アルプスでのクイーンステージを終えて、無事にゴールにたどり着いたスプリンターが久々に活躍する番だ。
総合勢にとっては休息の日となるだろう。まだ、勝利していないチームは逃げにメンバーを送り込んでくくるはずだ。
第13ステージ ル・ブール=ドワザン〜サンテティエンヌ 192.6km

コースマップ photo letour
ル・ブール=ドワザンを出発し、ロマンシュ川に沿ってイゼール県の美しいアルプスの風景を楽しみながら走る。
ルートは西の下流に向かい、グルノーブルを目指す。過去、グルノーブルは41回、ツールのスタートとゴールを飾っている。
市街地を抜けた後、ステージは北西方向に進む。
第13ステージでは、3つの山岳ポイントがあり、コース上にうまく分散されている。ゴールからわずか10kmでコート・ド・ソルビエ(1.9km、4.4%)があるがこれはカテゴリーに分類されない。
ソルビエだけでなく、このステージはカテゴリー外の坂が多いので、短い登りの連続がこのステージを厄介にすることになりそうだ。
ゴールは、絶対にスプリントになるかというとそんなこともない。
2019年、まったく同じ場所にゴールするツール第8ステージで、トーマス・デヘントが逃げ切り勝利している。
トーマス・デヘントは最初の1kmですでにアタックを開始し、多くの逃げを引き連れたが、丘陵ステージのフィナーレでは、すべての人に対し強すぎることを証明した。
ちなみに、ゴール地点のサンテティエンヌは、フランスにおける自転車競技の歴史的な地でもある。1886年、フランス初の自転車がここで組み立てられている。

コースプロフィール photo letour
- 3級山岳 コート・ド・ブリエ 2.4km・6.9%
- 2級山岳 パルメニー峠 5.1km・6.6%
- スプリントポイント Le Monêtier-les-Bains
- 3級山岳 サンロマンアンガル峠 6.6km・4.5%
スタート前

ツール・ド・フランスストリーミングより 以下同様
アルプスの山岳をギリギリで生き残ったカレブ・ユアン。今日もゴール前に登りがあるけどゴールスプリントにたどりつけるかな。
前日のステージで犬とぶつかったイヴ・ランパールト。太ももに凄いケガをおったけど、今日もスタート。ファビオ・ヤコブセンのトレインを形成する。
Alpecin-Deceuninckのジャスパー・フィリップセンはマチュー・ファンデルプールのトレイン牽引がうけられないけど、ゴールに絡むことが出来るだろうか。
今日のゴールは平坦だけど、途中は登りも多い。Team BikeExchange – Jaycoはディラン・フルーネウェーヘンの2勝目はあるかな。
今年のポイント賞獲得は、厳しいのでサガンはステージ勝利を狙うしかない。
クイーンステージで3位となったクリス・フルームは、今日はお休みの日だろう。
Trek-Segafredoも勝利がない。元世界王者のマッズ・ピーダスンのスプリントで勝利したいけど、どう動く。
前半の山岳賞。そして第10ステージで勝利したマグナス・コルトニールセンも優勝候補だ。
来シーズンは、Uno-X Pro Cycling Teamへの移籍が噂されるアレクサンダー・クリストフ。最後のツールで勝利はつかめるのか。
ポイント賞はほぼ確実。ワウト・ファンアールトは、今日もポイントの加算に余念がないだろう。
第13ステージスタートの各賞ジャージ着用者
- 総合 ヨナス・ヴィンゲコー Jumbo-Visma
- ポイント賞 ワウト・ファンアールト Jumbo-Visma
- 山岳賞 シモン・ゲシュケ Cofidis
- 新人賞 タディ・ポガチャル UAE Team Emirates
なお、昨日はJumbo-VismaとUAE Team Emiratesがチームプレゼンテーションを欠席。ライダーは15UCIポイントの削減。500スイスフランの罰金となっている。
そして、Team Arkéa Samsicのワレン・バルギルがコロナ陽性でリタイヤ。
ファーストアタックはTrek-Segafredoのマッズ・ピーダスン。スプリントで狙うのではないのかな。
続いてBORA – hansgroheのニルス・ポリッツ。
INEOS Grenadiersは、フィリッポ・ガンナもアタック合戦に加わる。
また、マッズ・ピーダスンがアタックだ。
ガンナが猛烈にペースを上げるが決まらない。
タコ・ファンデルホールンが2回目のアタック。
今度はBahrain Victoriousのカミル・グラデクのアタック!
タコ・ファンデルホールンが追いついたけど決まるかな。
後方からニルス・ポリッツも追いつく。
集団はあきらめていない。
逃げを決めるためにニルス・ポリッツも全開で引く。
まだ、集団は後ろにいる。
後続から追いつくてくる。これは捕まるかな。
先頭は捕まってしまう。
サガンが前に出る。
タコ・ファンデルホールンが前に、
中々、逃がして貰えない。
これは決まるかな。
タコ・ファンデルホールンに、BORA – hansgroheからダニー・ファンポッペルが乗っている。なんでスプリンターが逃げに乗るのだろう。
3級山岳 コート・ド・ブリエ 2.4km・6.9%
最初の山岳が近づいてきた。
タコ・ファンデルホールンが登りで遅れてしまう。先頭は、マッズ・ピーダスン。
先頭からダニー・ファンポッペルも切れた。これは追いつかれそうだ。
先頭はCofidisのビエールリュック・ペリション。後ろは、マッズ・ピーダスン。
今度はガンナがきた。
後ろは、シュテファン・キュング。マッティオ・ヨルゲルソン。
ガンナ先頭で3級山岳を越える。
- フィリッポ・ガンナ INEOS Grenadiers 2ポイント
- シュテファン・キュング Groupama – FDJ 1ポイント
ガンナの爆走で、集団ははやくも崩壊状態。
3人の逃げは決まるのか?
クリス・フルームは、プリモッシュ・ログリッチと共に後ろの集団にいる。
12秒差で大きな追走が追っている。
追走は19人。先頭の3人に追いつくか。
集団はAlpecin-Deceuninckが引いている。
ガンナとシュテファン・キュングというTTスペシャリストは、追走に30秒差をつけたまま。
19人の追走は、前の3人に追いつくことなく集団に捕まってしまった。
集団から4人が抜けて先頭を追う。
さらに後方からEF Education-EasyPostのオウィエン・ドゥールが単独で前を追う。
サガンが追走に出ているのか。
3人は足を止めて、後続の4人を待つようだ。
7人の逃げ
4人が追いつき先頭は7人に。
- フィリッポ・ガンナ INEOS Grenadiers
- シュテファン・キュング Groupama – FDJ
- マッティオ・ヨルゲルソン Movistar Team
- ユーゴ・ウル Israel – Premier Tech
- マッズ・ピーダスン Trek-Segafredo
- クイン・シモンズ Trek-Segafredo
- フレッド・ライト Bahrain Victorious
集団は1分8秒差に。
集団先頭は、Lotto Soudalのレジェンド、フィリップ・ジルベール。
マッズ・ピーダスンは、スプリントではなく逃げを選択。逃げ切ればクイン・シモンズもいるし勝機はあるけど。
追走していた、オウィエン・ドゥールは先頭に追いつくことなく集団に戻る。
ガンナは昨日のトム・ピドコックに続いて、INEOS Grenadiersが送り込んだ勝利を狙う男だ。
逃げに乗っているマッティオ・ヨルゲルソンがパンク。これは痛い。
先頭がペースを落としてくれていたら追いつくけど。どうだろう。
マッティオ・ヨルゲルソンが追いつきそうだ。あと9秒。
シュテファン・キュングは、このステージでの逃げ切りを狙っている。だが、ライバルは多い。
マッティオ・ヨルゲルソンが追いついた。頭からボトルの水を何回もかけている。
Jumbo-Vismaにとっては理想的な展開。Lotto SoudalとAlpecin-Deceuninckが先頭を引いてくれる。追いつけば、ワウト・ファンアールトがスプリントだ。
2級山岳 パルメニー峠 5.1km・6.6%
先頭は2級山岳に入った。タイム差は1分38秒。逃がして貰えそうにない。
逃げの先頭はクイン・シモンズ固定で引く。ツール・ド・スイス山岳賞の力の見せ所だ。
今日の悪魔おじさんは2級山岳にいましたね。車は買えたのかな。
逃げ集団が2級山岳をクリアー。
- マッズ・ピーダスン Trek-Segafredo 5ポイント
- シュテファン・キュング Groupama – FDJ 3ポイント
- フィリッポ・ガンナ INEOS Grenadiers 2ポイント
- クイン・シモンズ Trek-Segafredo 1ポイント
集団で横風攻撃があり、タイム差が1分34秒まで縮まってしまう。
パンクで遅れていたファビオ・ヤコブセンが集団に復帰。
スプリントポイント Le Monêtier-les-Bains
マッズ・ピーダスン先頭でスプリントポイント通過。
集団は、クリストフ・ラポルトにひかれたワウト・ファンアールトが先頭通過。これで321ポイント。
- マッズ・ピーダスン Trek-Segafredo 20ポイント
- フィリッポ・ガンナ INEOS Grenadiers 17ポイント
- ユーゴ・ウル Israel – Premier Tech 15ポイント
- クイン・シモンズ Trek-Segafredo 13ポイント
- フレッド・ライト Bahrain Victorious 11ポイント
- シュテファン・キュング Groupama – FDJ 10ポイント
- マッティオ・ヨルゲルソン Movistar Team 9ポイント
- ワウト・ファンアールト Jumbo-Visma 8ポイント
- クリストフ・ラポルト Jumbo-Visma 7ポイント
- エドワード・プランカールト Alpecin-Deceuninck 6ポイント
- フィリップ・ジルベール Lotto Soudal 5ポイント
- ギヨーム・ファンケイルスブルク Alpecin-Deceuninck 4ポイント
- ブレント・ファンムール Lotto Soudal 3ポイント
- フレデリック・フリソン Lotto Soudal 2ポイント
- フロリアン・フェルメルシュ Lotto Soudal 1ポイント
ファビオ・ヤコブセンが登りで少し遅れる。
サガンは集団最後尾についている。
カーブでLotto Soudalのライダーが直進してしまう。
少し後方にいたカレブ・ユアンが落車。
膝を打ったようで、かなり痛そうだ。
カレブ・ユアンはなんとか走りだす。
カレブ・ユアンはカーペーサーが長い。あまり、やっているとペナルティになりそうだけど。1分30秒以上遅れているので、厳しい。
先頭がまた横風攻撃でベースを上げている。
先頭も少しの下りで65km/hのペースで走っている。
カレブ・ユアンは横風によって分断された後続の集団に追いついた。だが、37秒離されている。
3級山岳 サンロマンアンガル峠 6.6km・4.5%
先頭が3級山岳に入った。
ワウト・ファンアールトが集団先頭付近に上がってきた。
あ~、なんとカレブ・ユアンが諦めた。昨年に続いてリタイヤということがないといいのだけど。
先頭からクイン・シモンズが切れてしまった。横風でペースが上がると厳しいか。ここまでマッズ・ピーダスのために余分に引いていた感じか。
あ~、なんとサガンも集団から切れてしまった。最後尾で走っていることが多かったけれど、調子が悪いのだろう。
マッズ・ピーダスン先頭で山岳ポイント通過。今日のマッズ・ピーダスンは調子がいい。
- マッズ・ピーダスン Trek-Segafredo 2ポイント
- シュテファン・キュング Groupama – FDJ 1ポイント
集団先頭には、Team BikeExchange – Jaycoが出てきた。ディラン・フルーネウェーヘンは、しっかりと集団に残っている。
登りで何度か切れていたファビオ・ヤコブセンが完全に遅れてしまう。ミケル・モルコフに引いて貰ってゴールを目指すだけとなった。
逃げから落ちたクイン・シモンズが集団に吸収される。
集団は、猛烈なペースで追っているために、割れてしまう。
残り28.1kmで2分31秒。先頭のメンバーも疲れてきているかも。
少し先頭がばらけ始めたか。
残り21.8kmで2分18秒。かなりタイトな感じになりそうだ。
Team BikeExchange – Jaycoの先頭交代メンバーは、ジャック・バウアーとアムントグリンダール・ヤンセン。燃やし尽くしている。
集団後方は一人ずつ切れていく。
世界TT王者のガンナに、欧州TT王者のシュテファン・キュングが入った先頭はタイム差を縮めさせない。
Team BikeExchange – Jaycoの二人だけでは、追いつきそうもない。
あ~、集団が諦めてしまった。Lotto Soudalはカレブ・ユアンがいないので引かないし、Quick-Step Alpha Vinyl Teamはファビオ・ヤコブセンが遅れている。どこのチームも協力しなかった。
こうなると、先頭からステージ優勝するのは誰か?
ここで後方からマッズ・ピーダスンがアタック!
マッズ・ピーダスンが勝負に出た!
これは決まったか?
二人が追いついて先頭は3人に。
- ユーゴ・ウル Israel – Premier Tech
- マッズ・ピーダスン Trek-Segafredo
- フレッド・ライト Bahrain Victorious
コート・ドソルビエ 1.9km、4.4%
ゴール前の登りだ。
フレッド・ライトが登りで仕掛ける。
後続は14秒差。
後続は20秒離れた。
- フィリッポ・ガンナ INEOS Grenadiers
- シュテファン・キュング Groupama – FDJ
- マッティオ・ヨルゲルソン Movistar Team
このままいってスプリントならばマッズ・ピーダスンが勝つパターンだ。
ユーゴ・ウル、フレッド・ライトはマッズ・ピーダスンと行くと勝てないので、交互にアタックをかけるが決まらない。
すでに牽制が始まっている。ゴールに近づけば近づくほどマッズ・ピーダスンに有利だ。
残り700mでユーゴ・ウルが先頭。
残り500mを切った。
マッズ・ピーダスンが残り250mからロングスプリントだ。
マッズ・ピーダスンが後ろをみる。すでに10m以上引き離している。
あとはゴールを越えるだけだ。
マッズ・ピーダスンが見事な勝利~!
このメンバーの中でスプリントでマッズ・ピーダスンにかなう相手はいない。152kmの逃げを成功させて、ツール初勝利となった。
思えば、スタートのファーストアタックからマッズ・ピーダスは仕掛けていた。今日にかける思いは人一倍強かったということだ。
リザルト
第13ステージ リザルト
マッズ・ピーダスンのコメント
5人のライダーと一緒にフィニッシュするのは、絶対的な決勝でのコントロールが難しくなるので、避けたかった。
この方がずっと簡単で、コントロールし続けられる。また、最初のうちはうまくいっていたので、その後は少しギャンブルもできた。
ついにツールでステージ優勝できて、信じられない気持ちだ。いいフォームをしているのは分かっていたが、1週目はチャンスを逃してしまった。
2週目にはほとんどチャンスはなかった。だから、これは僕にとっても、チームにとってもいいことなんだ。
Trek-Segafredoは、今回のツール・ド・フランスをステージハイジャック選手のみでスタートすることを選択し、今回最初の成功を収めましたね。
私は、まだ信じていない。序盤は、常に2分のリードを保っていたのだから、逃げに回るのは間違いだとも思っていた。
しかし、最終的には勝利に十分だった。
逃げることは決めていたんですか?
4人以上のライダーがいる場合には、逃げにはいることが事前に計画されていた。他のチームがどうするかわからない、これがベストな選択だと思った。
Rnk | Rider | Team | UCI | Time | |
---|---|---|---|---|---|
1 | PEDERSEN Mads | Trek – Segafredo | 120 | 10″ | 4:13:03 |
2 | WRIGHT Fred | Bahrain – Victorious | 50 | 6″ | ,, |
3 | HOULE Hugo | Israel – Premier Tech | 25 | 4″ | ,, |
4 | KÜNG Stefan | Groupama – FDJ | 15 | 0:30 | |
5 | JORGENSON Matteo | Movistar Team | 5 | ,, | |
6 | GANNA Filippo | INEOS Grenadiers | 0:32 | ||
7 | VAN AERT Wout | Jumbo-Visma | 5:45 | ||
8 | SÉNÉCHAL Florian | Quick-Step Alpha Vinyl Team | ,, | ||
9 | MOZZATO Luca | B&B Hotels – KTM | ,, | ||
10 | PASQUALON Andrea | Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | ,, | ||
11 | DAINESE Alberto | Team DSM | ,, | ||
12 | POGAČAR Tadej | UAE Team Emirates | ,, | ||
13 | HALLER Marco | BORA – hansgrohe | ,, | ||
14 | KRISTOFF Alexander | Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | ,, | ||
15 | CAPIOT Amaury | Team Arkéa Samsic | ,, | ||
16 | BENOOT Tiesj | Jumbo-Visma | ,, | ||
17 | BOIVIN Guillaume | Israel – Premier Tech | ,, | ||
18 | BOASSON HAGEN Edvald | TotalEnergies | ,, | ||
19 | VINGEGAARD Jonas | Jumbo-Visma | ,, | ||
20 | LAPORTE Christophe | Jumbo-Visma | ,, | ||
21 | VLASOV Aleksandr | BORA – hansgrohe | ,, | ||
22 | RUTSCH Jonas | EF Education-EasyPost | ,, | ||
23 | BURGAUDEAU Mathieu | TotalEnergies | ,, | ||
24 | KRON Andreas | Lotto Soudal | ,, | ||
25 | THOMAS Geraint | INEOS Grenadiers | ,, | ||
26 | HONORÉ Mikkel Frølich | Quick-Step Alpha Vinyl Team | ,, | ||
27 | YATES Adam | INEOS Grenadiers | ,, | ||
28 | DEWULF Stan | AG2R Citroën Team | ,, | ||
29 | GAUDU David | Groupama – FDJ | ,, | ||
30 | BARDET Romain | Team DSM | ,, |
総合
Rnk | Prev | ▼▲ | Rider | Team | UCI | Time | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | – | VINGEGAARD Jonas | Jumbo-Visma | 16″ | 50:47:34 | |
2 | 2 | – | POGAČAR Tadej | UAE Team Emirates | 24″ | 2:22 | |
3 | 3 | – | THOMAS Geraint | INEOS Grenadiers | 2:26 | ||
4 | 4 | – | BARDET Romain | Team DSM | 4″ | 2:35 | |
5 | 5 | – | YATES Adam | INEOS Grenadiers | 3:44 | ||
6 | 6 | – | QUINTANA Nairo | Team Arkéa Samsic | 6″ | 3:58 | |
7 | 7 | – | GAUDU David | Groupama – FDJ | 4″ | 4:07 | |
8 | 8 | – | PIDCOCK Thomas | INEOS Grenadiers | 10″ | 7:39 | |
9 | 9 | – | MAS Enric | Movistar Team | 9:32 | ||
10 | 10 | – | VLASOV Aleksandr | BORA – hansgrohe | 10:06 | ||
11 | 11 | – | LUTSENKO Alexey | Astana Qazaqstan Team | 10:33 | ||
12 | 12 | – | KRUIJSWIJK Steven | Jumbo-Visma | 14:50 | ||
13 | 13 | – | MEINTJES Louis | Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | 6″ | 15:46 | |
14 | 14 | – | MADOUAS Valentin | Groupama – FDJ | 17:54 | ||
15 | 15 | – | ROGLIČ Primož | Jumbo-Visma | 4″ | 21:50 | |
16 | 16 | – | JUNGELS Bob | AG2R Citroën Team | 10″ | 22:00 | |
17 | 17 | – | KUSS Sepp | Jumbo-Visma | 24:55 | ||
18 | 18 | – | POWLESS Neilson | EF Education-EasyPost | 27:29 | ||
19 | 19 | – | MAJKA Rafał | UAE Team Emirates | 31:48 | ||
20 | 20 | – | SÁNCHEZ Luis León | Bahrain – Victorious | 4″ | 38:37 |
ポイント賞
Rnk | Prev | ▼▲ | Rider | Team | Points |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | – | VAN AERT Wout | Jumbo-Visma | 333 |
2 | 2 | – | POGAČAR Tadej | UAE Team Emirates | 164 |
3 | 3 | – | JAKOBSEN Fabio | Quick-Step Alpha Vinyl Team | 155 |
4 | 11 | ▲7 | PEDERSEN Mads | Trek – Segafredo | 132 |
5 | 4 | ▼1 | CORT Magnus | EF Education-EasyPost | 129 |
6 | 6 | – | LAPORTE Christophe | Jumbo-Visma | 121 |
7 | 5 | ▼2 | PHILIPSEN Jasper | Alpecin-Deceuninck | 116 |
8 | 7 | ▼1 | VINGEGAARD Jonas | Jumbo-Visma | 96 |
9 | 8 | ▼1 | SAGAN Peter | TotalEnergies | 86 |
10 | 32 | ▲22 | WRIGHT Fred | Bahrain – Victorious | 76 |
山岳賞
Rnk | Prev | ▼▲ | Rider | Team | Points |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | – | GESCHKE Simon | Cofidis | 43 |
2 | 2 | – | MEINTJES Louis | Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | 39 |
3 | 3 | – | VINGEGAARD Jonas | Jumbo-Visma | 36 |
4 | 4 | – | CICCONE Giulio | Trek – Segafredo | 35 |
5 | 5 | – | LATOUR Pierre | TotalEnergies | 35 |
6 | 6 | – | POWLESS Neilson | EF Education-EasyPost | 35 |
7 | 8 | ▲1 | PIDCOCK Thomas | INEOS Grenadiers | 28 |
8 | 9 | ▲1 | PEREZ Anthony | Cofidis | 26 |
9 | 10 | ▲1 | POGAČAR Tadej | UAE Team Emirates | 26 |
10 | 11 | ▲1 | FROOME Chris | Israel – Premier Tech | 22 |
新人賞
Rnk | Prev | ▼▲ | Rider | Team | Time |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | – | POGAČAR Tadej | UAE Team Emirates | 50:49:56 |
2 | 2 | – | PIDCOCK Thomas | INEOS Grenadiers | 5:17 |
3 | 3 | – | MCNULTY Brandon | UAE Team Emirates | 54:11 |
4 | 4 | – | JORGENSON Matteo | Movistar Team | 54:49 |
5 | 5 | – | LEKNESSUND Andreas | Team DSM | 1:04:33 |
6 | 6 | – | GENIETS Kevin | Groupama – FDJ | 1:14:32 |
7 | 7 | – | STORER Michael | Groupama – FDJ | 1:17:41 |
8 | 8 | – | ZIMMERMANN Georg | Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | 1:20:28 |
9 | 9 | – | WRIGHT Fred | Bahrain – Victorious | 1:33:43 |
10 | 10 | – | LOUVEL Matis | Team Arkéa Samsic | 1:53:30 |
コメント