ロードバイクの情報を発信しています!

海外情報

海外情報

ヴィンチェンツォ・ニバリ 現代のレースは過去と違いデータに支配されている

ヴィンチェンツォ・ニバリは2013年と2016年にジロ・デ・イタリアで総合優勝。2010ブエルタ・ア・エスパーニャ、2014ツール・ド・フランス総合優勝。ニバリは3つのグランドツアーすべてで優勝した7人のレジェンドの一人。 フランス :  ...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第3ステージ ロレンツォ・フォルトゥナートが山岳賞争いに名乗りをあげる

第3ステージのスタート時点で山岳賞ジャージは、Cofidisのシルヴァン・モニケ。シルヴァン・モニケは、前にできた逃げを単独で追ったけれど追いつかず。逆に山岳ではLidl - Trekのトレインに速さについていけずドロップ。変わってロガラ峠...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第3ステージ XDS Astana Teamは降格争いで4ポイント差に詰め寄る

2025年末、ワールドツアーチームでは昇格と降格が行われる。これは、2020年、2021年、2022年の過去3シーズンのワールドツアーチームとプロチームの累積UCIポイント数の合計で行われる。何度か記事にしているけれど、ついにXDS Ast...
スポンサーリンク
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第3ステージ VF Group – Bardiani CSF – Faizanèのマーティン・マーセルージが最初のイエローカード

今回のジロ・デ・イタリアで二人目のイエローカードが出た。一人目は第1ステージでIntermarché - Wantyのフランチェスコ・ブサットが頭突きでイエローカード。第3ステージの最後のスプリントでVF Group - Bardiani ...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第3ステージ ヤギにローリング・ソバットされたディオン・スミス

ロードレースでは、犬、馬、猫、鹿など様々な乱入がおきている。一般公道で行われるので、人ならば言葉も通じるけど動物には全く通じない。今回は、ヤギがIntermarché - Wantyのディオン・スミスに体当たりだ。ローリングしてディオン・ス...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第3ステージ 予測不能のゴールを制したのは?

第2ステージで、マリアローザを獲得したのは、ジョシュア・ターリングから1秒遅れでゴールしたプリモッシュ・ログリッチ。早くも2日目でマリアローザ獲得だけど、Lidl - Trekのマッズ・ピーダスンとは1秒差、マティアス・ヴァチェクとは5秒差...
海外情報

2025 トロ・ブロ・レオン フランス版ストラーデビアンケのグラベルロードを制したのは?

公式サイトには地獄と形容されているフランスのワンデーレース、トロ・ブロ・レオン。Tro-Bro Léon(1.Pro)29か所のグラベルロードがあり、とても厳しいレースであることは間違いない。表彰式では最優秀ブルトン賞としてホームライダーの...
海外情報

プリモッシュ・ログリッチはタデイ・ポガチャルの記録を抜いていく

Red Bull - BORA - hansgroheのプリモッシュ・ログリッチは、第2ステージの個人タイムトライヤルで INEOS Grenadiersのジョシュア・ターリングから1秒遅れのタイムでゴール。ジロ開始から、わずか2ステージ目...
海外情報

引退した38歳のヴィットリア・ブッシが自身の持つ女子のアワーレコード更新!

これまた凄いこと。2024年の9月15日にロードレースから引退していたヴィットリア・ブッシが、またも自分のアワーレコードの記録を更新した。50.455 kmでアワーレコード更新     この投稿をInstagramで見る          ...
海外情報

INEOS GrenadiersがTotalEnergiesとのスポンサー契約まじか レムコも獲得するのか?

INEOS Grenadiersがセカンドスポンサーを探しているというニュースは、以前からあったが、タイムズ紙がTotalEnergiesとの合併について報道している。いよいよ契約が合意に近づいているというのだ。TotalEnergiesと...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第2ステージ ワウト・ファンアールトのマリアローザの夢は消えたのか?

ワウト・ファンアールトは、2022 ツール・ド・フランスでは第2ステージから第5ステージまでマイヨジョーヌを着用。グリーンジャージも獲得。2024 ブエルタ・ア・エスパーニャでは第2ステージから第3ステージにマイヨロホを着用。イエロー、レッ...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第2ステージ プリモッシュ・ログリッチはタデイ・ポガチャルをまねるのか?

第2ステージのスタート前にマッズ・ピーダスンから10秒以内に34人のライダーがいた。13.7kmのライドならば10秒の差がつくことは十分に考えられる。しかし、ワウト・ファンアールトが崩れ、プリモッシュ・ログリッチが一気にマリアローザを獲得す...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第2ステージ 個人タイムトライヤルでマリアローザは誰の手に?

第1ステージは、Lidl - Trekの作戦がどのチームよりも有効に機能。オラフ・コーイ、サム・ベネット、カーデン・グローブス、ミラン・フレティンと数多くのスプリンターを登りで落とし、総合勢まで遅れるほどのペースで登りを上がった。マッズ・ピ...
海外情報

2025 グランプリ・デュ・モルビアン フランスのワンデーレースを制したのは復活の男!

フランス北西部のブルターニュのモルビアン県で行われるグランプリ・デュ・モルビアン。Grand Prix du Morbihan(1.Pro)過去の優勝者は 2023  アルノー・デリー 2022 ジュリアン・シモン 2021 アルネ・マリッ...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第1ステージから遅れた総合勢は?

第1ステージはスメル峠でLidl - Trekが総力をあげて集団を絞っていった。それでも、多くのライダーがゴールに向かったけれど、以外にも総合勢でも遅れるライダーが続出。すでに上位を目指すことが難しくなった選手も多い。まず、Soudal -...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第1ステージ 大落車したミケル・ランダの容態は? ツールに間に合うのか?

ゴールまで5kmと迫った下りで落車が発生。下記に動画があるが最初に落車したのはSoudal - Quick Stepのミケル・ランダだ。カメラが後ろから追っており、すでにミケル・ランダは道路の一段下の歩道に落ちていた。ミケル・ランダのケガの...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第1ステージ 初日のマリアローザは誰の手に?

今年初のグランツール、ジロ・デ・イタリアが開幕。今年はアルバニア共和国からジロはスタートする。序盤は、チャンスが多く、かなり面白いジロになるのではと期待している。初日は、恒例の個人タイムトライヤルではなく丘陵ステージで難しい。各選手がマリア...
海外情報

2025 ツール・デュ・フィニステール  厳しい登りゴールを勝ち取ったのはマアチュア?

フランスのワンデーレース、ツール・デュ・フィニステール。2025年からフィニステール・カンペール地区ツアーと名前が追加されている。Tour du Finistère Pays de Quimper(1.1)フィニステール県カンペールで開催さ...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア全選手スタートリスト  ゼッケンナンバー入り

今年のジロはスプリンターに優しい。アルバニアでの3ステージを終えて、第7ステージまで山岳ステージはない。6回くらいチャンスはありそうだ。さらに今年はRed Bull KMもあり、中間スプリントでも白熱した走りが期待できる。総合勢も果敢に狙う...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア ロマン・バルデはTeam Picnic PostNLを救えるか?

Team Picnic PostNLは、2025年4月の時点で故障者が7人。ジロを前に、故障者は7人から4人まで減った。ただUCIポイントは4月の時点で、XDS Astana Teamと1,806ポイント差だったが、ジロ前では160ポイント...
スポンサーリンク