この前の朝練でも、またまたマナー違反を指摘されてしまった。
これは、多分大丈夫であろうと思う、丈の少し長い厚手のサイクルパンツで練習にでた。
それなのに、後方を走るライダーから見ると
何故透けるのか?
最初に指摘されたのは、数年前。
パールイズミのプリントジャージとパンツのセットになったもの。しかも、洗濯して数回目で指摘された。
お尻の部分はプリント印字されている。
窓ガラスに当てて、太陽の光を当てるとなんとスケスケ。
ようは生地がとても薄いのだ。
次に指摘されたのは、NIPPOのパンツ。ジャージとセットでお気に入りだったのに~。
なんと、指が透けて見えます。
最強の透けパンツ
そして、同時に3人に指摘を受けたSKINSのスケスケパンツ。
![](https://chan-bike.com/wp-content/uploads/2018/07/IMG_14921-160x90.jpg)
すでに、あちらの風景が透けて見えます。ほとんど網戸状態(@_@)
最後の透けパンとなるか
そして、先週指摘されたMERIDAのパンツ。
生地が薄いんだよね~。
透ける原因
最近のは生地が薄い。パッドのある部分は当然OKなのですが、その上部が薄いのだ。
それと、たび重なる洗濯で段々と色落ちしてしまって、スケスケパンツへと変身するのだ。
皆にインタビューしてみたけれども、パッドの上はどうしても生地は薄いのではないかと言われました。
パールイズミは、前例があるのでもう却下です。
高級アソスはどうか
200キロのブルぺならばトップで帰ってくる。
3日で1000キロを走る男。最強ブルぺライダーにインタビューしてみると
ちょっと値段を見て見ると
しへー(@_@) 2万円をくだらん。メチャクチャ高いダス! さすがアソス足元も見れん!
と、いうことで高級路線は全く乗れませでした。とほほっ
五郎氏オススメの最強パンツ
筧五郎さんの、ブログで40キロでこけても破れなかったという話を思い出しました。
メーカーはSUNBOLT(サンボルト)。今は、オーダージャージで有名ですね。
私が欲しいスケスケ涼しいジャージもSUNBOLTです。
![](https://chan-bike.com/wp-content/uploads/2018/08/human-hand-with-umbrella-on-beach-160x90.jpg)
ブログから抜粋させて貰いました。
サンボルトさんの姉妹品の FMAというブランドがあります。
最強生地が110回目の洗濯回数のおいて 繊維が破れ始めたのです。
イナーメオイルの使用率が多くなるのと 一回で使用するオイルの量も増えたので
繊維の耐久性が少し落ちました。
橋本社長にお願いしたら 売れすぎて在庫が無いからとこれを送ってきてくれました。
それでも2枚のローテーションで3月から使い始めて7ヶ月持ちました。
それで 9600円という価格ははかくです。
黒一色しかないのは 生地に色を付けてしまうと耐久性が落ちてしまうからです。
引用元56CYCLE 疲労困憊
![http://56cycle.sakura.ne.jp/blog/2017/10/12/%e7%96%b2%e5%8a%b4%e5%9b%b0%e6%86%8a/](https://chan-bike.com/wp-content/uploads/2018/08/DSC_5998-1024x576-300x169.jpg)
56CYCLEより
SUNBOLTに問い合わせ
SUNBOLTに問い合わせしてみました。
サンボルトのパンツに興味があります。
破れない。と聞きました。
最近のパンツはどれも生地が薄くて、
毎日乗っているのもあると思うのですが良いものがないです。
オーダーではないので、
ビブショーツでも、1枚から買えるものがあれば教えて下さい。
いずれも、何回も洗濯できて丈夫なものが良いです。
印刷生地よりは耐久性が強い生地で透けにくくなります。
破れないとは言えませんが、弊社ラインナップの中では、
まとめ
とにかくマナー違反を脱するには透けないパンツをはくしかないです。
ビブショーツははいたことがないので、それも初体験になってしまいます。夏場でも皆さん暑くないといっているので、大丈夫なんでしょうねえ~。
コメント
こんにちは
ここに書いて良いのか分からなかったのですが
「ほんわかライトニング」の件
回答を返信で書かせて頂きましたのでご覧頂ければと思います。
https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/skin-honwaka-lightning/#comment-2270
詳細は
https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/skin-honwaka-lightning/#comment-2270
にて追記しました。
そして修正版をアップしました