ロードバイクの情報を発信しています!
機材情報

Standertからレース対応のアルミロードバイクStandert Kreissäge RS

2012年設立のStandertは、ドイツのベルリンに本拠地を置くフレームビルダー。Standert Kreissäge RSは、ディスクブレーキ、内装ケーブル、35mmのタイヤクリアランスを備え、Dedacciaiスカンジウム・アルミニウ...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第6ステージを骨折しながら完走したIsrael – Premier Techのヤン・ヒルト

第6ステージのゴール前71kmで発生した大落車の影響が多くのライダーを苦しめている。Red Bull - BORA - hansgroheのプリモッシュ・ログリッチは、ジェイ・ヒンドリーを失ったが、脳震盪の症状に加えて椎骨骨折も見つかってい...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第7ステージ 手に穴が開いたダヴィ・ゴデュと遅れたロマン・バルデ

私は3レース掛け持ちで見ていたために、Groupama - FDJのダヴィ・ゴデュとTeam Picnic PostNLのロマン・バルデが落車したシーンを見ていなかった。2人は、集団に復帰できたが最後の山岳で流石に遅れてしまった。ダヴィ・ゴ...
スポンサーリンク
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第7ステージ 最初の山岳ステージでプリモッシュ・ログリッチの走りは?

大落車に、デモの乱入、ゴールでのイエローカードと大波乱だった第6ステージ。ここまでLidl - Trekのマッズ・ピーダスンがステージ3勝とマリアローザをキープ。だが、第7ステージで総合順位はがらりと変わってくる。ついにクライマーの出番だ。...
海外情報

2025 ダンケルク4日間 第3ステージ 石畳のコースを制したのは?

今年のダンケルクには明確な登りステージがない。第3ステージも石畳を含む周回コースで決着となる。第3ステージ    ヴァランシエンヌ~ファマール 154.2km400mで5%の登りが周回毎にある。最後はスプリントで決着となりそう。 残り6周 ...
海外情報

2025 ツール・ド・ハンガリー第3ステージ クイーンステージで総合トップは?

ツール・ド・ハンガリーの総合は第3ステージで決まる。厳しい登りゴールで生き残れるのは誰か。クライマーの足が試されるコースだ。第3ステージ  ゴデレイ~ギョンギョシュ-ケケス 162.8 kmクイーンステージは、2級山岳マトラハーザから、1級...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第6ステージ 集団は奇跡的にデモ攻撃から逃れる【別動画】

ゴール手前3kmでタコ・ファンデルホールンとエンツォ・パレーニがデモの二人にロープで邪魔されたが、集団も本当に危なかった。別角度の動画がみると奇跡としかいいようがない。抗議は何のためか?Full video of the criminal ...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第6ステージ ワウト・ファンアールトの引きが帳消しに

第6ステージのゴールシーンを見ていた人は誰もが思ったのでは。ワウト・ファンアールトが勝利する、と。それだけワウト・ファンアールトのゴール前のスピードは凄かった。ただ、ゴールまでの距離が長すぎた。ワウト・ファンアールトの引きがGroves a...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第6ステージ デモ乱入でタコ・ファンデルホールンが急ブレーキで勝利を逃す【動画】

残り71kmでの大落車もひどかったが、ゴール手前3kmのデモの乱入もひどかった。先頭を走るタコ・ファンデルホールンとエンツォ・パレーニがあわや落車の危険な目に合っている。落車を回避UNACCEPTABLE 🤬 RESPECT THE RID...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第6ステージ プリモッシュ・ログリッチはジェイ・ヒンドリーを失う

残り71kmで発生した大落車。70km/h出ていたとも言われており、その被害は凄まじいものに。リタイヤは4人。その他で分かっているケガの様子について報告を。滑りやすい路面     この投稿をInstagramで見る           TN...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第6ステージ 大落車でレースは?

第5ステージの決勝はLidl - Trekのマティアス・ヴァチェクのスーパーアシストが光った。登りでプリモッシュ・ログリッチの抜け出し、ダミアーノ・カルーゾのアタックも封印。マッズ・ピーダスンをホイールに再度つけてから、Team Picni...
海外情報

2025 ツール・ド・ハンガリー第2ステージ リードアウトトレインなしで!【事故動画追記】

第1ステージでは、残り300mの最終コーナーを先頭でクリアーしたRed Bull - BORA - hansgroheのダニー・ファンポッペルがそのままゴールに。振り向いたらギャップが出来ていたと。リードアウト役が多いダニー・ファンポッペル...
海外情報

2025 ダンケルク4日間 第2ステージ 片足で勝利!

第1ステージのスプリントを制したのはTeam Visma | Lease a Bikeのアクセル・ザングレ。純粋なスプリンターではないけれど、パンチャー気質の足で難しいスプリントでは顔を出してくるライダーだ。第2ステージでは、リーダージャー...
機材情報

無料バーチャルライドアプリのMyWhooshがバージョンアップで使えなくなった

無料のバーチャルライドアプリのMyWhoosh。今回、アップデートしたら下記の画面のようにクラッシュの連発で、レポートを送ってくれの画面に。使えない設定でグラフィックをLOWにしたり、色々変えてみたけど一緒。ついに古いノートパソコンでは対応...
海外情報

2025 ツール・ド・フランス 最終ステージにモンマルトルの丘が正式に追加

ツール・ド・フランスの最終日といえば、シャンゼリゼ通りと凱旋門を回る伝統のコースが一般的。これに2024 パリオリンピックで走ったモンマルトルの丘が追加されることが正式に発表された。モンマルトルの丘Un sacré coup de coeu...
海外情報

マッズ・ピーダスンがLidl – Trekでキャリア終了まで走る生涯契約に

現在、ジロ・デ・イタリア第5ステージ時点でマリアローザを着用しているマッズ・ピーダスンが生涯契約をLidl - Trekと結んだ。これはTeam Visma | Lease a Bikeのワウト・ファンアールト、マリアンヌ・フォス、Alpe...
海外情報

2025 ジロ・デ・イタリア第5ステージ 不屈の闘志!

第4ステージで、スプリント勝利を狙っていたLidl - Trekのマッズ・ピーダスンは、2度の落車。2度目は残り20kmだったので、集団復帰するのに足を使った。セーアン・クラーウアナスンも落車のために遅れ、Lidl - Trekはトレインを...
海外情報

2025 ダンケルク4日間 第1ステージ 開幕ステージを制したスプリンターは?

フランスのステージレース、ダンケルク4日間。4 Jours de Dunkerque / Grand Prix des Hauts de France(2.Pro)4日間となっているけど、最大8ステージまで増えたこともある。スプリンターとパ...
海外情報

2025 ツール・ド・ハンガリー第1ステージ  勝ったのはまさかの?

1925年以来開催されているツール・ド・ハンガリー。今回で45回目の開催。Tour de Hongrie(2.Pro)5ステージのうち、3ステージはスプリンターのためのステージ。過去の優勝者は 2024     ティボー・ネイス 2023 ...
海外情報

タデイ・ポガチャルとヨナス・ヴィンゲゴーはシエラネバダの同じ道路で練習

2025 ジロ・デ・イタリアでプリモッシュ・ログリッチが活躍する中、2025 ツール・ド・フランスの優勝候補、ヨナス・ヴィンゲゴーとタデイ・ポガカーは現在、まったく同じ場所でトレーニングを行っている。そう、両選手は現在、シエラネバダの高地キ...
スポンサーリンク