ロードバイクの情報を発信しています!

51mmタイヤ装着可能なエアログラベルバイク3T RaceMax² Italia

機材情報
Photo credit: Glory Cycles on Visualhunt
この記事は約3分で読めます。

グラベルバイクのエアロ化を牽引してきた3Tから、その最高峰モデルが3T RaceMax² Italiaだ。

見た目は伝統的なRaceMaxのDNAを受け継ぎつつも、中身は大幅にアップデートされ、より速く、より多用途なグラベルレーサーへと進化を遂げた。

この新型バイクが持つ驚くべき進化のポイントを、詳しく見ていこう。

 

 

スポンサーリンク
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

3T Bike(@3tbike)がシェアした投稿

 

新型RaceMax² Italiaの最大の進化は、その徹底的なエアロダイナミクスにある。簡単に特徴をまとめてみると

  • 新設計の「エアロノーズ」とフォーク:ヘッドチューブは最新のエアロロードバイクに見られるような、尖ったフロントプロファイルと深いテール形状を採用。ケーブルは3Tの「Integrale」スタイルで完全に内装化され、風の抵抗を最小限に抑えている。

  • 巨大な75mmのダウンチューブ:ボトルを完全に覆い隠し、エアロ効果を向上

  • 1.5%の空気抵抗削減:最も驚くべきは、タイヤクリアランスの拡大にもかかわらず、先代のRaceMax Italiaよりもさらに1.5%の空気抵抗削減を達成していること。速さを求めるグラベルレーサーにとって、この数値は決定的なアドバンテージとなる。

 

RaceMax² Italiaは、単に速いだけでなく、よりタフなコースにも対応できる多用途性を手に入れている。

  • 最大51mmのタイヤクリアランス:1xドライブトレイン使用時で、最大51mm(WAM)のタイヤに対応。これで、荒れた路面での快適性とコントロール性能が大幅に向上。

  • 420mmの超ショートチェーンステー:50mm以上のタイヤクリアランスを持つバイクとしては異例の短さ。これにより、シャープで機敏なハンドリングを維持し、ロードバイクのような軽快な走りを実現。

 

 

フレームの細部にもこだわっている。

  • ダウンチューブ内蔵ストレージ(グローブボックス):ダウンチューブに大きな収納ポートを新設。Fidlockのマグネット式フックカバーでしっかりとロック。イタリアのバッグ専門ブランドMiss Grapeと共同開発した専用のネオプレン製バッグが付属し、工具などをがたつきなく収納可能。

  • リアライト内蔵シートポスト:専用のエアロシートポストには、USB充電式の25ルーメンのクリップオン式リアライトが統合。これにより、エアロ効果を保ちつつ、安全性を高めている。

  • メイド・イン・イタリーのハイモッドカーボン:フレームはイタリア国内でフィラメントワインディング製法により製造されており、その高品質とクラフトマンシップが保証されている。

 

こちらでは動画として細部まで見ることが可能

 

3T RaceMax² Italiaは、グラベルレースにおける「速さ」の定義を書き換える一台となる。

より太いタイヤに対応しながら、空力性能を向上させ、さらに便利な内蔵ストレージまで備えることで、純粋なレースバイクとしての速さと、長時間の過酷なグラベルライドを生き抜くための実用性を両立させた。

ジオメトリも微調整され、「オールロード・オールラウンダー」として、舗装路から本格的なグラベルまで、シームレスに速く走れる設計となっている。

グラベル世界選手権では3Tに乗るサポートライダーはいるのだろうか。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました