ロードバイクの情報を発信しています!

ナイロ・キンタナは、ブエルタ・アストゥリアス・フリオアルバレスメンドで総合勝利出来たのか?

海外情報
Photo credit: wikier on VisualHunt
この記事は約10分で読めます。

ナイロ・キンタナは、3ステージで争われたブエルタ・アストゥリアス・フリオアルバレスメンド(Vuelta Asturias Julio Alvarez Mendo)で最終ステージに望んだ。

第1ステージでは、鮮やかなアタックで逃げを決めて総合をリードしている。

第2ステージも同タイムの2位でゴールしており、最終ステージは36秒のタイム差を持ってのスタート。

ただ、最後は1級山岳の登りゴールで決戦となっている。

 

スポンサーリンク

Stage 3  Cangas del Narcea~Alto del Naranco 125.3km

第3ステージ photo procyclingstats.com

 

第3ステージは125.3kmと短いが、後半は小刻みなアップダウン。2級山岳エル・ヴィオレア(8.4%で3.6 km)と1級山岳アルト・デル・ナランコでの登りゴールが待っている。

1級山岳となっているが、登坂距離は5.4kmで平均勾配6.6%。それほど長くないのでタイム差はあまりつかないと考えられる。

 

逃げは7人

 

逃げには、総合11位のネルソン・オリヴェイラに、ブエルタ・ア・エスパーニャでは良く逃げに乗っているアンヘル・マドラソなど、逃がしてはいけないメンバーが含まれていた。

モビスターは、総合2位のアントニオ・ペドレロのためにネルソン・オリヴェイラを送り込んでいる。このためアルケア・サムシックは集団コントロールを行う。

  1. ネルソン・オリヴェイラ (Movistar)
  2. アンヘル・マドラソ(Burgos-BH)
  3. ジョキン・ムルギアルデイ(Caja Rural-Seguros RGA)
  4. ルイス・アンヘル・メイト(Euskaltel-Euskadi)
  5. ザビエル・カネーラス (Gios)
  6. アレックス・デレット (Delko)
  7. ファビアン・ドゥービー(Total Direct Energie) 

 

photo YouTube動画より

ナイロキンタナがマークするのは、総合2位のアントニオ・ペドレロ(Movistar)。常に彼の監視をしておけばよい。

 

ナイロ・キンタナがアタックを封じこめる

2級山岳エル・ヴィオレア(8.4%で3.6 km)では、アントニオ・ペドレロがアタックをかけるが、ナイロ・キンタナ自らが封じこめる。

1級山岳をのぼりだすと、6人に絞られる。

 

キンタナはアントニオ・ペドレロをマーク

ラスト1kmでピエール・ラトゥール(Total Direct Energie) がアタックをかけてぬけだすが、ナイロ・キンタナはアントニオ・ペドレロ(Movistar)に張り付いたまま。

ピエール・ラトゥール(Total Direct Energie)とは1分16秒のタイム差があるので、ステージを取られてもキンタナには問題ない。

 

 

ステージ勝利は、ピエール・ラトゥール(Total Direct Energie)がプロ5勝目の勝利をあげた。

 

 

ナイロ・キンタナはアントニオ・ペドレロ(Movistar)をマークしたまま、ステージ5位でゴール。タイム差は36秒とステージ前と変わらずにゴールすることが出来た。

ナイロ・キンタナは総合優勝と2回目の勝利をチームにもたらすことに成功。

両膝の手術からの復帰途中ではあるけれど、目標であるツール・ド・フランスに向けてまずは回復をアピールできたのではないかな。

1クラスのレースで、キンタナを脅かすほどのクライマーがいなかったことも事実ではあるけれども、山岳での健在ぶりを見せてくれたので一安心だ。

 

ナイロ・キンタナはチームの公式サイトで

勝つことは常に大きな喜びとなる。膝の手術後は少しずつ良くなっていくことと、リハビリに必要な時間があることを知っていた。

初日のステージと総合優勝の2つの成功をもたらすことができてうれしい。 Movistarが今日私たちにどのように対抗するかを知っていた。

アストゥリアスのツアーはいつも私に良い思い出をもたらしてくれる。私がここに来ることはいつも特別であり、勝利はさらに美しいものだ。

特にツール・ド・フランスを考慮して、少し回復する。レースを重ねるごとに気分が良くなり、これらの成功はその証拠となる。

ツール・ド・フランスでは山岳ステージで是非、勝利を見せて欲しいものだ。

 

こらちはハイライト動画 レースシーンは4分程度

 

リザルト

第3ステージ リザルト

RnkRiderTeamUCIPntTime
1 LATOUR PierreTeam Total Direct Energie14202:59:49
2 OSORIO AlejandroCaja Rural – Seguros RGA5120:02
3 DE LA PARTE VíctorTeam Total Direct Energie370:12
4 PEDRERO AntonioMovistar Team 5,,
5 QUINTANA NairoTeam Arkéa Samsic 4,,
6 RUBIO Einer AugustoMovistar Team 30:19
7 FORTUNATO LorenzoEOLO-Kometa 20:59
8 GARCÍA JhojanCaja Rural – Seguros RGA 1,,
9 ADRIÀ RogerEquipo Kern Pharma  ,,
10 NAVARRO DanielBurgos-BH  ,,

総合

RnkRiderTeamUCIPntTime
1 QUINTANA NairoTeam Arkéa Samsic12510013:34:27
2 PEDRERO AntonioMovistar Team85700:36
3 LATOUR PierreTeam Total Direct Energie70500:54
4 DE LA PARTE VíctorTeam Total Direct Energie60361:01
5 RUBIO Einer AugustoMovistar Team50281:08
6 OSORIO AlejandroCaja Rural – Seguros RGA40241:26
7 ADRIÀ RogerEquipo Kern Pharma35201:52
8 ZAKARIN IlnurGazprom – RusVelo30182:00
9 OLIVEIRA NelsonMovistar Team25162:43
10 AMEZQUETA JulenCaja Rural – Seguros RGA20143:03

第1ステージのリードを確実に守ったナイロ・キンタナの圧勝だ。無理すれば、全てのステージを取れていただろうけど、そこら辺はクレイバーだ。

ポイント賞

RnkPrev▼▲RiderTeamPoints
11 QUINTANA NairoTeam Arkéa Samsic57
26▲4 LATOUR PierreTeam Total Direct Energie48
32▼1 PEDRERO AntonioMovistar Team44
48▲4 OSORIO AlejandroCaja Rural – Seguros RGA36
54▼1 RUBIO Einer AugustoMovistar Team33
65▼1 ADRIÀ RogerEquipo Kern Pharma30
711▲4 DE LA PARTE VíctorTeam Total Direct Energie28
83▼5 CARRETERO HéctorMovistar Team25
99 ZAKARIN IlnurGazprom – RusVelo18
1010 OLIVEIRA NelsonMovistar Team15

ナイロ・キンタナはポイント賞も1位。

山岳賞

RnkPrev▼▲RiderTeamPoints
11 GUTIERREZ José ManuelGios19
23▲1 DE LA PARTE VíctorTeam Total Direct Energie16
310▲7 LATOUR PierreTeam Total Direct Energie15
48▲4 PEDRERO AntonioMovistar Team13
52▼3 VIEGAS DanielEOLO-Kometa13
66 QUINTANA NairoTeam Arkéa Samsic11
74▼3 RUBIO Einer AugustoMovistar Team11
85▼3 MADRAZO ÁngelBurgos-BH9
97▼2 MATÉ Luis ÁngelEuskaltel – Euskadi9
10  OSORIO AlejandroCaja Rural – Seguros RGA8

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました