機材情報Verve Cyclingからロード・MTB・トラックで使えるVerve InfoCrank IC2 モジュラーパワークランク予約販売開始 Verve Cyclingは、当初3DプリントチタンパワーメーターVerve InfoCrank 3D Tiを発表していた。 InfoCrankパワーメーターは、その精度の高さですでに最高級品として知られている。 今... 2022.09.20機材情報
機材情報Campagnoloが新たなパワーメーターの特許出願 Campagnoloは、新たなパワーメーターに関する特許を出願している。 実は、Campagnoloのパワーメーターに関する特許は2019年から出ている。昨年も出していて、それが搭載されていると言われたLotto Soudalが乗るバイク... 2022.04.26 2022.08.10機材情報
機材情報日本のブランドGROWTACが両面パワーメーターMagene P325 CSを激安で販売に 中国メーカーQingdao Magene Intelligent Technology Co., Ltd. (マージーン) が開発した、Magene P325 CS両面バワーメーターが日本のブランドGROWTACで取り扱い開始した。 クラ... 2022.03.10機材情報
機材情報4iiiiのPrecision 3パワーメーターは、800時間のバッテリー提供 重量は世界最軽量に 4iiiiのパワーメーターが大幅に機能アップして登場だ。 4iiiiPrecision 3パワーメーターは、なんと軽量のPRECISION Proの25gから9gとなり、世界最軽量のパワーメーターとなった。 さらにバッテリー寿命は800... 2022.03.10機材情報
機材情報Stages Cyclingが、DuraAceR9200およびUltegraにパワーメーターを取り付けるStages Factory Installサービスを開始 Stages Cyclingは、Shimano 12-Speed Dura AceR9200およびUltegraR8100クランクにパワーメーターを取り付けるStages Factory Installサービスを開始した。 これまでも、G... 2021.12.23機材情報
機材情報カンパニョーロのクランク型パワーメーターが登場するかも? シマノやSRAMにあって、カンパにないものと言えばパワーメーターだろう。 3大コンポメーカーでパワーメーターを発売していないのはカンパ(Campagnolo)だけ。 イタリアのブランドは、クランクアーム型のパワーメーターに関する特許出願... 2021.12.16機材情報
機材情報WahooがSpeedplay Powrlinkペダルを公開 Speedplayは、2019年にWahooに買収されており、新しい製品はWahoo Speedplay として2021年3月発売された。 この時に、パワーメーター搭載のPowerlink Zeroの情報も出ていた... 2021.11.06機材情報
機材情報Faveroからシマノペダル互換Assioma DUO-Shi登場 あなたのShimano ペダルがパワーペダルに Faveroは、Assiomaパワーメーターペダル用のShimano互換システムAssiomaDUO-Shiを発売。 これにより、ライダーは使用中のShimanoSPD-SLペダルをパワーメーターペダルに変換することが出来る。 ただし、... 2021.07.21機材情報
海外情報世界チャンピオンのフィリッポ・ガンナがまたも敗れる 東京オリンピックの個人TTは大丈夫なのか? 2020世界選手権個人タイムトライヤルチャンピオンのフィリッポ・ガンナは、タイムトライヤルでは8連勝を飾っていた。 だが、その記録も今年になって途切れてしまう。ガンナも人間であることを証明したと言ってもよいかも。 ジロ・... 2021.06.19海外情報
機材情報THMから世界最軽量320gのパワーメータークランク THM Carbones ClaviculaSEロード登場 カーボンを駆使した超軽量パーツを展開するドイツのブランドTHM-Carbonesは、Sensitivus Gaugeと提携して、片面パワーメーターを超軽量カーボンクランクセットのClavicula SERoadに搭載した。 その重量はコン... 2021.01.05機材情報
機材情報クランク付きパワーメーターで最も安価なMagene P325 CSパワーメーター登場 Magene P325 CSパワーメーターは、片面または両面のパワー測定を行うための最も安価な方法となるかもしれない。 299ドル(約3万1千円)のアルミニウム製クランクセットは、チェーンリングを備えた両面パワーデータを提供する。 片側... 2020.11.12 2022.03.10機材情報
インプレ格安パワーメーターAVIO POWERSENSEのレビュー ついにAVIO POWERSENSEパワーメーターの取り付けも完了した。 取付け編については以下を参考までに。実は失敗していると思われるので注意点などを追記している。 取り付けに失敗した場合の対処方法もわかってきたのでま... 2020.09.22 2020.10.01インプレ機材情報
機材情報AVIO POWERSENSEパワーメーターの設定 取付失敗編 AVIO POWERSENSEパワーメーターを購入したので準備をしておいた。 今回は、いよいよAVIO POWERSENSEパワーメーターを左クランクに取り付けだ。 まあ、日曜大工ではないけどDIY作業が必要。これが普通... 2020.08.30 2020.09.02機材情報
機材情報AVIO POWERSENSEパワーメーターの設定 準備編 注文していたAVIO POWERSENSEパワーメーターがPROBIKEKITから届きました。 PROBIKEKITでの購入方法は以下でまとめてますが、2週間で届いた。 発注までの経緯は以下で。 今... 2020.08.26 2020.12.10機材情報
機材情報パワーメーターの購入を再度検討 発注してしまった パワータップをお返ししたことで、パワーメーターが欲しくなり物色中。 そこでパワーメーターの購入のために、AVIO POWERSENSEパワーメーターを検討したことは記事にしていた。 だが、AVIO POWERSENSEパ... 2020.08.05機材情報
機材情報パワーメーターの購入を考える AVIO POWERSENSEの検討 先日、お借りしていたパワータップをメカニックチーフにお返しした。 ローラートレーニングでは、もうパワー表示なしでは出来ないくらい重宝。調子の良しあしと、自分の場合には踏み過ぎないようにすることを注意。 どうも、慣れて... 2020.07.15機材情報
機材情報えっ、パワーメーターって自作で作ることが出来るの? DAYパワーメーターの作り方公開 以前にパワーメーターは6ドルで構築できるとデンマークの技術会社Sensitivusが発表している。 このSensitivusが、自宅でボトムブラケットスピンドルベースの片面パワーメーターを€300未満で構築する詳細な方法を... 2020.05.23機材情報
機材情報パワーメーターが6ドル以下で出来る? Sensitivusの驚くべき技術力 ひずみゲージを製造するデンマークの技術会社Sensitivusは、クランクベースの電力技術のコストをわずか6ドルに抑えることが出来たという。 Sensitivusは、この技術をブランドに提供して、すべての人にパワーメーターを手頃な価格で提... 2020.02.29 2020.03.01機材情報
機材情報パイオニアパワーメーターシマノに事業譲渡の続報 ディスカウント方向か? パイオニアスポーツ事業部がシマノに事業譲渡の発表をしたのは2月4日。 パイオニアのパワーメーターの販売は2020年3月までとなった。在庫がなくなれば早期終了もあるだろう。 新しい情報をメカニックチーフから頂いたので紹介だ... 2020.02.05機材情報
機材情報パイオニアサイクル事業部がシマノと提携。パイオニアのサイコンはどうなる? パイオニアのサイコンを使っている人には悲報となりそうです。 2月4日、正式にパイオニアのスポーツ事業部から発表があり、株式会社シマノとの事業譲渡に関する契約締結を完了したことを公式サイトで発表した。 パイオニアのサイクルコンピュータ... 2020.02.04 2020.02.05機材情報