調子上げているレムコですかねー

    • ちゃん より:

      簡単にもう作っているので明日公開に。世界選手権ロードはナショナルチームの代表なのでチームの勝利数にはカウントされないですね。
      UCIの1クラス以上の勝利のみですね。

      ロードは、タデイ・ポガチャルの調子に左右されそうですね。ただ、屈辱を味わったので今度は全員がひどい目にあわされるかも。国別といいながらも、チームで協力することもあるので逃げがUAE Team Emirates – XRGばかりになると、困りますね。

タイトルとURLをコピーしました