ロードバイクの情報を発信しています!

クリス・フルームの生い立ち 彼の強さの原点とは?

Photo credit: www.instants-cyclistes.fr on VisualHunt.com / CC BY-NC-SA 海外情報
Photo credit: www.instants-cyclistes.fr on VisualHunt.com / CC BY-NC-SA
この記事は約7分で読めます。

ここのところ、2回連続でフルームのツール・ド・フランス出場が微妙であるとの記事になったので、フルームについて色々と調べてみた。

意外だったのが、現在はイギリス国籍を所有しているけど、出身地はアフリカであったこと。

2012年のツール・ド・フランスでの、ブラッドリー・ウィギンスとの確執。冷静沈着であるように見えるが、実はそうでもない一面もある。

彼の強さの秘密はアフリカの大地にあった。

 

スポンサーリンク

経歴

  • 本名 Christopher Froome(クリス・フルーム)
  • 愛称 FROOMEY(フルーミー)
  • 生年月日 1985年5月20日    現在33歳
  • 妻ミシェル、6ヶ月の子供ケラン、モナコ在住
  • 国籍 ケニア -> 2008年イギリス国籍取得
  • 身長 186cm
  • 体重 67.5kg
  • 心拍数 29 回/分
  • 脚質 ステージレーサー・クライマー
  • ペット:猫(Coco)
  • 好物:しゃぶしゃぶ
  • 趣味:アウトドア

所属チーム

  • 2007 コニカミノルタ
  • 2008–2009 バルロワールド
  • 2010–2018 TEAM SKY

 

主要レース勝利
ツール・ド・フランス
Jersey yellow.svg 総合優勝(2013,2015,2016,2017)
Jersey polkadot.svg 山岳賞(2015)
区間通算7勝
ブエルタ・ア・エスパーニャ
Jersey red.svg 総合優勝(2017)
Jersey green.svg ポイント賞(2017)
Jersey white.svg 複合賞(2017)
区間通算5勝
ジロ・デ・イタリア
Jersey pink.svg 総合優勝 (2018)
Jersey blue.svg 山岳賞 (2018)
区間通算2勝
ステージレース
Jersey yellow.svgツール・ド・ロマンディ 2013, 2014
Jersey yellow-bluebar.svgクリテリウム・デュ・ドフィネ 2013, 2015, 2016
Jersey red.svgツアー・オブ・オマーン 2013, 2014
Jersey yellow.svgクリテリウム・アンテルナシオナル 2013
獲得メダル
オリンピック
2012 ロンドン ITT
2016 リオデジャネイロ ITT
Arc en ciel.svg 世界選手権自転車競技大会
2017 ベルゲン ITT
2013 トスカーナ TTT
2017 ベルゲン TTT

引用 wikipedia

 

生まれたのはケニア

フルームは1985年にアフリカのケニアの首都ナイロビで生まれた。

地形図を見てもわかるように国の西側は、高度2,000m近い高地となっている。ケニアは、東アフリカにありインド洋に面しており赤道直下の国。

サバンナ、湖水地方、大地溝帯、山岳地方などがあり、ライオン、ゾウ、サイなどの野生生物が生息している、まさにアフリカなのだ。

フルームを見てもわかるように白人であり、現地人ではない。父親がケニアで旅行代理店を行っていた。

 

引用 wikipedia

 

彼は兄のジョナサンとジェレミー(現在2人とも会計士)と裕福な郊外で育った。

鮮やかなアフリカの子供時代を過ごし、自然を探検し、カバに追いかけられ、ニシキヘビを2mの大きさになるまで飼っていたそうだ。

ただ、フルームが6歳のとき、両親の代理店は破綻してしまい、彼らの結婚も破局した。

その際2人の兄はワーウィックシャーのラグビー校にいたが、彼は理学療法士の訓練で生計を立てていた母親と共にケニアに残っている。

 

フルームのサイクリングとは

 

少年時代のフルームは、リフトバレーのマサイ族の領土を自転車で走る。

当然、未舗装の場所。そして、ヒヒやキリンを追い抜いていく。まさに自転車に夢中になり憑かれていたのだ。

そんな、彼に転機が訪れたのは、母親がローカルレースで、ケニアのサイクリスト、デヴィッド・キンジャにフルームのトレーニングをしてくれるよう頼んだことから。

キンジャはサファリ・シンバズという選手達を指導していた。

フルームは歳上の選手たちと丘のでこぼこ道を走り、時にはライドの後にキンジャの一部屋しかない屋根の薄い家でケニアの子供たちと雑魚寝した。

白人として、ただ一人黒人たちの中に入り込み、現地の言葉をたくみにあやつり溶け込んでいったのだ。

彼らはフルームを【ムルンガル(ひょろ長い子)】と呼んだ。

「シンバズは僕にスポーツの生の情熱をくれた」

高地での生活とトレーニングは、薄い空気の中での天然トレーニングとなり、より多くの酸素を運ぶ赤血球を身体に適応させ、肉体を進化させていった。

そしてフルームのスタミナを増大させた。

 

ケニアが育てた

Photo on <a href="https://visualhunt.com/re/09138a">Visualhunt</a>

Photo on Visualhunt

 

ケニア出身のマラソン選手が強いことは皆さんもご存じかと。

小さなころから、自然と高地トレーニングの環境になっており、サバンナを駆け抜けている。東アフリカの男子ケニア人とエチオピア人はロンドンマラソンを14回も勝っている。

フルームが類まれなる身体機能を備えているのは育った環境も大きいと言える。

 

ツールを始めて見たのは

ティーンエイジャーになり、学業のためにフルームは南アフリカのヨハネスブルクに移って父親と暮らしはじめる。

それでも、ハイヴェルドの高地トレーニングは続け、休暇はシンバズと過ごした。

そして彼が、ツール・ド・フランスをテレビで観たのは17歳以降だったといのだから驚きだ。

そして、20歳のとき2006年のコモンウェルスゲームズに出場し、TTで17位に入る。

その年のU23世界選手権にケニア代表として出場するが、コーチもメカニックもなくすべてを一人でこなしている。

そうして、100通を超えるメールのやり取りの末、2007年にベルギーのコニカミノルタにはいる。そしてUCIの選手育成特別チームでレースをするためヨーロッパに渡った。

 

ビルハルジア住血吸虫症にかかる

2010年にビルハルジアかかってしまう。

 

ビルハルジアとは

sキストゾーマ症または鼻熱症として知られているビルハルジアは、住血吸虫(schistosome)と呼ばれる寄生虫(flatworms)によって引き起こされる疾患である。 寄生虫は淡水カタツムリによって運ばれ、人は池、湖沼、灌漑水路など汚染された水域に直接接触した後に感染することがあります。 住血吸虫寄生虫にはいくつかの種類があり、それぞれが異なる内臓に影響します。

引用 Bilharziaとは何ですか?

 

発症の90%はアフリカと推定され、年間28万人もの人がなくなっている。

フルーム本人はケニアの川で泳いだときか、自転車で水たまりに突っ込んだときに感染したと信じているそうだ。

ブラジカンテル製剤でなんとか免疫力の回復が出来ている。

 

欧州プロと違う環境

 

幼少期からの生い立ちを見ると、現在のヨーロッパのプロ選手と大きく異なった環境で育ったことがわかる。

ヨーロッパのように町中で草レースがあり、選手はアマチュア時代からレースを走って鍛えられている。フルームがレースに出場した20歳といえば、すでにプロになっている選手も出ている年齢。

それでも、ここまでの選手になっているのですから凄いことですよね。

 

最後のライドは

彼の著書の中で、

死ぬ前に最後のライドに出るとしたら、迷うことなく自分が何度も走ったケニアのある坂道を選ぶだろう。

生まれ育ったアフリカの大地をいかに誇りに思っているかわかりますよね。

参考https://www.telegraph.co.uk/
 
スポンサーリンク

まとめ

 

ツールに出場するようになってからも、彼のエピソードは色々とある。

スーパースターならではかもしれないですね。

ここまできて、私はフルーム選手の今年のツールでの活躍を期待せずにはいられなくなった。

ツール・ド・フランス5勝を達成出来るかはわからないが、是非トラブルなく走り切って貰いたいものだ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました