昨年発売されたグラベルサドルFizik Terra Argoは、幅広のスナブノーズ形状で、道なき道を行くために特別にデザインされたモデルだった。
最初のコレクションには、2種類のメタルレールのオプションが含まれていた。
現在は、最上位モデルのTERRA ARGO X1にカーボンレールが追加され、軽量化と若干の剛性アップが図られている。
TERRA ARGO X1

photo fizik.com
全体的な形状は変わらず、長さは270mm、幅は150mmと160mmから選択可能。
テールにはわずかなキックアップがあり、セクションを通過するときや登るときに押し出すことができる。
ノーズと最後部の両方がわずかに下がっているので、必要に応じてフロントまたはバックから降りることができる。

photo fizik.com
また、デュアルデンシティ・タイプ2フォームは、サポート性に優れているだけでなく、コンプライアントシェルと組み合わせることで振動を吸収する。
また、センターリリーフチャンネルとその下の通気性のある “マッドフラップ “も維持されている。

photo fizik.com
カーボン強化ナイロンシェルを使用しており、ペダリング時にエッジが太ももに合わせて屈曲・移動するウィングフレックスデザインを採用している。
メタルレールバージョンと同様に、Fizikはカーボンレールの後部に連続したループを作り、安定性を高めてウィングフレックスを強化している。
X1モデルは、X3(中空ti Ki:umレール)およびX5(クロモリレール)よりも約43g軽い。
TERRA ARGO X1 spec
- 長さ:270mm
- 幅:150mm
- 重量:215 g
- 75mm幅での高さ:47mm
- ノーズから75mm幅までの長さ:113mm
- レール:7×9 mm
- 長さ:270mm
- 幅:160mm
- 重量:219 g
- 75mm幅での高さ:47mm
- ノーズから75mm幅までの長さ:113mm
- レール:7×9 mm
価格は199.99ドル(約2万2千円)。
コメント