キャノンデールから新しいe-bikeの登場です。新しいSynapse NEOは200km走れるそうです。
パッと見はダウンチュープが少し太いかな~という印象です。
他のメーカーと比べると違うのは大きなBOSCHのActive Line Plusモーター部分が目立つことぐらいでしょうか?
うちの電動アシスト自転車では40キロくらいしか走れないので凄いバッテリーかなと思います。
シナプスNEO
その名前が示すように、人気の高いシナプス耐久性自転車プラットフォームをベースにしており、合金シナプスディスクと同様の形状と乗り心地を共有しています。
シナプスとは
キャノンデール独自の高強度、高剛性の構造のバリステックカーボン技術を採用。
カーボンの異方向への特性を最適化することで、軽量で耐久性の高い構造を実現し、快適で速いというシナプスの特性につながっています。

https://www.bikeradar.com/
キャノンデールはまた、ボッシュのジェネレーション3アクティブラインプラス電子バイクシステムを使用した最初の企業です。
以前のBoschシステムとは異なり、Gen 3ユニットははるかに小型であるため、より標準的な外観のフレームにうまく統合されます。
新しいGen 3システムは、システムの電源が切れているときにもほとんど抵抗がないと約束しています。 ドラッグは初期のBoschシステムで問題になっていたもので、解決しています。

https://www.bikeradar.com/
Synapse NEOは、Powertubeと呼ばれる500Whのバッテリーをアロイフレームのダウンチューブにきれいに収められています。
キャノンデールはNEOの走行距離は200km走れると言っています。それは我々がこれまでに見た他のどのe-bikeよりもはるかに上回る性能を有しています。

https://www.bikeradar.com/
NEOは、私たちがこれまでに見たことのある、伝統的なダブルチェーンリング設定を採用した最初のBosch装備ロードバイクであるため、現在市販のシナプスと同じギアを使用できます。
キャノンデールはバックエンドを相殺することでこれを達成することができました。つまり、ドライブトレインは一列に並んでいます。 フォーカスの場合は、Paralane²にロードブースト規格を導入することで同様の問題を回避しました。
キャノンデールのソリューションでは、チェーンホイールの長さを短くして(ホイールベースを標準のバイクと同じように)、大容量のタイヤでもクリアランスを確保することができます。

https://www.bikeradar.com/
これをフルに活用して、グラベル(砂利)ロードも、ロードマシンと共にリリースされました。
フロントエンドはキャノンデール独自の「アウトフロント」ジオメトリ、マウンテンバイクから借りた概念にも適応しています。
これはスラッカーヘッドアングルと55mmの長いフォークオフセットをペアにしたもので、ステアリングの俊敏性を十分に保ちながらNEOの安定性を高めます。
これは、キャノンデールがeロードバイクの重量(とスピード)の増加に対抗するために重要であると考えるものです。

https://www.bikeradar.com/
細かい点もいくつかあります。 カスタムカラーマッチングモーターカバーはいい感じで、統合をずっと綺麗にしています。
キャノンデールはまた標準的な泥除けが容易に合うことができるように取り外し可能な後部橋を含んでいました。
e-システムはフロントライトとリアライト用にも配線されているので、Synapse NEOはツーキニスト(通勤者)にも魅力的なものになるでしょう。
- フレーム:シナプスNEO、SmartForm C1合金、SAVE、Ai、フラットマウントブレーキ、142 x 12スルーアクスル
- フォーク: Synapse NEOディスク、BallisTecカーボン、1-1 / 8インチ〜1.5インチテーパーステアラー、55 mmオフセット、フラットマウント、12 x 100スルーアクスル
- ホイール: Vision TriMaxカーボンCSIクリンチャーTL、深さ40mm、28h
- タイヤ: WTB露光TCS、700 x 32c、距離+コンパウンド、チューブレス対応
- クランクセット: Bosch Gen3 Carbon(カスタムAiオフセットスパイダーおよびFSAリング付き)、50/34
- チェーン: Shimano E8000、11速
- カセット: Shimano Ultegra、11〜34、11速
- フロントディレイラー: Shimano Dura-Ace、ブレージング
- リアディレイラー: Shimano Dura-Ace
- シフター: Shimano Dura-Aceハイドロディスク、2×11
- ハンドルバー: Cannondale C3、6061アロイコンパクト
- テープ:キャノンデールグリップバーテープ、ジェル付き、3.5mm
- ステム:キャノンデール、3D鍛造6061合金、1-1 / 8インチ、31.8、6度
- ブレーキ: Shimano Dura-Aceハイドロディスク、160 / 160mm RT800ローター
- サドル: Fabric Scoop Shallow Pro、カーボンレール
- シートポスト: Cannondale SAVEカーボン、25.4 x 350 mm
- 価格 : £4,999.99、(約54万円)
グラベルロード シナプスNEO SE

https://www.bikeradar.com/
シナプスNEOには、グラベルロードe-bikeも登場しました。
ロードモデルとの主な違いは、WTB Byway 47mm幅タイヤとペアになっている直径650bのホイールです。

https://www.bikeradar.com/
SEはまた、 SRAMの11スピードAPEXドライブトレインにも対応しています。
重量は、ペダルなしで18.52kgです。
Cannondale Synapse NEO Al 1

https://www.bikeradar.com/
Cannondale Synapse NEO Al 2

https://www.bikeradar.com/
Cannondale Synapse NEO Al 3

https://www.bikeradar.com/
コメント